ビンボー生活マニュアル

いかに安上がりに過ごすか

フェリーから転落、防水携帯で118番通報し、救助される。

2011-06-20 13:49:39 | 日記
ははぁ、やっぱり防水携帯でしたか。

『18日午前9時10分頃、高松市・女木島の西約2kmの瀬戸内海で、高松発宇野行きのフェリー「たかまつ丸」に乗船していた同市のトラック運転手の男性(42)が海に転落した。男性は持っていた携帯電話で118番通報し、第6管区海上保安本部から連絡を受けたフェリーが現場に戻り、約20分後に救助した。携帯電話は防水型で、男性は低体温症で病院に搬送されたが、命に別条は無いという。高松海上保安部の発表によると、男性は船酔いの為、誤ってフェリーの甲板から手摺り(高さ1.2m)を越えて約5m下の海に転落。直後に携帯電話で「泳げず、救命胴衣も無い。携帯も何時迄通話出来るか分からない」と救助を要請したという。フェリーが現場に戻った時、男性は何とか浮いている状態だった。同保安部は「海面で体を動かさず、冷静に対応したのが幸いした。防水型の携帯電話を持っていた事も功を奏した」としている。』

TVの報道でやってた奴だな。偶々観た番組では、防水型携帯の事には一切触れず、118番へ通報したって事も言っていなかったなぁ。単に海上保安庁に電話をしたと報道していただけだ。

118番は、海上に於ける事件・事故の緊急通報用電話番号だ。 船舶電話からは海上保安庁本庁、 船舶電話以外の電話(一般加入電話、公衆電話、携帯電話、PHS)からは全国11ヶ所の各管区海上保安本部に接続される。「海上119」とも呼ばれているそうだ。

只110番や119番に比べて知名度が低い為か、有効通報の割合は僅か1%を僅かに上回る程度と低いそうだ。そんな番号を良く知っていたなぁ。

最も、海上保安庁は、警察・消防と緊密な連携を取っており、海の事件事故の際に118番に電話すべき所を誤って110番や119番に通報しても、直ぐに海上保安庁に電話が取り次がれるそうなので、パニくりさえせずにいれば何とかなりそうだ。

今回の様な場合、防水型携帯でなければ何の意味も成さないが。

繋がったって事は、当然SBじゃ無いんだよねぇ。


コメントを投稿