goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の続き・・・

法政大学ラグビー部・旅行・犬・自然を
こよなく愛し、ささやくブログ

ペテン師

2011年06月03日 21時44分13秒 | 世の中の出来事
いや~ 鳩ポッポが吠えまくってますな。
なんて間抜けに見えるんだろう。

それにしても菅という男 総理としても最低だが、
人間としても最低だな。
本当に詐欺師に見える。

政治家としてでなく、人間として大きく価値を下げましたな。
歴史に残る最低首相だ。

不信任案が可決される可能性が強まると、党の同志をまさかの騙し打ちしてまで
総理の椅子にしがみつくとは・・・呆れて絶句だった。

世の歴史の中でも裏切り者はいっぱいいる。
松永久秀、小早川秀秋、明智光秀、三国志の英雄 呂布ほか。

しかし、彼等は命を賭けていた。
負けは、すなはち死であった。

しかし、この平成の裏切り者は、そんな崇高なものではない。
ただの保身。


こんな男が日本のトップでいいの?
ペテン師がトップでいいの?

こんな信義のない男が日本人のトップとは恥ずかしい限り。

震災とか云々の問題ではない。
日本のプライドをかけてこの男を即刻消して欲しい。


こんな仲間を騙しての信任など、信任に値しない。
こんな男を信任してしまった民主党の愚か者は、野党が問責決議を出す前に、
最低限の責任としてこの恥知らずを両議院総会で引きずり降ろしてほしいと思う。

茶番劇

2011年06月02日 22時38分07秒 | 世の中の出来事
これが本当に日本の政府なのか?
何という低レベルなんだろうって思う。

ここのところ、政治のことなど書かなかったが、連日報道される遅遅として
進まない、そして不手際が目立つ震災対応やサミットなどでの無責任発言など
呆れて書く気にもならなかったと言った方がよい。

本日、内閣不信任決議案が出され、最初はタカをくくっていた頭の悪い閣僚達も
今週に入り、造反が増え、可決されるにいたり、大慌て。
そしてついにボケた菅君を自決に追い込み、なんとか治まった。

マスコミは「今 そんなことをやっている場合か?」「今こそ党派を乗り越えて
団結すべき時に何を?」などと寝ぼけたことを言っている。

しかし、連日こういった雰囲気を打ち消すようなことを報道していたのはその
マスコミだったではないか?とこちらにも少し呆れている。

例えば、「団結」。
団結とは何も与野党だけでなく、官僚や地方組織含めての総合力のことであろう。
しかし報道では、昨日公明党の山口党首が言ってたように、「協力してほしい」
と口で言うものの、何ら言ってこないし、自民を中心とした野党が震災復興案を
提案してもまともに取り合わないことも報道していた。
官僚についても、誤った政治主導で官僚を使いこなせていない酷い実態も
報道していた。

地方自治体についても原発対応をはじめとした正確な情報や事前調整などがない
ことも報道していた。
東京電力一つまともに操れない。
まして野党どころか、民主党内の小沢グループを排除してあえて喧嘩を起こし、
党内すら団結できない。

党内や一企業すらまともに動かせない政府が、どうやって広い震災地域の復興を
動かせるの?って思う。

原発にしても、無責任な自治体判断による自主避難要請、震災直後のメルトダウン
を2ヵ月後に発表するお粗末、統一地方戦直後まで引っ張りレベル7引き上げ、
諸外国に事後通知での高濃度汚染水の海への排出、ハイパーレスキューの恫喝、
排水中断問題、調整がない唐突過ぎる浜岡原発の停止など、うんざりするほど
連日お粗末の報道をしてきたのはマスコミではないのか?

これで呆れない方がおかしい。
空白を作ると言うが、ボケ菅がやめて、解散を避ければ1週間で次の
総理など決めれる。

だから不信任案だったと思う。


そして震災だけじゃない。TPPは? 普天間は? 領土問題は?
世界は日本にあわせてはくれない。
経済対策、雇用、年金、税、公務員削減問題。
何も出来ない。どうするの?

この政権ではもう無理だと思う。

まあ、菅君が辞任表明したからわずかに前進だが、
ここ迄来ても今の政権の往生際の悪さというか姑息さがある。
辞任時期を明確にしていないことだ。

「復興に目途がついたら・・」
いつのことじゃ!! 3年後、5年後、10年後の話か?
国民を愚弄するにもいい加減にしてほしいものだ。

分かりきったことだが、もうこのことで炎上している。
直接辞任を取り付けた鳩山君は、その時期とは「6月いっぱい」という。
岡田幹事長は不信任案否決されるや否や、「第2次補正予算案と復興基本法案
の成立は辞任の条件ではない」などと詐欺と何ら変わらないことをいって、
その解釈をめぐりバトルが始まった。

どうやら首相の記者会見では、一定時期とは福島原発の安定というような先の話で、
9月の訪米の意欲もあるようだ。
要は、鳩ポッポをはじめとした造反派は騙されたということだな。


いい加減にしてほしい。
党内の人すら欺く、こんな詐欺のような政府 まさしく茶番劇であろう。

一度辞任を表明した総理に、外国はまともに話をする訳がない。

非常識すぎる。

もう詐欺政府はいらない。こんな詐欺は消えてほしい。

統一地方選で裁きの鉄槌を

2011年04月07日 20時36分22秒 | 世の中の出来事
政府の原発の対応に対して、世界からは
実に厳しい目が向けられている。
同情から非難に変わってきているのは心配だ。

それにしても今回の汚染水排出は酷すぎたな。

漁業組合や近隣諸国に何の説明もなく黙って汚染水を排出するとは
何事ぞ!!
やむを得ないとはいえ、最低限のルールというものがある。

この期に及んで政府は、またも東電のせいにしてる。
責任逃れをしているような発言にほとほと呆れる。
政府は退路を断って真剣にやって欲しい。

今の政府・民主党が国民との関係はこんな感じに見える。
とあるサイトに載っていた。

「大丈夫?」っていうと
「大丈夫」っていう
「漏れてない?」っていうと
「漏れてない」っていう
「安全?」っていうと
「安全」って答える

そうして、あとで怖くなって
「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと
「ちょっと漏れてる」っていう

こだまでしょうか?
いいえ、枝野隠蔽長官です。



「こころ」は見えないけれど
震災利用の「下心」は透けて見える
「思い」は見えないけれど
「思い上がり」は誰にも分かる
最大不幸社会の実現を達成、民主党です




統一地方戦での裁きの鉄槌を待つがよい・・・。

支援のジレンマ

2011年03月31日 22時07分30秒 | 世の中の出来事
あの悪夢のような震災から20日が過ぎた。
犠牲者の数も3万人が目前に迫り、気持ちが滅入ってくる。

更には原発。

連日の政府の会見とは裏腹に事態は益々悪化し、その損害賠償たるや
いったいいくらになるのか?
そのツケは電気料や税金となって我々にのしかかってくる事は必至だ。
今後日本経済浮揚の足を大きく引っ張ることになるだろう。

政府の逃げ道を残すような発言が引っ掛かる。
「直ちに人体には影響がない・・・」
「自主避難・・・」
「東電から報告が・・・」

逃げ道を用意したような発言は止めて貰いたい。
特に自主避難とは何事か

その判断基準たる情報を持っているのは政府ではないか?
国民の命や生活がかかっているのだ。
キャッチフレーズは虚言で、現実は「菅政権延命のほうが大事」
といった感じがありありだ。

東電を管理下においているのだから、責任転嫁発言は見苦しい。
退路を断った精神集中した取り組みをすべきだ。
また、そうでないとこの災害には立ち向かえない。

それと東電。
特に社長!! めまいで入院しちゃうのか??

部下や下請け社員は命を賭けて原発で必死の処置をしている。
緊急事態とはいえ、信じられない過酷な労働条件下でだ。

そういう事を思えば、最高責任者は、点滴しながらでも、主治医を傍に
おいてでも陣頭指揮を執り、会見をすべき立場であり、状況下だ。
例えそこで落命しようともだ。

今、こうしている間にも、多くの国民が被爆の危機に晒され、
農作物や魚介類をダメにされ、職を奪われ、
失業に追い込まれ、生活に大打撃を受けているのだ。
失業者は今後の解雇を入れれば、1万人以上は軽く超えるという。

それが入院・・・? 人の命の心配を先にすべき立場の方がですか?・・・と思う。

こういう男の下で働く社員って不幸だな。
ただ、現場の方は、相当自分の仕事に誇りを持ってるのだろう。
そうでないと命までは賭けれない。
頑張って欲しい。

話は変わるが、支援物資。
これまでも会社や仲間と送った。
そして今後も継続しようと思っている。

現地でもまだまだ行き届かず、困っているようだが、
山梨県の支援物資受付のHPをみると

「救援物資受付の一時中断について」なんて見出しが出ている。
どうやら途中に置かれている「支援物資用の倉庫」が満杯のようだ。

震災から20日。いったい無能政府は何をしているのだ?
現地で物資が足りていないのに、こちらではいっぱい支援物資が
来過ぎて満杯で受付不能となっている。

なんというジレンマだ 

そして支援物資品目。
ここ山梨でも買占めの影響があり、現地が欲しがっているとされる
支援物資が少ない。

先日、支援物資を届けた行政団体では、欲しい品目の一つに「水」「粉ミルク」
があった。
しかし、「水」「粉ミルク」は、売り切れていて、どこの店にもない。
でもふっと見渡せばジュースやお茶、そしてお菓子はいっぱいある。
こういう飲料水やお菓子をケースで送るならOKじゃないのか?
何故受け付け品目にアップされていないのだろう?

被災地の人は、大人だけじゃない。子供や幼児もいる。
我々と同じように水だけでなく、ジュースやコーヒー、お茶、お菓子だって
欲しいはずだ。

おそらく各受付で、特定品目ばかりが集まらないよう、
欲しい品目を分散して集めているのだろうが、
どこを見てもこのような品目が見当たらないような。。。

いずれにせよ、受付品目がない!! 代替品はたくさんあるのに・・・。

これもジレンマだ。

行政だけでは忙しすぎて、気がつかない点も多いのかも知れない。

現地の子供たちの避難所での涙を見ると苦しくなる。
ご飯・ジュース・御菓子。
せめて普通の子供が食べているようなものをあげたいと思う。

行政ばかりでなく、NPOなどで、
このようないろいろな支援物資を受け付けてくれるところを調べようと思う。
微力ではあるが、行動したい。

ただ、震災詐欺という人の皮をかぶった悪魔が横行している。
義援金や支援物資を受け付ける団体には、注意しましょう。

風評被害

2011年03月19日 20時43分20秒 | 世の中の出来事
いや~辻本・蓮ホウ・仙石君と、震災のドサクサに紛れて連日愚かな人事をして
失笑を買う菅内閣。

今度は谷垣自民党総裁への入閣打診ですか~。

この未曾有の大震災の中一番の日本の不幸は、このような愚者の総理と詐欺集団
の民主党が政権の座にいることだろう。

あれだけ政策で対立していながら、何の政策的協議もせずに
副総理兼震災復興担当相としての入閣を打診とは、
この非常時にトップは気でも狂ってるのかな。

断られることをを見越した上で、一応野党に協力を求めたという事実だけが
欲しいパフォーマンスだろう。

仮にもし受けてもらえれば、内外からの震災に対する政権批判を転嫁すること
も出来よう。

まあ 素人が考えても愚かで、いかにも民主党らしい無責任で、
姑息な手段だと思う。

野党に副総理兼震災復興担当相という、一番炎上していることをやらせるとは
与党としての覚悟はあるのか疑問だ。

それに震災復興担当相というが、内閣府特命防災担当大臣の松本くんが
いるだろ? 奴は何してるの???全く目立たん。呆れますな。

あと残念なことだが、福島県川俣町の酪農家が提出した原乳と、茨城県内の6市町村のほうれん草から、食品衛生法の暫定規制値を超える放射性ヨウ素が検出されたと発表した。

役人は「通常の日本人が飲食する量であれば、健康に影響は出ない」という。

愚か者めが
そんなことを言って誰が信じて買うんじゃ

平時の時でさえインチキマニフェストで国民を騙し、今この非常時でも
原発は安全と言いながらズルズル後退し、避難圏内は10km、20km、30km
と後退し、適切な情報公開をせず、国内だけでなく、外国からの批判を
受けている政権をどうして信用できようか?

健康被害はないと言っても、この発言で、事実上決定的なダメージを
農家や福島・茨城に与えることになり、益々風評被害は高まるであろう。

先ずは、健康被害はない等と中途半端で他人事のようなことを言わずに、
素直に政府、東電は農家に謝罪と補償そしてイメージ回復を図るべきだ。

そしてもし本当に安全というなら、国民の前で、記者会見の前に
菅君、枝野君ほか閣僚は、カイワレの時のように、放射能が検出された
ホウレンソウと牛乳を連日食す得意のパフォーマンスを見せて欲しい。
替え玉はなしだぞ。

そうでないと、このような逃げ道を用意した発言では、これまでもあった
風評被害を打ち消すどころか増幅するであろう。

農家の方が気の毒でならない。