ビンボー生活マニュアル

いかに安上がりに過ごすか

漫画『ワンピース』14冊万引き、28歳男逮捕。

2011-02-28 22:29:57 | 日記
せめてバッグに隠すとかさ、どうせやるならもっとうまくやらないと…。

『神奈川県警麻生署は27日、窃盗の現行犯で、川崎市麻生区細山のパート従業員、山田裕晃容疑者(28)を逮捕した。同署によると、容疑を認めているという。同署の調べによると、山田容疑者は27日13時20分頃、麻生区万福寺の書店「小田急ブックメイツ新百合ケ丘北口店」で漫画「ワンピース」の単行本計14冊(販売価格¥5,460円)を盗んだ。単行本を小脇に抱え万引するのを目撃した警備員が山田容疑者に声を掛けると逃走。追い掛けて約200m離れた路上で取り押さえ、駆け付けた同署員に引き渡した。』

むき出しのまんまの単行本をそのまま小脇に抱えて店外に出ようとしたら、そりゃ店員に発見されるに決まってる。しかも一気に14冊。ポージングが極めて不自然なので尚更目立つだろう。

恐らくは古本屋に持ち込んでの換金目的なんだろうね。

読むだけでよければ、漫画喫茶やネットカフェに行けば金は掛かるもののゆっくりとくつろいで読める。金が勿体無ければブックオフで立ち読みすればいい。

単行本14冊ねぇ。1冊20分で読んだとして14冊で280分、一回読むだけで4時間40分以上は掛かる計算だ。立ち読みはちとキツイな。

漫画単行本の窃盗で現行犯逮捕された上に実名報道。

残念ながら職は失っちゃうだろうねぇ。

28歳にもなって一体何を考えていたんだか…。

肉迄ニセモノ? 中国で人気のしゃぶしゃぶ料理でニセ肉横行『どんな羊肉でも要求に応じて作る』

2011-02-28 18:45:28 | 日記
まぁ、おかしな化学物質が混入していないだけ、多少は良心的なのかなぁ。

『中国で「山寨(ニセ、パクリの意味)羊肉」が横行している。羊肉と称しながらも、或る肉には豚肉が、或る肉にはアヒル肉が混入しており、いずれも羊肉の味はしない。業界関係者によると火鍋(しゃぶしゃぶ)店で「ニセ羊肉」を使用するのは業界の通例で、500g当たりの儲けは30元(約375円)だという。浙江在線が報じた。市場調査を行った記者によると、火鍋用の材料を販売する業者は、「新入りは知らないかもしれないが、この種の肉は別の肉を混ぜているんだ。一般人には分からないけどね。薄切り肉なら更に安上がりだ」と胸を張った。店主は更に、売れ行きは上々で、毎日50kgは売れる事を明かした。火鍋店には500g当たり10元(約124円)で売るが、一般客には18元(約225円)で売るという。今は値段が高価な程売れ行きが良く、安過ぎると売れないという。記者は「羊肉」を一包み買い、生産業者に連絡を取った。電話に出たのは杭州市の男で「どんな羊肉でも要求に応じて作る」と語った。「羊肉」の成分が何なのかを明らかにする為、記者は金華職業技術学院畜産加工専門の李雷斌氏を訪れた。李氏はまずパッケージを見て、生産日時も企業住所も記載されていない不当な商品だと指摘。又肉の色を見ると、羊肉にしては色が薄く、脂身と赤身もくっきりと分かれている事から純粋な羊肉では無いと判断した。更に熱湯に入れた所全く羊肉の香りがせず、水面に浮く油も多過ぎる事等から豚肉混入の疑いが高いという。しかし正確な成分は機械を使った検査をしなければ分からないという。一部のしゃぶしゃぶ店でニセ肉を使う事は、火鍋業界内では既に通例になっている。或る火鍋店店長は「本物なら500gで30元はする。非常に薄く切る事で消費者はまず見分けがつかない。安価な火鍋店の肉はほぼニセ物だ」と証言した。』

流石コピー大国チャイナ。自国民まで欺いて、金儲けに奔走ですか?

ニセモノ作っておいて、胸を張られてもねぇ。なんか色々と間違っていると思うぞ、チャイニーズ。

今はもう無くなってしまったが、勤め先の近所の零細スーパーの精肉部では豚肉を牛肉だと称して売っていた事が有ったそうで、それに気付いた勤め先の同じ部署のおっちゃんがスーパーに怒鳴り込んだ事が有ると自慢話をしていたなぁ。牛も豚も喰った事が有る人なら誰でも区別は付きそうなモンだが…。

本物の羊肉を味わった事が有る人なら、香り、食感、味で本物の羊肉の判断は付く筈なんで、それと知らずに買い込む人は本物の羊肉を味わった事が無い、まぁビンボー人なんだろうなぁ。

しゃぶしゃぶといえば我が家では普通は牛肉、もしくは豚しゃぶだ。

羊肉といえば、子供の頃散々TVCMが流れていた『ニュージーランドラム』が有名だが、今現在はここいらの精肉店やスーパーでは扱っていないんだよね。当時はジンギスカン鍋を良く食した物だ。牛や豚とはまた違う独特の香りと食感だよねぇ。

その昔、出張先で機械の据付に行った際、現場の協力業者のおっちゃん達と昼飯を喰いに行った時だ。現場近くの喫茶店で昼食を摂ったんだが、面倒臭いんで数名で同じメニューを頼んだ。『焼肉定食』、運ばれて来たそれを口に運んだ時、その香りと食感から直ぐに羊肉だと判ったよ。道理で値段が安い筈だ。喰い終わって店を出た後、一人のおっちゃんがその値段の安さにしきりに感心していた。安い筈だよ。だってそんなに需要の無いやっすい羊肉だよ。味の判らんおっちゃんだなぁ、と思っていたら今度は『コーヒーをブラックで飲む奴は格好を付けているだけだ』とか仲間内でほざき出した。

苦い物が苦手で、砂糖やミルクを入れないとコーヒーが飲めないお子様の舌の持ち主だと云う事がその発言で判った。

2~3日間の仕事上での付き合いで、その後会う事も無かったが、こんな味覚音痴で個人の嗜好が一番だと思っているド阿呆と接点が有った事は大きな収穫でもあった。

いるんだなぁ、こんな馬鹿が本当に…。


菅首相周辺『4月の統一地方選で負けても絶対に辞めない』

2011-02-28 15:56:44 | 日記
既に4月の統一地方選挙で敗北する事は織り込み済みなのか?

『政府・民主党は28日の衆院本会議で11年度予算案を可決し、参院に送付する事を目指す。3月1日にずれ込む可能性もあるが、年度内成立は確実だ。しかし、予算関連法案は成立の見通しが立たず、衆院採決を先送りする方針だ。民主党内では菅直人首相の退陣論が拡大しているが、首相は関連法案が成立しなければ批判は野党に向かうと見て、法案修正の余地を残しつつ、長期戦覚悟で打開の道を探る強気の政権運営を続ける。展望が開けないまま、「6月解散」もちらつく。「あれだけは理解出来ない」。菅首相は23日の党首討論に備えた打ち合わせで側近らに語気を強めた。予算執行に必要な予算関連法案の成立を阻止し、衆院解散・総選挙を迫る自民党へのいら立ちだった。党首討論ではその思いを爆発させ、「解散、解散と言うが、予算も通さないで解散する事が本当に国民にプラスになると思って主張されているのか」と自民党の谷垣禎一総裁を激しくなじった。野党からの解散圧力に加え、民主党内からは退陣圧力が掛かる。菅政権を批判する小沢一郎元代表らだけでなく、首相支持派からも首相辞任と引き換えに野党の協力を得る「話し合い退陣」論がくすぶる。しかし、仙谷由人代表代行が公明党幹部に打診したとの情報が流れた18日、首相は側近にこう漏らした。「これで(表に出た事で)、この話は無くなったな」「首相は『自分が辞めても何も状況は変わらない』と思っている。予算関連法案が通らなくても、4月の統一地方選で負けても絶対に辞めない」。首相の心境を周辺はこう解説する。このまま野党の協力が得られずに国会終盤を迎える公算は大きい。その場合に浮上するのが、国会会期末(6月22日)に合わせた「6月解散・7月総選挙」説だ。6月末には税と社会保障の一体改革案の取り纏めと環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の参加判断の期限を迎える。民主党幹部は「首相は消費税引き上げとTPP参加を掲げて解散するのでは」と見る。』

『国民の生活が第一』なんじゃなかったのか? 何だよ、消費税の引き上げって? 政治家としての無能ッ振りを国民に晒し出したみたいなモンだぞ。

TPPへの参加も性急過ぎる。自社の利益確保しか頭に無い経団連のゴウツク爺ィ共の意見ばかりに耳を傾けるな。TPPへの参加で壊滅状態に陥る事になるであろう畜産、酪農、農業の従事者の事は一切考慮に入れていないのか?

正に独裁者という言葉が相応しい。これ戦前だったら青年将校がクーデターを起こして菅を暗殺するレベルだよ。

己の主張を通す為に、地方の民主党員は見捨てる気なんだな。

解散総選挙は避けられない事態だろうが、遅れれば遅れる程民主党のへの投票数は激減する。6月解散となったら、獲得出来る議席数はもう壊滅的だろうね。

恐らく未来永劫に渡って再び政権に返り咲く事はまず不可能。

誰だよ、こんな売国政党に投票した連中は?

被災者の為に千羽鶴を送ろう ! 横浜の中学生47人。

2011-02-27 23:11:21 | 日記
千羽鶴なんか貰ったって、迷惑でしか無いんだがなぁ。

『大地震の為、ニュージーランドへの語学研修旅行を中止した私立橘学苑中学校(横浜市鶴見区、西川温子校長)の2年生47人が、被災者を勇気付けようと、千羽鶴の作製を始めた。完成後の送り先は未定だが、現地や日本のニュージーランド大使館に送る事を検討していくという。2年生は当初、25日から3月5日迄の日程でニュージーランドを訪問し、ホストファミリー宅でホームステイする予定だった。学校側は、今回の震災を受け、中止を決定した。訪問を楽しみにしていた生徒らは当初、ショックを隠せず落胆。だが、報道を通じて被害の詳細が明らかになるにつれ、その心境に変化が表れたという。お世話になる筈だったホストファミリーや被災者の為、自分達に出来る事は無いか。皆で紙に書き出し、選んだのが「千羽鶴プロジェクト」だった。2年生全員で折り鶴作りを開始する一方、全校生徒に呼び掛ける為、ポスターと折り鶴回収用のポストも作製・設置した。更に、昨年、研修旅行で同国を訪れた3年生からは募金活動を行う案も。テスト前で忙しい3年生に代わり、2年生が募金箱の作製を請け負う等、支援の輪は広がりを見せた。本来は出発日だった25日も生徒らは折り紙を手に黙々と作業を実施。2年生の女子生徒(14)は「気持ちを込めて折った。もし怪我等していたら、早く直して欲しい」と、3年生の男子生徒(15)は「シンボルの大聖堂の倒壊は、現地の人もショックの筈。募金を復興資金にして貰えれば」とそれぞれ話していた。』

気持ちは判らんでも無いが、千羽鶴の習慣が無いNZに送ったって意味無し。送るんなら現金を送った方が喜ばれる。募金と励ましのお手紙位にしとけって。

元来、千羽鶴ってーのは『病床からの回復を祈願する為』の物で有って、怪我人に対してはは意味が無いし、死者に対しては冒涜でしかない。

確か昔アフリカ大陸の某国に、日本から大量の千羽鶴が届けられ、折鶴の胴体部分の膨らみに何か入っているんじゃあないかと考えた現地のスタッフが、全て解体してみたけれども何も入っていなかった為非常に落胆したって話が有ったな。医薬品や現金が入っているんじゃないかと思ったらしい。

異文化の押し付けは止めた方がいい。

本当に必要な物を困っている相手に送ってやらないと、その善意は相手には届かない。

自己満足する為の道具じゃ無いんだけれどな。

最近の例じゃ、やはり地震の有ったハイチに大量の千羽鶴を送り付けて非常に迷惑だったって報道も有ったんだがなぁ。中二は知らんでも、担任教員ならそれ位の報道は知っているだろうし、千羽鶴の方向に向かわない様に誘導するのが教員の役目だと思うんだが、担任教員もオツムが弱いのかね?

タイガーマスク運動みたいに、この『千羽鶴プロジェクト』が全国展開しない様、心から祈るばかりだ。

日・印“熱愛”状態、長く慣れ親しんだ中国市場からインド市場への転換は不確かなリスク背負う事に。

2011-02-27 18:13:46 | 日記
何なんだよ、そのしたり顔で上から目線の意見は?

『2011年2月22日、シンガポール華字紙・聯合早報は、日本とインドが経済的な“熱愛”関係に有ると論じたと、中国新聞網が伝えた。以下はその内容。日本とインドの代表は2月16日、東京で経済連携協定(EPA)に署名した。今後10年以内に両国間の貿易総額の94%の品目に付いて、関税を段階的に撤廃して行くという。日本はこのEPAを経済“開国”の重要な第1歩と見做し、両国高官はこの締結を「素晴らしい」、「歴史的な」といった言葉で絶賛した。今回のEPA締結が持つ意義が並大抵の物では無い事が伺える。日印はこの1年程、経済的な“熱愛”状態が続いている。その背景には一体どんな要因が有るのか。まず、今の日本は経済、内政、外交のいずれにおいても苦境に陥っており、すぐに好転する気配は無い。経済では遂この間、中国に追い抜かれて世界第3位に転落したばかりだし、外交でもロシアと北方領土を巡る対立が激化。韓国とも互いに同じ米国の同盟国でありながら、歴史問題と領土問題が大きく横たわっている。菅直人内閣は国内の政局と世論の影響を受け、「遠交近攻」(遠くの国と手を結び、近くの国を攻める)政策を取っている。日米同盟を深化させて米国の「アジア復帰」政策を利用したい考えだが、反対に米国のアジア戦略の犠牲になっている。北方領土問題の複雑化がその良い証拠だろう。インドとの“熱愛”もこの「遠交」政策の重要な一環。インドと良好な関係を保つ事は日本にとって大きな価値を持つのである。インドは中国と同じBRICsの一員で、人口が多い新興国だ。最近の日本企業は12億の巨大な市場よりも、インドの経済成長(年9%)と2億4000万人の中産階級に夢中のようである。だが、「遠くの水は喉の渇きをすぐには癒せない」と言うではないか。長く慣れ親しみ距離も近い中国市場から、事情も良く分からず距離も遠いインド市場への転換を図るとは。リスク分散の様に見えて実は更に大きな「不確かなリスク」を背負った事に日本は気付いていない。インドの北東アジア、特に中国に対する影響力はごく僅かだ。中国もインドとの協力関係を強化しており、インドが日本の強力な助っ人になる事は有り得ない。日印の“経済愛”は急速に高まっているが、日本の「遠交近攻」政策の苦境を救う事にはならないだろう。』

不確かなリスクの方が、確実なチャイナリスクよりなんぼかマシだと思うが…。

賃金を上げろとか分不相応な要求をするわ、工場を建てようとすると最新技術を導入しないと許可しないとか、無茶な事ばかり言いやがって。

素直に言えばいいだろうが。『お願い、捨てないで』って。

反日教育をやっていない点や、日本の領土をぶん取ろうと虎視眈々と狙っていない点を考えてもインドと取引をするメリットは大きいと思う。

インドが強力な助っ人で有る必要は無かろう。明らかな敵であるチャイナと取引するよりは遥かにマシだ。

ま、色々理屈を捏ね回してはいるが、早い話がチャイナは日本がインドとの関係を深める事を嫌がっている事は明らかだな。

インドとの関係強化は、是非とも推し進めるべきだ。

今迄散々ODAやなんかで日本から世話になっておきながら、それを自国民に伝えないし、パンダに至っちゃちゃっかりレンタル料金を要求するし…。

やがて弾けるで有ろうチャイナバブル、今か今かと楽しみに待っているんだがなぁ。

さらば、中国。

チャイナら。