goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の続き・・・

法政大学ラグビー部・旅行・犬・自然を
こよなく愛し、ささやくブログ

2011年06月06日 19時59分23秒 | 犬・自然
今年初めての蛍を見てから、まだ1週間も経っていないので、蛍の数は
それほど増えていないが、少しずつ増えてきているような気がする。
(平家ホタル)


昨日 また蛍の様子を観に出かけた。
(夜になっても ゆう坊は元気だ)


小生の住む地区は、棚田など、石垣が多くあり、遠くから見ると実に美しい。

かつては、蛍が多く生息していたが、時代とともに、水は汚れ、子供の時に
多く見た蛍は、一時まったく見ることが出来ないほどに減少した。

しかし、近年、行政や地元の人たちの地道な活動で、少しずつ増えてきているが、
ちょっとした事で、いなくなってしまいかねない位、まだまだ弱い感じがする。

石垣もだんだん管理できる人が少なくなり、崩れたり、コンクリートで固められたりなど、
川の水だけでなくこうした事も、蛍が生息しにくくなっている要因の一つだ。

だからこそ、きれいな環境を維持する為に地道な、継続的な活動が必要だ。

(ホタルノヒカリ)


(フラッシュをつけると桃の木に、こんな感じでいた)



この光 癒されますな。
いつまでも共生したいものである。

ホタルノヒカリ

2011年06月03日 22時04分51秒 | 犬・自然
本日、今年初めて蛍が姿を見せてくれた。
とても安堵し、嬉しく思った。

今夜20:00  無風 絶好の状態。
(ゆう坊もを楽しんだ)




昨年は、5月中頃に確認できたのに、今年はとうとう5月に確認する
ことは出来なかった。
田んぼには水がはられ、が大合唱
(田んぼ)



確かに、ここのところ寒かったこともあるし、台風が来ていたこともあった
ので遅れているとは思ったが、その一方で、もしかしたら、昨年より環境が悪化して、
絶滅というか激減してしまったのかもと、不安を拭うことが出来なかった。

しかし、本日30匹くらいが幻想的に舞っている姿を確認した。
平家ホタルである。
昨年と比べて、スタートでの比較では今年の方が多い。

(平家ホタル)


(小さい恋の明かり そして命の炎)


これからもっと増えてくると思う・・・そうあって欲しい。
この1ヶ月 美しい環境の象徴である小さなホタルの光を楽しみたいと思っている。

桜 散る・・・

2011年04月17日 14時49分05秒 | 犬・自然
一週間前には満開だった大法師公園の桜。

しかし、桜の咲く時間は短いものだ。

もう、だいぶ散ってしまった。



宴の後のようで何となく寂しいものだ。

それでも、この公園は高低差があるのでちょっと標高の高いところはまだ
桜も残っていて、待っていてくれたかのようだ。
ありがたや。
やはり桜は散り際が一番美しい。






ゆう坊も去り行く春を惜しんでいた。






公園の近くを見渡せば、桜からバトンを受けたスイセンや桃の花が
美しい。
春は桜ばかりではないことを主張しているようだ。
確かにその通り。今しばらく春を楽しめそうじゃ。






また来年 ここに来よう。
来年になれば、多くの人々の震災の傷も少しは癒えて、
桜をもっと美しく感じられようになるだろう。
そう信じたい。

1年後の大法師公園 桜満開

2011年04月12日 21時25分50秒 | 犬・自然
先日の日曜日、甲府からだとで50分くらいかかろうか?
富士川町という所にある大法師公園にを見に出かけた。

昔の鰍沢町といった方が分かりやすいかもしれない。

2000本の桜が咲き誇り、誰が選んだのか知らんが「桜100選」に
選ばれている県内屈指の桜の名所だ。

実はちょうど1年前にもここを訪ねている。
あれから もう1年が過ぎたのだな。
時の流れは早いものだ

実はこのブログで記載していたので見てみると、1年前は桜が早く咲きすぎて
もうこの時期には散り桜だったんだな。
自分でもすっかり忘れていた

改めて昨年との変化を感じている。


今年はちょうど満開。散り桜もいいが、満開の桜もいい。
桜の海と言おうか、圧倒される。
素晴らしい・・・。

公園に繋がる道路から多くの桜が出迎えてくれる。


(公園内)

(咲き誇る桜)










もちろん 愛犬ゆう坊も連れてきた。
ゆう坊もを楽しんでる様子。




今 日本は、震災の影響で暗いけど、自然は逞しいものだ。
桜は咲き誇り、懸命に生きている息吹を感じる。
桜にパワーをもらった感じだ。


今週末は散り桜となろう。
少し寂しいが、今週末またここで、
桜との名残を惜しもうと思っている。

桜咲く

2011年04月04日 21時02分13秒 | 犬・自然
今年もまた春が来た。

ここ山梨でも、3月末にが開花し、見に行って来た。

(今日のゆう坊 元気じゃ)




(桜より一足先に、スモモ畑は実に綺麗 花の海のように遠くまで広がっている。)




(花の下で、ゆう坊は何を思う・・・。)


桜は、今こんな感じ。
まだ咲き始めで、1分から2分咲きというところか?



4月10日頃は一番綺麗な時かもしれない。
また見に行こう

今年は、昨年より10日以上遅れて咲いているようだ。
まだ咲き始めという事もあるが、地震のこともあって、
を見ても、何となくこの世の春を謳歌するといった
気分ではないが、やはりは美しい。
被災者の方にも心の春が一日も早く来るよう、微力ながら支援していきたいと
この花を見ながら改めて思った

余談ではあるが、春といえば、隣の家の甲斐犬。
この4月1日で1歳となった

(小生の姿を見ると、いつもの姿勢で待つ。見かけと違って実に可愛い)


(そして小生が近づくと・・・飛び掛る。すごく可愛い)


まだまだやんちゃな感じだ。
いつも元気でいて欲しい。
また、桜を見に行くついでに様子を見に行こう。