goo blog サービス終了のお知らせ 

弁慶の野鳥日記

主に野鳥撮影ですが、時々風景や花も。画像エリア超過のため野鳥日記から弁慶の野鳥日記に引越ました。引き続きご支援下さい。

弁慶の野鳥日記2017総集編⑤-2

2018-02-11 20:54:01 | 日記

 2018.2.11

 またまた途中で中断してしまいましたので先が続きません。
 何とか続けて締めくくっておきたいと思っています。

 5月後半の野鳥。

 オオルリ。

 




 




 




 庭に来たキビタキ。






 キビタキ。






 クロツグミ。






 草原のノビタキ。






 ノビタキ。






 ホウオアカ

 




 ノビタキ。






 避暑地のノビタキ。






 同じくノビタキ。






 我が家のツバメ。

  




 



弁慶の野鳥日記2017総集編⑤(途中まで)

2017-12-31 17:41:00 | 日記

 <5月>

 キセキレイ。






 ヤマガラ。






 キセキレイ。






 ヤマガラ。






 キセキレイ。






 ヤマガラ。











 ヤマガラ雛。











 キセキレイ。












 ヤマガラ雛。






 サンコウチョウ。





 ここまで来たところで一日のアップ数が100枚を超えてしまいました。
 続きは来年掲載します。
 今年1年もおつきあいくださいましてありがとうございました。
 皆さま良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。

 


弁慶の野鳥日記2017総集編②

2017-12-31 16:50:40 | 日記

 

 <2月>

 ルリビタキ(メス)。






 ソウシチョウ。






 モズ。






 ルリビタキ(オス)。





 ジョウビタキ(メス)。






 アトリ。






 ソウシチョウ。






 ミヤマホオジロ。














 アトリ。






 ミヤマホオジロ。






 ソウシチョウ。






 ミヤマホウジロ。






 ヤツガシラ。











 ルリビタキ(オス)。






 アトリ。






 エナガ。






 エナガ。






 ジョウビタキ(オス)。











 モズ。






 ハチジョウツグミ。



  


弁慶の野鳥日記2017総集編①

2017-12-31 16:24:11 | 日記

12月31日(日)


今年は事情により野鳥撮影が思ったように出来なかった。

<1月>

 ジョウビタキ。(メス)






 カケス。







 ミヤマホオジロ。






 エナガ。




 



 モズ。





 エナガ。






 コサギ。






 ジョウビタキ(オス)。 






 シメ。






 ジョウビタキ(メス)。






 ルリビタキ(メス)。
















 ルリビタキ(オス)。
















 ソウシチョウ。














 カワセミ。






    <<<弁慶しくじり申した。
      
       ブログを無断中断したことをお詫びします。>>>>>

 








    


「写真県展」を見る。

2017-11-14 20:56:41 | 日記

 11月14日(火) 曇り時々雨

 軽井沢のKさんのブログを見て佐久市の「創造館」と言う所で写真の県展が模様されている事を知った。
 佐久で開催されるのは11月10日~13日までで昨日(13日)は丁度良かったので行って見た。
 プロでは無いがセミプロの作品はやっぱり力が入っていて違うものだ。
 こういうのは「感性が違う」と言うのかな。やっぱりタイミングとシチュエーションの違い、いや努力の違いだろう。



 写真撮影も可能だったようだがカメラは持って行かなかったのでパンフレットのみ。







 感動はしたが真似は出来ないと思って帰って来た。