goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の続き・・・

法政大学ラグビー部・旅行・犬・自然を
こよなく愛し、ささやくブログ

祝 日大戦勝利 選手権に望み繋ぐ

2011年11月05日 11時51分05秒 | ラグビー
本日、関東大学リーグ戦 法政vs日大の一戦が、江戸川陸上競技場で行われた。

いや~勝てて良かった。
嬉しいに相違はないが、安堵したといった感情の方が大きいかな。
まずは勝利し、選手権に望みを繋げだことを喜びたい。

それにしても勝ったとはいえ、課題が多いな。
結果は以下の通り。


    法政   日大
前半   9    12
後半  26     5
 計   35    17


(得点)
前半 岡本PG⇒岡本PG⇒岡本PG
後半 山本T(G×)⇒小池T(G○)⇒武者T(G○)⇒山本T(G○)

法政勝利


内容は以下の通り。
なお、記憶違いがあればごめんなさい。

(前半)
14分 日大反則から得たPGを岡本選手が見事決めて、法政先制。
    ただし、ノッコンなどミスが多い。前半の入りの悪さはこの日も同じ。
    相変わらず静かで気迫が感じられない。
    また、コミュニケーションが取れてない感じで、バラバラな感じが気になる。
    タックルも高く、仕留めきれない。ラインアウトは関東戦に続いて精彩を欠く。
    対する日大は、凡ミスが多いが、厳しいタックルを繰り出し、法政は攻め手を欠く。
    
23分 日大陣内から日大選手が大きくキック。法政山本選手がキャッチすると竹下選手へ。
    しかし、竹下選手蹴らずに、仕掛けると、そこに素早い日大ディフェンスが押し寄せ、
    反則からボールは日大へ。竹下選手FBとして久々ということもあり、感覚が戻ってないのか、
    それとも主将として何とかせねばという焦りなのか、単独の仕掛けが裏目に。
    竹下選手としては珍しいミス。
    そして日大は得た反則から素晴らしいキックで法政5mラインに迫る。
    ラインアウトをキャッチするとFWでゴリゴリ押されて、トライ。Gは×
    法政逆転される。むしろ日大のミスに助けられてるからこそ、この僅差と言える。
    
    法政3-5日大

    法政風上でありながら、全くそのアドバンテージをミスで自滅し、活かせない。
    相変わらずまとまりを欠きバラバラな感じで、何をしたいのかが見えない。
    また、とにかく静かで、小池選手の声しか聞こえないのが気がかり。
    「勝ちたくないのか?」「選手権に行きたくないのか?」
    そんな感じがこみ上げてくる。
    日大はその点、声も出ているし、スタンドの応援もチャンスだけではなく、ピンチ時でも応援している
    姿は素晴らしい。

30分 法政 敵陣にてオフサイドの反則を犯す。日大は、法政の遅い戻りを見て素早く、そして大きなキック
    で裏をとり、法政陣内に迫る。法政 山本選手がボールを獲り、竹下選手につなぐも、そこにはもう
    日大の素早い出足がせまり、竹下選手に鬼のタックル。ボールを反則で取られ、またしてもキックで5m
    ラインに迫られる。
    ラインアウトを見事日大にキャッチされると、再びFWでゴリゴリ押してくる。
    密集から日大SHがサイドを突き、トライ。法政またしてもミスからトライ。突き放される。G成功
    法政3-12日大

34分 日大陣内22mライン中央で得た反則からPGを選択。
    攻め手を欠くこの時間帯の法政としては正しい選択であった。見事成功し、食い下がる。
    法政6-12日大
    

37分 またしもても法政、先ほどと同じような位置でPGを得る。
    岡本選手見事決める。何とか食い下がる
   
    法政9-12日大


そして前半終了。
風上でありながらリードされる苦しい展開。そして何と日大の22mライン内に一度も入れていない。
これでは厳しい。
とにかく、個々がバラバラな感じ。
BKはWTBまで繋がらない。

(加藤選手がいいパスを放るもトライに結びつかず)


スクラムで押していて、あれほど日大の反則が多いのに、何故負けているのか?
ノッコンや不用意なパスによるインターセプトなどつまらないミスが多すぎた。
集散も遅い。
タックルは高く、ラインアウトも安定しない。
なかなか波に乗れない。

日大のミスで助けられている感じで、残念ながらリーグ戦下位のチーム同士の前半戦だった。
全体的な気迫も伝わってこない。それが一番残念でならない。

ただ、小池選手の大きな声でチームを鼓舞し、再三の突破や
西内選手の体を張ったプレー、武者選手の素晴らしいタックルによる外人NO8封印は
目を見張った。

後半風下になる法政。
何とか最初のトライを獲らないと厳しい。祈るような想いがこみ上げてくる。


(後半)

 6分 何とか先にトライを獲りたい法政であったが、中央付近で不用意なパスを日大LOにインターセプトされ、
    そのままトライ。Gは× 法政痛恨のミス。

    法政9-17日大
    前半の出来から見ると、敗北を覚悟した。重苦しい雰囲気が流れる。

12分 日大 自陣にて展開するところ、川原田選手がタックル。こぼれたボールを武者選手がやや右22mライン
    あたりで奪うと一気に突進して岡本選手に渾身のパス。岡本選手も余っている山本選手に見事につないで
    ようやくトライ。
    山本選手 A戦デビューで見事結果を出す素晴らしい走り。
    法政 反撃の烽火が上がる。Gは×。
    法政14-17日大
    (山本選手 法政反撃を告げる快心のトライ)
    


    法政トライを獲り、ようやく覚醒

18分 法政22mライン手前あたりで反則を得ると、加藤選手のキックで5mラインに迫る。
    ここで石澤選手を投入。
    小生 石澤選手の復活を待っていた。期待が膨らむ。
    しかし、ラインアウトからのチャンスは反則で活かせずため息となった。

19分 日大陣内右サイド5mラインあたりで日大ボールのスクラムから再開。
    一度は潰えたかに見えたチャンスだったが、ここで石澤選手がいきなり機能する。
    代わったばかりの石澤選手が一気に押し込みボールは小池選手に渡ると、
    一気に左サイドを突き3、4人を突き破ってトライ。凄い。
    小池選手の気迫そして相手の壁をものともしない突進は凄い。
    法政逆転
    完全に法政の流れに変わる。G成功。
    また石澤選手 復活を大きくアピールするスクラムの強さだった。。

    法政21-17日大

(小池選手圧巻のトライ)


(スクラムは後半圧倒)


  


22分 高城選手・今橋選手IN 半井選手・本村選手OUT
    今橋選手もAデビュー。


    加藤選手のパスそしてキックが冴える。
    一方日大は、足が止まる。
    後半はほとんど日大陣内でプレー。

24分 加藤選手の相手の裏を獲るナイスキックで一気に右サイド5mラインに迫る。
    日大ボールのラインアウトだったが、乱れてこぼれたところを武者選手が拾いそのままトライ。
    G成功。
    今日の武者選手は、攻守にわたって素晴らしい。闘将といった感じ。
    

(武者選手のトライ)


    法政28-17日大
    
    法政 一気に突き放す。

37分 玉川選手・金選手IN 草間選手・川原田選手OUT
    これで1年生5人が全員出場。
    いきなり金選手も力強い突破を見せる。
   
    
ロス  関東戦の教訓か、ロスタイムになってもトライを獲りに行く。
    日大陣内22mラインほぼ中央あたりで右展開。
    加藤選手、岡本選手と繋ぐと、キックで山本選手を走らすと、
    しっかり反応。見事追いついてトライ。
    山本選手今日は大活躍だった。

    (山本選手 本日2トライの活躍
   


    法政35-17日大

そしてノーサイド。
法政 見事勝利し、大学選手権に望みを繋げた。
勝つと負けるでは大違い。
負けていれば入れ替え戦が迫ってくるところだった。

決して褒められた試合ではないが、後半10分以降は実に安心して見れた。
後半は全く別のチームだった。

勝ったからよかったものの、これが強豪だったら前半で終わってしまう。
やはり試合の入りが悪いのは大きな課題だ。

まあ、今日は勝ったから、考えることはやめよう。
法政の多くのファンたちと現地で喜べて本当に良かった。

この勝利をあと2試合に活かしてほしい。

頑張れ 法政!!


PS:八王子のファンさん お疲れ様でした。
  ともに応援出来てうれしかったです。
  コーヒーご馳走様でした。

最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大学選手権 (1988入学)
2011-11-06 08:37:13
武者君は素晴らしいですね。来年、主将になったらいいチームができそうですね。
小池君と西内君は人に強く前に出ようとする闘争心がいいですね。
石澤君が入るだけでフォワードはすごく変わりますね。すごい選手ですね。

あとはラインアウトが心配です。
加藤選手の素晴らしいキックでタッチに出してもラインアウトでボールを取れなければ意味ありません。

大東に勝てば4位確実です。
選手権で早稲田に勝ってほしいものです。
返信する
ディフェンスの勝利 (1988入学)
2011-11-06 08:52:26
あと高城君はスクラムハーフがいいですね。
去年の2勝は高城君のおかげといっても過言ではありません。
日大戦はディフェンスの勝利、武者君がMVPです。
返信する
法政三列 (オール法政)
2011-11-06 09:42:08
おはようございます。
レポートご苦労様です。

特に後半の戦いは
選手権2回戦で見たい内容でした。
テンポよくスピーディーに
縦横に仕掛ける展開は
伝承のものです。
強い法政の半分は見た気がします。
TV解説の村上氏も
法政のラグビーは面白いとコメントしました。

武者・西内・小池選手の三列は
気迫と反応が素晴らしい。
とりわけ武者選手は
法政史上最強のFLだと思います。

竹下選手のカウンターアタック、
新星WTB・山本選手の取り切る力、
金選手や今橋選手の鋭いラン、
これに森谷選手や渡邊選手が戻れば
まさにタレント軍団ですね。

そして重要なスクラムも
大河原選手の地味な活躍は褒めたい。

若き日の誇り。頑張れ、法政!
返信する
悔いのない試合を (八王子のファン)
2011-11-06 12:38:18
昨日は応援お疲れ様でした。前半の集中力のないプレー、後半立ち上がりの日大のトライ時には心配しましたが、竹下君、武者君のタックルからの反撃でトライを取ると俄然チームの勢いが出てきて、後半30分はチームが一つとなって機能していました。勝ちたいという気持ちがこもったプレーが出来ればこういう結果も当然のチーム力を持っているのです。あと2試合、大学選手権で法政のラグビーをするんだとの決意を持って残り20日、猛練習して法政ラグビーをファンに見せて欲しいものです。石澤くんの復帰、1年生のやる気のあるプレー等明るい面もありますが、あとは、チームとしての纏り、集中力が出てくれば伸びしろは大きいといえます。特に4年生は残りすくないラグビーシーズンを悔いの残らぬ様に集中して、気持ちの入ったプレーでチームを引っ張って欲しいものです。応援します、頑張れ法政大学ラグビー部!
返信する
次も期待 (シマ)
2011-11-06 12:58:36
昨日はスタンドの学生席の近くで観戦。
前半はグラウンドの選手はちぐはぐ、スタンドの部員もなんか間が抜けたような感じ。後半の追い上げムードからはグラウンドの選手と同様に盛り上がっていましたが…。
グラウンドの選手、スタンドの部員共々始めから全開でいって欲しいですね。

それと、他の方もおっしゃってますが、高城選手はSHで先発させて欲しいです。後半になってランニングラグビーが機能したのも高城選手の力によるところが大きかったと思います。
返信する
日大戦 (1988入学さんへ)
2011-11-06 15:23:26
1988入学さん こんにちは。
昨日の武者選手をはじめ、西内選手、
小池選手の3列は凄かったですね。
石澤選手も20分でしたが、いいスクラムを
組み、存在感十分でした。

残り2戦、この試合の後半のような試合を
前後半通じてしてもらいたいです。
とにかく次に勝たないと意味がありませんので、しっかり次の試合に備えてもらいたいですね。
返信する
次に活かした (オール法政さんへ)
2011-11-06 15:36:48
オール法政さん こんにちは。
昨日の前半は見ていてどうなることか
と思いましたが、後半ようやくいいラグビーができました。
武者選手ら3列の気迫は凄く伝わってきました。
後半、ようやく覚醒し、一体となり、
法政らしいラグビーが見られるましたが、
こういう集中力を持ったラグビーを
前半から見せてほしいものです。
なんとしても残り2戦勝利して、選手権の切符を
得てほしいですね。
返信する
お疲れ様でした (八王子のファンさんへ)
2011-11-06 15:44:17
八王子のファンさん こんにちは。
昨日はお疲れ様でした。
後半のように、集中して気迫を持って臨めば、
法政は圧倒する力を持ってます。
全く前半とは別チームに変わりました。
後半のような法政を、残り2試合見せてほしいですね。
一年生の伸び伸びしたプレーに負けないよう、
4年生も悔いが残らない全力プレーで、残り試合
現役生としての集大成にしてもらいたいです。
返信する
一体となってほしい (シマさんへ)
2011-11-06 15:49:13
シマさんこんにちは。
私は日大側に座っていましたので、
日大のスタンドの応援は素晴らしいと思いました。ピンチも励ましの応援をしてました。
おっしゃられる通り、
法政も試合を通じて、ピンチもチャンスも
選手とともに応援で戦ってほしいと思いまですね。残り2試合 一体となって大学選手権目指して頑張ってほしいですね。
返信する
ありがとうございました (まぐろ)
2011-11-06 16:56:46
こんにちは。
昨日はありがとうございました。
ご挨拶もでき、勝利も分かち合えて嬉しいことばかりでした。
『法政、そろそろ本気だせU+2049』
そんな叱咤激励がとぶ前半でしたが、後半は立て直してくれました。試合が終わって冷静に考えれば、普通に試合に入ってさえくれれば、もっと点差がついていいような気もしました。その位まだまだ法政はやれるんだと思います。ただ、その普通がなかなか今シーズンはできませんね…
さて、来週はJrも大切な試合!
こちらも応援したいと思います。
またよろしくお願いしますU+203C



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。