多摩市陸上競技場で「SEVEN A SIDE 2010」が
行われ、法政ラグビー部も出場した。残念ながら所用の為、見に行けなかったが、
結果は準優勝。結果だけ見れば喜ばしい限り。
近年タイトルがないもんな
ただ、スコアをみれば手放しで喜べない

(決勝スコア)
東海52-7法政
相手はリーグ戦最大のライバル東海大。そこにこの大差はいささかショックだった。
今年法政は谷間の年、充電の年といわれ、一方東海は全盛期にある。
今年苦戦は必至。むしろ法政の勝負は来年から。されど厳しい勝負になろうが、
今年も夢が持てる、少しでも勝てる可能性がある力関係にはなってもらいたいと思うから、余計厳しく感じる
唯一の救いは、今回の厳しい結果が、期が始まったばかりであること。
まだ
はある。
これを良い薬にして欲しいと願う。
因みに出場した選手は、原島、中山、新本、田中、百武、高城、宮田、竹下、
井上、山本、松原、玉村、渡邊拓、中村。若手中心、ベストメンバーではないが、
相手とてベストではない。
若手は良い経験をしたと思う。この敗戦を生かし今後の活躍を期待したい
頑張れ法政
行われ、法政ラグビー部も出場した。残念ながら所用の為、見に行けなかったが、
結果は準優勝。結果だけ見れば喜ばしい限り。
近年タイトルがないもんな

ただ、スコアをみれば手放しで喜べない


(決勝スコア)
東海52-7法政
相手はリーグ戦最大のライバル東海大。そこにこの大差はいささかショックだった。
今年法政は谷間の年、充電の年といわれ、一方東海は全盛期にある。
今年苦戦は必至。むしろ法政の勝負は来年から。されど厳しい勝負になろうが、
今年も夢が持てる、少しでも勝てる可能性がある力関係にはなってもらいたいと思うから、余計厳しく感じる

唯一の救いは、今回の厳しい結果が、期が始まったばかりであること。
まだ

これを良い薬にして欲しいと願う。
因みに出場した選手は、原島、中山、新本、田中、百武、高城、宮田、竹下、
井上、山本、松原、玉村、渡邊拓、中村。若手中心、ベストメンバーではないが、
相手とてベストではない。
若手は良い経験をしたと思う。この敗戦を生かし今後の活躍を期待したい

頑張れ法政

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます