本日三ツ沢にて行われた、春季大会初戦は、法政が勝利した。
現地の法政ファンの方より頂いた情報によると、以下の通り。
法政 立教
前半 38 5
後半 35 5
計 73 10
(トライ)
前半:西内、森谷、堀、半井2、猪村
後半:門間、小池2、高橋、森谷
トライ経過は不明。
法政勝利


情報を頂きましてありがとうございました。
まずは、勝利したことに安堵している。
ただ、現地の方の話によると、法政が良くなったというより、立教が弱すぎた様だ。
立教タックルが甘すぎとのこと。
一方、法政は中大戦で浮き彫りとなった「走れない」という課題は依然としてあるようだ。
一つずつ課題を克服してほしい。
それと本日、神宮では正念場を迎えていた。
鬼門の明治戦。
昨日敗れ、もう後がない法政。
この日も2回に一挙4点を奪われ、八回まで0封で苦しい展開。
しかし、ここで、雨による中断があったようだ。
この雨の中断で流れが変わったのかもしれない。
9回裏、一気に4点を挙げ、引き分けにもつれ込んだ。
ラグビーと共に勝利とはいかなかったが、執念を感じる。
明日からも厳しい試合が続くが、優勝目指して頑張ってほしい。
頑張れ 法政!!
現地の法政ファンの方より頂いた情報によると、以下の通り。
法政 立教
前半 38 5
後半 35 5
計 73 10
(トライ)
前半:西内、森谷、堀、半井2、猪村
後半:門間、小池2、高橋、森谷
トライ経過は不明。
法政勝利



情報を頂きましてありがとうございました。
まずは、勝利したことに安堵している。
ただ、現地の方の話によると、法政が良くなったというより、立教が弱すぎた様だ。
立教タックルが甘すぎとのこと。
一方、法政は中大戦で浮き彫りとなった「走れない」という課題は依然としてあるようだ。
一つずつ課題を克服してほしい。
それと本日、神宮では正念場を迎えていた。
鬼門の明治戦。
昨日敗れ、もう後がない法政。
この日も2回に一挙4点を奪われ、八回まで0封で苦しい展開。
しかし、ここで、雨による中断があったようだ。
この雨の中断で流れが変わったのかもしれない。
9回裏、一気に4点を挙げ、引き分けにもつれ込んだ。
ラグビーと共に勝利とはいかなかったが、執念を感じる。
明日からも厳しい試合が続くが、優勝目指して頑張ってほしい。
頑張れ 法政!!
立教戦 スコアとは裏腹に
走れなかったようです。
とにかく法政ラグビーの復活には
走れないことには出来ないです。
今日の課題、活かしてほしいですね。
さくらジャパンを見習って欲しい。
いろいろ課題が多く出たようですが、
まずは勝てたので良かったと思います。
これからその課題をどのくらい克服できるか
が大切だと思います。
去年のように、同じことの繰り返しは避けたい
所ですね。
さて、野球は、明治に今日勝ち、明日に持ちこみました。
是非勝って勝ち点を獲りたいものです。
頑張れ 法政!!
立大との公式戦は何十年ぶりでしょうか。
奪われた2トライはまずいですが、
始動の一勝だと思います。
走りまくるラグビーを見せてほしい・・・
ラグビーに六大学リーグ戦がないのは
何か残念ですね。
とても丁寧に状況を教えて下さり、
ありがとうございました。
中央戦でもあったので、オレンジブルーさんがおっしゃられる問題点が目に浮かぶようです。
強豪とあたれば、このような楽な展開はない訳で、軽率なプレーが強豪校との一戦では
致命傷になります。
また、日ごろの練習から集中力を持たないと、
緩慢なプレーは消えないと思います。
1試合集中できる、緊張感ある訓練をしてほしいですね。
前半風上の法政は、立教の甘いタックルや選手個々も力の差があり6トライ。それでも観戦していて感じたのは、HB加藤君、本村君の軽いプレー。
普通に順目に展開すればいい場面で、余計なスイッチパスしてミスからピンチを招き、テンポも悪くなってました。厳しい見方かも知れませんが、いらないプレーだと感じました。
後半は、25分過ぎまではトライ1本づつ、風下になったらどうしたの?って感じで、アタックでもノットリリース、ノックオンやらミスも目立ちました。
今日個人的に良かったと感じた選手は、FBから再三スピードにのった突破を見せてくれた森谷君、途中出場し力強いランでゲインしていた高野君。
門間君もいいタックルしてました。猪村君もフルタイム出場で、BKリーダーの役目をきっちり果たし、GKも決めてました。終了間際に左腿痛めた様で、ちょっと心配ですが。
FW陣では、武者君、西内君、小池君の3列が今日もいいプレー目立ちました。
立教との力の差は歴然とありましたが、プレーの精度を上げ、取るべき場面できちんと取り、軽いプレーは避けないと上位チームと当たる試合では、厳しいと感じた次第です。
第二試合前半だけ観戦しましたが、日体大はほぼ
立教と同程度の実力と思われます。
今日中央大学と接戦の青学、そして慶應との試合が
本当の春の試金石になる様な気がします。
厳しい見方になったかも知れませんが、法大ラグビー部には期待の1年生も居るので、上級生も頑張って欲しいです。長文失礼しました。