goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の続き・・・

法政大学ラグビー部・旅行・犬・自然を
こよなく愛し、ささやくブログ

菅平合宿も終わり・・・

2011年08月27日 21時32分28秒 | ラグビー
菅平合宿が終わり、今日はオフ日。選手は大変疲れているのでは推察する。

ここで菅平での試合の結果を整理してみようと思う。

法政A●19-21○関学A
法政B●12-43○関学B


法政A○64-14●立正A
法政B○24-21●立正B

法政A●26-33○京産A
法政B○26- 7●京産B

法政A○42-31●青学A
法政B○38-21●青学B

結果だけを見れば寂しい気もするが、個人的には悲観はなく、むしろ希望があると思っている。

6月以降だいぶ練習が厳しくなったようで、怪我人が多く、菅平でも
怪我人を多く抱えた状態で試合をやりくりしていたように思う。

またチームの方針としてまだ、A~Dまでのランク分けはしておらず、サバイバル状態で、
この合宿がセレクションだったと思う。

小生は前半の関学と立正戦を見せてもらった。

初戦を見た時は正直不安に感じた。
試合から遠ざかっていたことが大きかったのか、動きが極端に悪かったからだ。
しかし、2戦目の立正戦では相手の力量云々ではなく、選手個々の動きがかなり良くなった。
続く、青学や京産の結果を見る限り、決して満足とは言えないが、
正直、多くの怪我人や訳有りなどにより主力が多く戦列を離れた中で、この合宿の4試合
よくやったと思う。

初日からそうだったが、メンバーを見た時大袈裟に言えばA~Dの区別が付かないほど
の団子状態であった。
ABにいるようなメンバーの離脱により、その分それ以外の選手に出番が回り、
首脳陣は、結果にとらわれず、我慢して全体の底上げを図ったと思う。

大きく成長した選手がかなりいると思う。

しかし、これだけでリーグ戦優勝を狙うには厳しい。
特に今年は開幕から強豪校との対戦が続く。

底上げを図ったとはいえ、まだまだ層は十分といえるほど厚くない。

怪我人や訳有り組の早期復帰なくしては厳しいと感じる。
逆を言えば、それだけチームとしての伸びシロがあるとも思う。


1列では、関学、京産戦でスクラムがだいぶ押されたが、
石澤選手、浅岡選手、大河原選手の復帰でだいぶ安定して来ると思う。
石澤選手は特に合宿での動きが良く、復活を強く確信していただけに怪我の状態が気になる。
早期復帰を願いたい。
またHOでは武田選手が復活の気配を感じる。また河邉選手も加わってほしい。

2列では、多くの方が指摘しているようにもともと層が薄いポジション。
後藤選手が安定していたが、怪我でもされたらヤバイ。
宮田選手の怪我からの復帰が望まれる。
上瀧選手も出てきた。期待していたが、大きく出遅れた新谷選手も、だいぶ走れるようになってきて、
徐々に復活の気配があり、最終戦にはAのReまで上がって来た。
小山選手含め参戦してほしい。
とにかく離脱選手達の復帰が望まれる。

3列では、小池選手の躍進が目覚ましい。武者・西内選手と他大学にも誇れる顔ぶれだ。
ここに、山本選手や成長著しい高橋選手、鈴木選手が参戦してきた。堀選手含めて
もっとも激戦で頼もしい。

HBは主力級の大量離脱で層が薄くなり、気になるところ。
SH・SO両方できる高城選手そして本村選手、加藤選手、中村選手の離脱がとにかく大きい。
玉村選手・猪村選手がだいぶ復調し、大政選手も伸びてきたが、
安定させるためには早い復帰が望まれる。

WTBでは竹下選手の復帰が大きい。
まだ万全ではないようだが、決定力抜群。精神的支柱であり、絶対的な存在。
また、アタック、ディフェンスともに素晴らしい半井選手は一気に来そうだ。
同じく一年生では今橋選手も出てきた。
これに渡邊選手や百武選手、松原選手が加わり激戦ポジションとなり、こちらも3列同様頼もしい。

CTB
岡本選手や金選手が4試合とも先発だが、ここも成蹊戦でよかった川原田選手や高野選手を欠き、
万が一の時の不安を感じる。
一方、若い新戦力も台頭してきた。大塚選手や門間選手。
運動量豊富、そしてエグいタックルを連発。もう一伸びして参戦してほしいのだ。

FB

窪島選手が伸びてきた。課題のディフェンスもよくなってきている。
場合によっては竹下選手が入るのだろうが、森谷選手の復帰が待たれる。


リーグ戦およびジュニア戦の開幕まで、数えてみるとあと3週間しかない。

どの程度復帰出来るか?

選手が復帰し、噛み合えば、今年の法政は必ず復活の烽火を挙げられると
思う。

頑張れ 法政!!

中華そば ゆいが  長野県上田市

2011年08月27日 15時26分35秒 | 食べ歩き
法政の菅平合宿を見に行くついでに以前知人から聞いたご当地の
うまいラーメン屋ということで寄ってみた。

場所は以下の通り。

〒386-0041
長野県上田市秋和352-6

上田城を観光した後ちょっと移動した後すぐだったから2km程度しか離れていないところに
あったと思う。


お昼時に入ったがすいていたので、大して待つことなく出てきた。
注文したのは、

濃厚中華そば(黒)@780円



麺:太麺 コシがある。
  もともと太麺派なのでこれだけでも   
  
スープ:マー油による黒いスープである。魚介系で、野菜の出汁のせいか、甘みのあるスープで独特。
    ニンニクも適量でうまさを引き立てている。すごく旨い。
 

チャーシュー:ちょうどいい柔らさと歯ごたえ。大きさといい

キャベツ:柔らかくそれでいてシャキシャキ。スープとすごく合う。


大盛りが無料というところも嬉しい。
このスープならいける。
さすが旨い店というだけあって、期待していた通りだった。
県外なのでなかなかいけないが、また菅平合宿を見に行くついで
寄りたいと思わせる店だった。
山梨に支店がオープンすればかなり行くと思う。



TOTAL評価☆☆☆☆

※★=0.5☆


                                     以上
(※個人的基準)
☆☆☆☆☆ 旨いので、次は大事な人を連れて行きたい。
☆☆☆☆  旨い。近くに行ったら是非また寄りたい。
☆☆☆    まあまあ。機会があれば・・・
☆☆     小生の口には合わない。もう行かないだろう。
☆       話にならん 金返せって感じ


管総理正式退陣表明

2011年08月27日 12時48分34秒 | 世の中の出来事
昨日、ようやく全国のお茶の間に恥を晒し続けた管総理が退陣を表明した。
成果を強調し、被災地をはじめ全国にKYぶりを発揮し、最後の最後までアホぶりを晒し続けた。
でも辞める前に領収書は出してね!!


延命のためには仲間すら騙し、そして挙句は国益に反する団体に巨額の献金をした疑惑をもたれる
憲政史上最悪の総理として歴史に名を残すであろう。

昨年クリーンな政治と言って小沢君を攻撃していたが、そのクリーンなだけでは政治ができないことが
よくわかったであろう。

未曽有の国難の時期ではあったが、あまりに実力がなさ過ぎた。
震災対策は進まず、また外交の停滞、TPP、年金、財政、円高、雇用、公務員制度改革、
普天間問題など様々な問題に無策で、何も解決できずに次の政権に残された。

そしてクリーンと言ってたが、小沢君以上に卑しい違法献金疑惑で今検察が動き始めている。


国民との契約と言い切ったインチキ詐欺フェストは破綻し、ごめんなさいで終わりにしようとしている。

バラマキなんて誰でもできる。全て公約順守とは言わないまでも、目玉というような主要な看板政策の見直しなら
信を問うべきだ!!震災の有無にかかわらず出来ないことは分かっていたはずだ。


それにしても、5名立候補したポスト管と呼ばれる輩の頼りないこと。。。
B級ばっか。
諸外国になめられるな。

日本はこんなリーダーで大丈夫か??

誰になろうが、もう無理だよ。

管内閣では、人材がなくて、ゾンビのように辞めさせられた人を次々と復活させていた。

誰がなったところで、底は見えている。短命で終わるだろう。


それでも5人の候補の中を見てみると前原君が人気があるようだな。

しかし、何でかよくわからん。

実績って何があるの?

・違法献金をもらって外務大臣を辞任したことか?

・ホリエモンの偽メールで、当時自民党の幹事長だった武部君を陥れようとしてバレて、逆に民主党代表
 の首を切られたことか?

・八ッ場ダム開発を一方的に中止し、地元に混乱を招いた揚句、同党の馬淵君に最後は見直しされたことか?

・尖閣諸島問題で、「法にのっとり粛々と・・・」といって対中国に強硬していながら、あっさり船長を釈放して
 知らん顔をしていることか?

最初こそ威勢はいいが、後が続かんというのがどっかの新聞に書かれていたがその通りだよな。

また対抗馬の海江田君も頼りないのう。。。
仮に勝ったら、小沢君とポッポに勝たせてもらったんだから頭あがらないし、破綻している詐欺フェストの
撤回もできなくなるし・・・。

そうなると強烈に野党に攻め込まれて身動き取れんくなるのはそう遠くないだろう。

まあ、野党から攻め込まれたら得意の「泣き」で許してもらえるかな。。。

でも総理になる前に、原発の件で佐賀県にかけた迷惑への責任逃れの件とハイパーレスキュー恫喝問題を説明してからにして
ほしいものだ。

あとの3人はその他いっぱいって感じ。

頼むからこれ以上日本を破壊しないでね・・・。