連日の猛暑でややぐったりぎみであるが、ちょっと先を見渡せば、
第33回関東大学ジュニア選手権大会もリーグ戦同様開幕する。
思えば、昨年はあと一歩のところで宿敵関東学院に一部昇格の夢を断たれた。
試合終了後ショックでしばらく動けなかったのを覚えている。
昨年の悔しさを晴らし、見事一部昇格を果たしてもらいたい。
さて、気になる日程が関東ラグビー協会HPで発表されたので整理してみた。
9月17日 14:00~ 法政 vs 立正大 立正大G
10月 2日 14:00~ 法政 vs 大東文化大 大東文化G
10月30日 14:00~ 法政 vs 日本大 法政G
11月13日 14:00~ 法政 vs 流通経済大 法政G
11月23日 14:00~ 法政 vs 筑波大 筑波大G
去年、立正大につまらないミスで取りこぼした。
今年は是非、全勝で入れ替え戦に進んでもらいたい。
頑張れ 法政
第33回関東大学ジュニア選手権大会もリーグ戦同様開幕する。
思えば、昨年はあと一歩のところで宿敵関東学院に一部昇格の夢を断たれた。
試合終了後ショックでしばらく動けなかったのを覚えている。
昨年の悔しさを晴らし、見事一部昇格を果たしてもらいたい。
さて、気になる日程が関東ラグビー協会HPで発表されたので整理してみた。
9月17日 14:00~ 法政 vs 立正大 立正大G
10月 2日 14:00~ 法政 vs 大東文化大 大東文化G
10月30日 14:00~ 法政 vs 日本大 法政G
11月13日 14:00~ 法政 vs 流通経済大 法政G
11月23日 14:00~ 法政 vs 筑波大 筑波大G
去年、立正大につまらないミスで取りこぼした。
今年は是非、全勝で入れ替え戦に進んでもらいたい。
頑張れ 法政

いよいよ菅平合宿始まりますね。私は夏期休暇をあわせ、日曜日の立正から全試合観戦予定です。またお邪魔したいと思います。
リーグ戦の開幕戦を同日なんて…
法政のスタッフの数を見たらメディカルだって対応出来ないと思うからです。
もし、間違えでないなら、立正大にお願いして、18日に変更できないかな?
私は19日の関西学院戦と21日の立正戦を見て来ようと思っています。
ジュニア戦もスケジュールが発表になりましたね。しかしジュニア初戦の立正戦とリーグ戦初戦の流経戦が同じ9月17日になってますね。例年だと同日に行われるというのはなかったと思うのですが…せめてジュニア戦は18日になってくれると良いのですが。
連日暑いですね。。。
表記の仕方からみて、間違いですよね。
訂正を信じたいです。どう頑張っても同日の
その時刻では、両方観戦は無理です…
色々と情報がありますが、今年も是非、全試合観戦して法政ラグビーを堪能したいと思います!
それにしても、一年は早いですね。
私も同日なんてあるのかな?と疑問に思ってましたが、やはり間違いでしょうか?
ジュニア戦もできる限り応援したいので、
是非そうあって欲しいと思います。
そして初めまして。
新潟の方ですか。。。
ともに地方ですが、法政の復活を信じて
応援しましょう。
去年はジュニア戦含めて泥沼の3連敗。
重苦しかった秋を思い出します。
今年は是非 復活への快進撃と行きたいですね。
私も菅平には行こうと現在調整中です。
観戦しましたらUPします。
これを機会に、是非法政ラグビーについて共に
ご意見を交わせたらと願っています。
今後とも宜しくお願いします。
ジュニアも日程が発表されて、
残された時間はあと少しなんだなっと
だんだん本番が迫って来ていることを
感じています。
その為にも菅平が重要です。
私も是非試合見に行きたいと思ってます。
秋に期待が持てる仕上げり具合を期待したいですね。
お久しぶりです。
いよいよ、ジュニアも発表されて
本番モードになりつつあります。
初戦から強豪ですが、快進撃期待しています。
それにしてもジュニアと同日の開幕は
間違いであってほしいと思います。
翌日であってほしいですね。
私も今年はジュニア含め極力応援に行きたいと
思っています。
やはり間違いのようでしたね。
安心しました。
さて、いよいよ菅平ですね!
私は職場の周りの顔色を見ながらですが
是非一度は行きたいと思っています。
が、観戦記も楽しみにしております。
またお邪魔します。
どうか法政の変貌を確かめて下さい。
ところで法政の強い時代は
付属高校出身の選手が活躍しました。
鈴木秀夫・鈴木達朗・伊藤剛臣・中瀬真宏・
大久保直哉・斉藤敦・赤沼源太・渡邊哲・
佐藤幹夫・小吹祐介ら好選手の名前が浮かび
ます。
今季は高野選手や窪島選手の奮起を
望みたいと思います。
菅平のレポートが楽しみです。
よろしくお願い致します。