goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の続き・・・

法政大学ラグビー部・旅行・犬・自然を
こよなく愛し、ささやくブログ

彼岸花

2011年09月29日 19時43分09秒 | 犬・自然
先日、新美南吉の「ごんぎつね」のふるさと として有名な
愛知県半田市の様子が新聞に掲載されていた。
矢勝川堤に200万本の彼岸花が咲き誇っている様子で、写真越しにも、それはそれは見事で、
実に美しい。
今年は残念ながら行けないが、ここは小生にとっていつか行きたい場所の一つになっている。
彼岸花もそうだし、童話の雰囲気が漂う街。ごん狐にいつか会いに行きたいと思っている。




彼岸花 曼珠沙華とも言う。・・・・もう秋ですな。
こちらでは耳を澄ませば、スズムシやマツムシ、コーロギが大合唱だ。
台風で被害が心配されたが田圃でも稲刈りが進んでいる。

(台風の傷跡)


何とか大丈夫みたいで今週稲刈りが行われている。


そして愛知県ほどではないが、小生の地元でも彼岸花が咲き始めた。
子供の頃は「はっかけ(歯欠け)ババア」と呼んだ華で、この華の前を横切るときは
歯を隠して通る、地元の子供たちには親しまれてる華ともいえるが、嫌われた華でもあった。

この歯欠けババア、実は葉がないという意味の「葉欠け花」から、いつの時代にか、間違って「歯欠けババア」
と解釈され、子供伝いに長い年月をかけて伝承されるようになったらしい。
どうでもいいことだが、地元の老人に聞いて今年初めて知ったことだ。

(彼岸花)



昔は、結構多く咲いていて、赤い絨毯のように美しかったことから、
道行く人が、わざわざ車を止めて眺めていたものだが、
10年ほど前に道路を通したことで激減した。
こうして少なくなると初めてこの花の大切さがよくわかる。

今ではもっとこの華を広げていこうと地域でも進めていて、
少しずつだが復活しつつある。

秋という季節を教えてくれる華。

田舎の特権の一つ。
大切にして行きたいものだ。




中秋の名月

2011年09月13日 21時14分23秒 | 犬・自然
昨日は、久しぶりに何の意図があった訳ではないが
夜空を眺めると月が凄くきれいなんで、つい写真をとってみた。

実に美しく、しばらく眺めていた。

それもそのはず、「中秋の名月」だったんですな、昨日の月は。





そうとは知らず撮ったのがこの一枚。
実際はもっときれいだったんだけど、小生のカメラではこれが限界。。。


月の美しさに気が付くまでは良かったんだけど、中秋の名月と知っていた訳ではなく、ただの偶然にすぎなかった。

知ったのは恥ずかしながら今日だったのだ。そして気付く。

「アンテナが立ってない」、「ゆとりもってない」・・・・(反省)


もっと感受性を高めねばといつも思うのだが、簡単のようで出来ないものだ。

もっとゆとりを持って過ごしたいと思う。

そして自然の変化など、普通に気づき楽しむ。

これを基本に、仕事で忙しくても、他のことで何か起こっても泰然としていたいものだ。

目指すのは横綱の心境のようだな・・・(笑)

落雷

2011年08月10日 21時56分45秒 | 犬・自然
いや~酷い目にあった~。

連日、全国の様々なところでゲリラ豪雨が発生して暴れまわっているが、
ここ山梨もゲリラ豪雨とまでは言えないが、連日激しい夕立が降り、
雷がシャレにならないくらいなりまくる。少し怖くなるくらいに。

他人事のように感じていたが、先週の土曜日と今週月曜日は凄い雨と雷。

その雷が、今週月曜日 近所に落ちた。
その結果、一帯は停電。停電だけならいいが、PCがやられてしまった。。

ハードディスクが無事だったのがせめてもの救い。

近所でも多くのところでTV、電話、PCなどの被害が出たようだ。

降って湧いたような天災。
一瞬だった。自然ってやはり凄いですな。

これを教訓にサージキラーなど雷対策を始めようと思う。

皆さんも、雷 お気を付けください。


減量

2011年07月05日 21時51分50秒 | 犬・自然
連日 暑い

日本はいったいどうなってしまったんだ?? 暑すぎだろ

会社では節電のため、30度を超えないとエアコンは入れられない。

ただでさえ、暑い上に、小生の周りには暑苦しいキャラが多いから尚更
暑く感じる

そしてこのエアコンは、傍に置かれている温度計に基づき、作動の基準としている。
これがまた、29.5度といったあとちょっとのところで停滞し、
実に残酷な温度計である。
職場の中には体調不良を訴える者もいて、節電が本末転倒な状態を導いており、
少し疑問に感じている者が多く出始めている。

そんな中、小生 不満に感じても仕方ないので、プラス思考に考えている。
去年の猛暑とエアコンで、夏バテになった教訓を活かし、
今年の節電を減量のチャンスと考え、減量強化月間と位置づけている。
タバコを止めて3年。その反動で太り、タバコは不健康と思っていたが、
止めても不健康のままで、この世の無情を感じながらの減量実施であった。

少し早く始めたので、今日が5日目になる。
適度な運動と、食事を抑え、エアコンを避け、汗をかく。
仕事をしながら、暑さにボーっとしながら、汗をかき、静かにじっと耐えている。

さながら気分は力石だ 渋すぎる
力石ファンの小生には耐えるに十分な状況だ。

そして5日目で、早くも手応えを感じ、効果を見たくて体重計に登ってみた。
予想では3kgは痩せているだろうと思いながら、体重計に登ると・・!!!・・・?

0.5kg減???

壊れてるのか?? もう一度測ってみた。・・・・・やはり同じだ。

ウォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
何故じゃ~~
この体重計 気に食わん・・・・。ゲンコツをくれてやった。
ゼロ回答をくらった気分じゃ 気に食わん


そして少し冷静になって思う。

「減量の道は厳しいのう~

ちょっと失意の自分がいる

今日の蛍

2011年06月17日 22時05分53秒 | 犬・自然
6月2日 初蛍を見てから、2週間が過ぎた。
まだ結構いる。

今年は、去年に比べ少しではあるが、増えているような気がする。
本音を言えば、もう少し増えていて欲しかったが、それは来年に期待するとしよう。
で、今日もを観て来た。

(因みに今日もゆう坊は元気)


今夜は比較的風がなく、優雅に舞う蛍を観るには絶好の環境。
(優雅に舞う蛍)


(こちらは笹の葉の上にてパートナーを待つ。いい出会いがあるかな?)


(フラッシュを消すとこんな感じで相手を呼ぶ。少し向こうにも光が・・・)


こういった小さな命の光を見れるのは、今月いっぱいあるかどうか・・・?

そう思うと貴重だ。
出来る限りこの光、見つめたいと思う