goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の続き・・・

法政大学ラグビー部・旅行・犬・自然を
こよなく愛し、ささやくブログ

管総理正式退陣表明

2011年08月27日 12時48分34秒 | 世の中の出来事
昨日、ようやく全国のお茶の間に恥を晒し続けた管総理が退陣を表明した。
成果を強調し、被災地をはじめ全国にKYぶりを発揮し、最後の最後までアホぶりを晒し続けた。
でも辞める前に領収書は出してね!!


延命のためには仲間すら騙し、そして挙句は国益に反する団体に巨額の献金をした疑惑をもたれる
憲政史上最悪の総理として歴史に名を残すであろう。

昨年クリーンな政治と言って小沢君を攻撃していたが、そのクリーンなだけでは政治ができないことが
よくわかったであろう。

未曽有の国難の時期ではあったが、あまりに実力がなさ過ぎた。
震災対策は進まず、また外交の停滞、TPP、年金、財政、円高、雇用、公務員制度改革、
普天間問題など様々な問題に無策で、何も解決できずに次の政権に残された。

そしてクリーンと言ってたが、小沢君以上に卑しい違法献金疑惑で今検察が動き始めている。


国民との契約と言い切ったインチキ詐欺フェストは破綻し、ごめんなさいで終わりにしようとしている。

バラマキなんて誰でもできる。全て公約順守とは言わないまでも、目玉というような主要な看板政策の見直しなら
信を問うべきだ!!震災の有無にかかわらず出来ないことは分かっていたはずだ。


それにしても、5名立候補したポスト管と呼ばれる輩の頼りないこと。。。
B級ばっか。
諸外国になめられるな。

日本はこんなリーダーで大丈夫か??

誰になろうが、もう無理だよ。

管内閣では、人材がなくて、ゾンビのように辞めさせられた人を次々と復活させていた。

誰がなったところで、底は見えている。短命で終わるだろう。


それでも5人の候補の中を見てみると前原君が人気があるようだな。

しかし、何でかよくわからん。

実績って何があるの?

・違法献金をもらって外務大臣を辞任したことか?

・ホリエモンの偽メールで、当時自民党の幹事長だった武部君を陥れようとしてバレて、逆に民主党代表
 の首を切られたことか?

・八ッ場ダム開発を一方的に中止し、地元に混乱を招いた揚句、同党の馬淵君に最後は見直しされたことか?

・尖閣諸島問題で、「法にのっとり粛々と・・・」といって対中国に強硬していながら、あっさり船長を釈放して
 知らん顔をしていることか?

最初こそ威勢はいいが、後が続かんというのがどっかの新聞に書かれていたがその通りだよな。

また対抗馬の海江田君も頼りないのう。。。
仮に勝ったら、小沢君とポッポに勝たせてもらったんだから頭あがらないし、破綻している詐欺フェストの
撤回もできなくなるし・・・。

そうなると強烈に野党に攻め込まれて身動き取れんくなるのはそう遠くないだろう。

まあ、野党から攻め込まれたら得意の「泣き」で許してもらえるかな。。。

でも総理になる前に、原発の件で佐賀県にかけた迷惑への責任逃れの件とハイパーレスキュー恫喝問題を説明してからにして
ほしいものだ。

あとの3人はその他いっぱいって感じ。

頼むからこれ以上日本を破壊しないでね・・・。




国民栄誉賞に思う

2011年08月02日 20時49分31秒 | 世の中の出来事
国民栄誉賞。
内閣総理大臣表彰の一つで、「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を
与えることに顕著な業績があった方に対して、その栄誉を讃えることを
目的とする」とある。

今回、なでしこの皆さんが、国民栄誉賞を受賞された。
おめでとうございます。

今回のなでしこの大躍進は、震災で暗いに日本に明るさを提供してくれたということで、
小生も大変感動し、異論はない。


むしろ、仲間を騙してでも総理の座に居座り続け、続投に意欲を燃やす、
恥知らずの総理からの表彰だから、政治利用とか言われ、かえって白けさせられ
た分、なでしこのみなさんが可哀想だったと思う。


ただ、一点、この国民栄誉賞に思うことがある。

基準を設けて欲しいと思う。
高橋尚子さんの時にも思ったのだが、基準があるのかもしれないが、
どうも選考基準がよく分からない。

「国民を感動させた、明るさを提供した、愛された、前人未到の記録を押し立てた」と
いった偉業はなでしこに限らず、多くある。

例えば・・・
オリンピック前人未到の3連覇 柔道の野村さん。
平泳ぎ100M,200M 2種目で2連覇中の北島選手。
WBCで2連覇で国民を熱狂させたサムライJAPAN。

いずれも当時日本列島は歓喜に沸いたし、凄い偉業だ。

過去のことをとやかく言うつもりはないが、
今後は偉業を達成したアスリートや研究者、文化人などが、少しでも公平に
栄誉が授けられるような、わかりやすいものにして欲しいと思う。


そうすれば、政治利用されているなど、興冷めさせることを言われる事も
なかろう。
あくまでも個人的な考えであるが・・・。

法政という冠

2011年07月23日 11時37分33秒 | 世の中の出来事
なでしこJAPANが帰ってきて、一転してシンデレラになりましたな。

ドイツに出向く時には、少数の熱烈ファンのみの見送りだったのに、
凱旋帰国では400人を超えたと言う。

テレビに連日引っ張りだこ。お祝いムード一色。
国民的ヒロインとなって凄く注目される存在となった。

これが少ししたらカボチャの馬車にならないでほしいものだ。

これまでプロとなっても、サッカーだけで自立した生活をするにはまだまだ
困難な女子サッカー。

今回の偉大なる快挙で、少しでもサッカーに専念できる待遇になってくれればと
願っている。

そうした中、なでしこフィーバーに冷や水をかける事件が起きた。
日本代表DF 熊谷選手の飲み会での会話暴露事件だ。

熊谷選手は謝罪会見に追い込まれた。
もちろん、熊谷選手の脇の甘さはある。
が、この暴露した側は、法律云々以前に、一人の人間として
の問題だったと思う。

よりにもよってこの暴露行為を働いた者が法政大生だったことを昨日遅まきながら
ニュースで流れていて知った。ネットでこの学生が炎上したようだ

勿論会ったことも話したこともない人。
だから普通なら聞き流す、何とも感じないはずなのに、
こと法大生というだけで、なんと情けなくもあり、悲しい事だろうか?

どんな学校卒の方でも同じあろうが、母校愛があれば、
その母校の誇りというか冠は一生持ち続ける。
現役生だけのものではない。
この冠が、今回の感情を引き出したのだと思う。

この冠。実に不思議なものだと思う。
今まで、あったことも話したこともない人でも、同じ冠だと分かれば、
急に親しみがでる。
応援したくなる。
スポーツ選手など法大現役・卒にかかわらず、どの選手よりも応援する。
活躍すれば、まるで自分のことのように嬉しくなる。
それは、文化人であれ、企業人であれ同じだ。
会社でも新入社員に法大生が入ってくるとつい気にかけてしまう。

幕末の志士のように、同志なんだなって思う。

法大に限らず、どこの出身者であっても誇りを感じていれば
同じであろう。

然るに、今回の事件。実に情けないですな。
ちょっとした気の緩みにせよ、思慮がなさすぎる。

法政の冠を持つ全国何十万もの人を大いに失望させた。

例え名もなき戦士なれど、法政出身者は青年日本の代表者。
誇りを持って、そうなるべく、一人一人が日々精進だよな。

誰もがハメを外すことがあろう。が、最後の一線は、この誇りへの自覚で
食い止めたいと思っている。
青年日本の代表者~♪

今回の件で改めて思う。
頑張ろう 法政!!

国難

2011年07月16日 21時20分53秒 | 世の中の出来事
連日暑い

この暑さを感じる理由の一つに節電がある。

電力だ。

そしてその電力は、今話題の原子力発電が停止していることによる影響が大きい。

コストや二酸化炭素の点などで、優れた面もあるが、福島を見れば脅威の
発電手段であるのもよく分かる。

先日、頭が壊れた首相が突然、「脱原発宣言」をした。
国策の大転換と呼べる大きな発言だ。

誰もが、この脅威の原発に頼らないで済むなら、そのような生活を願うだろう。
しかし、ただ原発を廃炉にするだけでは、日本はとんでもないことになってしまう
のもまた事実だ。

我々は戦前の人間のように我慢強くはない。
生活レベルを落とすなど出来ないだろう。
外国から電力を買うのはいいが、その分電力の値上げや増税ともなれば、
これまた大反対となるだろう。袋小路になるのは目に見える、

電力が安定せず、電気料金の値上げなどになれば、産業面でも
深刻な影響を受ける。
経団連など、経済団体の方が発言しているが、企業は、脅しではなく
海外に出て行ってしまい、雇用・税収など計り知れない打撃を受けることに
なるだろう。

小生のような素人が考えても、このエネルギー問題は難しい問題だと思う。
「脱原発」 大いに結構だが、代替エネルギーの確保なくして安易に宣言など
できない難しい問題である。
大いなる議論が必要だ。

ところが、先日あっさり菅首相は、記者団を集め会見を開き、脱原発宣言をした。
代替案の提示は全くなし。でありながら「総理の責務」と発言した。
国民ウケする「脱原発」で支持率回復を図り、延命を狙ったようとしか見えない
愚策だ。

こんな大きな問題なのに、国会をはじめとして、地方、党、閣内ですら議論はない。
当然ながら批判が噴出する。閣内からもだ。
するとあっさり、政府や党の見解ではなく、僕の未来の夢なんだってふざけた
コメントを出した。わざわざ記者会見を開いたあれは、何だったんだ?
ありえない・・・・。

ついでに九電のやらせメール問題で、海江田君は九電社長に辞任圧力を
かけた。「トップが責任を取るのは当然」というコメントしていた。
間違っているとは思わないが、この人たちがそんな事言えるのか?
とちょっと白けるところがある。

首相も当の海江田君も辞意を表明しながら未だに責任とってないよな。
自分には甘く他人に厳しい典型例だ。


内閣支持率は12%となり、執行部からも見放され、もはや死に体だ。
外交はもう止まっている。国内の面でもほとんど停滞している。

このような状況の中、菅首相は3条件などと退陣条件など言える立場には
ないはずなのに、彼のわがままに振り回され、日本全体を巻き込んでいる。

東北の大震災という国難の事態に対し、よりにもよって常識が通じない憲政史上最低の
首相があたっているとは、国難以外に言葉があろうか?

6月初旬 不信任案可決阻止に動いた民主党執行部は、わずか1ヶ月で
引き釣りおろそうとしている。
このような国難を招いたのは菅首相もだが、彼を担いだ執行部や議員の責任も
大だ。

その責任において、一日も早く、引き摺り下ろす責務があると感じる。

こんな時に政争をという意見があるが、今後菅首相のいすわりでの浪費する時間に
比べれば、国民の支持を得たリーダーを選出する為に使う時間は大したロスには
ならないと思う。

一国も早い解散を願う。

松本復興相って・・・

2011年07月04日 22時15分41秒 | 世の中の出来事
今日は唖然としたニュースが流れてましたな。
昨日岩手・宮城県知事と会見した際の松本復興大臣の暴言。
写真貼り付けようと思ったけど、汚らわしいからやめた。


何て上から目線なんだろう?

言い方も品性がなく酷すぎて、世界的に見ても恥ずかしい。



松本:「今自分(村井知事)が後から入ってきたけど、お客さんが来る時は、
    自分が入ってからお客さんを呼べ」

⇒そもそもこいつってお客なの? おまけに国と地方で主従関係もないだろ?


松本:「俺九州の人間だから何市がどこの県とか分からない」

⇒こんな人が復興大臣じゃ無理だろ??


松本:「知恵合戦だ。知恵を出したところは助けますけど、知恵を出さないやつは
    助けない。」
⇒政府・民主党が今までろくな知恵を出さないからみんな困ってるんだろ?


松本:「(水産関係と)県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと、我々何もやらんぞ。」
⇒今までの震災すら政局に利用して政争に明け暮れ、最初からろくに仕事など
 やってないではないか。

極めつけは
松本:「今の最後の言葉はオフレコです。書いたらもうその社は終わりだから」

⇒出た~仙石直伝の恫喝ですか??
 マスコミを恫喝するとは。。
 それにしてもその後30分で速攻放送され、バレバレ。笑えますな。。。
 
 そういえば海江田の東京都のスーパーレスキュー恫喝問題の説明は
 どうなったんだ?


まあ呆れましたな。こんな奴が大臣とは、日本の恥ですな。

そして本日、発言の問題を問われると、最初は「問題なし」との認識を示し、
不快感を表明した宮城県知事を、「凄い人だね~」と馬鹿にしていて反省
は全くなし。
松本大臣って頭大丈夫?

しかし、段々非難が高まると・・・・・
「私はB型で短絡的」だとか、
「私は九州の人間ですけん、ちょっと語気が荒かったりして・・・」
と見苦しい言い訳。

何て頭の悪い言い訳だ。っていうか言い訳にもなってないな。
B型と九州の人に失礼だろ!!
全国のB型と九州人を敵にしたな。

だいたいサングラスかけて「チーム ドラゴン」なんて報道されてたけど、
ダサッ。恥ずかしくないのかな?


民主党って居座りペテン師・柳田・海江田・仙石・蓮ホウ・山田・
キャミ・小沢・鳩・モナ男・ガソリン玄葉など、こんな輩しかいないんか?

今世間では、居座りペテン師が脱原発解散ならぬ「わがまま解散」を
仕掛けるのではないかと疑心暗鬼になっている。

そして、それに対してマスコミが「こんな時期に解散など馬鹿げている、国民の理解
は得られない」という、解散に反対する声を報じている。

本当にそうだろうか?
被災地では、遅れていた地方選を9月に実施するという。
「急がば回れ」という言葉のように、こんなオツムの弱い、信義もない政府よりは、
多少遠回りをしても、くだらん議員は淘汰して、今、もっとも支持率の高い強い政権
を作った方が結果的に被災地の為になるし、復興も早く、震災以外の
全ての問題対応においても進むような気がするが・・・。