Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

秋バラ ウィリアム・シェイクスピア2000 & チャリティーバザーのお知らせをもう一度!

2022-10-16 | バラ

昼間は24、5度ぐらいまで上がってるようですが

朝晩はかなり冷え込んで15度ぐらいと秋も進んできましたね

明日、明後日は雨がちの予報ですが

それ以降は秋らしい晴れの日がやって来るとのこと

バザーもあるのでホッとしています♪

 

一昨日に写したバラ

 

 

ウィリアム・シェイクスピア2000

こんなに素敵に咲いてきましたよ〜

花びらの数もたくさんで真ん中にギュッと詰まって重なっています

ゆっくりと咲いた花には惚れ惚れする美しさ♪

 

ちょっと横顔も〜

 

 

ホント美しいよねってひとり満足しています

これからゆっくりと他の蕾も咲くでしょう

楽しみです

 

 

2日経って今朝の同じ花

中央がロゼット咲きの様子がわかりますね〜

大きな花です♪

でも、私的には開きかけの姿が1番好きかな? (笑)

 

 

オールドブラッシュは次々と咲いて

やはり早咲きですね

 

 

ヨハン・シュトラウスは?

 

 

先日の蕾が少しづつ緩んでいますよ

まだもう少しかかりそうですね〜

秋バラが月末にはかなり咲きそうですよ♪

 

鉢の中では

 

 

オキザリス ソフィア

 

毎年9月半ばには咲くのに今年は今日が初めて!

お目覚めが遅かったですね!?

かわいいピンクの花がこれから鉢にいっぱいになります🎵

 

庭では

 

 

宿根リナリア パープレア の秋の花が綺麗です

昨年は夏の暑さで枯れたので今年は嬉しくて!

来年へ繋げそうです

 

 

サルビア チェリーセンセーション

 

秋から調子を取り戻して大きくなってきましたよ

先程のバラ ウィリアムシェイクスピア2000の向かい側で

同じような花色で咲いています

花が少なくなってきたこの庭でアクセントですよ♪

冬には少し弱いですがもう10年以上地植えのままです

 

〜〜〜〜〜〜〜

 

さて、今週末にあるチャリティーバザーの案内をもう一度させてくださいね

 

 

上の地図では分かりにくいかもしれないので

詳しい地図を載せますね

 

 

チラシにあるようにJR南柏駅からバスです

素敵な品物をリーズナブルなお値段で出します

お近くの方は是非一度お出かけくださいね

 

材料費も布など寄付が多いので

売上から差し引く経費は少しです

そして

収益は全額以下のような施設、団体に寄付します

 

流山・草の根フードバンク、東日本大震災の遺児支援(あしなが育英会)、

アジアに女性と子供ネットワーク(横浜市]、DV被害の女性や子供の福祉施設(千葉県)

麗澤大学海外開発センター(アジアの教育支援)、タイの女性や子供達の

支援施設(チェンマイ)、国境なき医師団、

また日本の災害支援など

 

会を作ってから18年、バザーを始めて15年になります

私達の会のメンバーも高齢化してきて

いつまで続けられるかと毎年話題になっていますが

楽しみでもあるので皆で頑張っています

 

バザーだ終わったらまた様子を見てくださいね

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする