ビンボー生活マニュアル

いかに安上がりに過ごすか

やっぱ、夏はラムネの季節だねぇ~。

2013-08-25 21:05:24 | 日記

去年は販売していなかったけれど、今年は扱っているんだ。懐かしのラムネ。

一番安い所は、近場のディスカウントショップ、1本¥65円。まぁ似た様な物である缶入りの激安サイダーだと350ml入りの1缶が¥29円なんで、経済性を優先したければそちらの方をどうぞって感じかな。ラムネの方は容量が少ないし、サイダーみたいにゴクゴク飲むって訳には行かないんだが、まぁ、ノスタルジーって奴ですよ。高価いって言っても、精々1本¥65円だしねぇ。

街中の食品スーパーだと1本¥85円だった。

小学生だった頃、下校し帰宅する途中で通学路にある雑貨屋と言うか駄菓子屋とかで売ってたラムネは確か1本¥15円だったっけか。栓になっているラムネ玉を玉押しを使って下に押し込んで飲める状態にする訳だが、どんなに丁寧に扱っても、必ずと言っていい程中身のラムネがシュワッと壜の外に溢れ出していたモンなんだがな。

今のラムネは絶対に溢れ出てこないね。昔と今とでは、含有している炭酸の量が少なくなっているのかね?

そう言えば一時期、瓶入りラムネを扱う店舗が激減した頃、缶入りラムネなるものが有ったな。商品名は『ラムちゃん』、TVアニメで『うる星やつら』がヒットしていた頃か。今でも売ってんのかなぁ。

最近観たTVのバラエティ番組で、若手の女優なのかアイドルなのか知らないし名前もは覚えていないんだが、したり顔で『ラムネ玉(A玉)の規格外の物がビー玉(B玉)なんですよ』とか解説して、出演者全員(?)が『へぇ~っ』とか感心していたが、実はこれは単なる俗説で、根拠は示されていないらしい。

言語学(広辞苑、大辞泉、日本大百科全書等)ではこの説は完全に否定されているんだそうだ。

ポルトガル語でガラスを意味するビードロから発生した『ビードロ玉』の略という説が有力らしい。公共の電波を使って嘘情報を垂れ流すなよ、TV局。

どこの局のなんて番組だったのか覚えていないんで、どうにもならんのだが、覚えているんだったら抗議のメールを送り付ける所だぜ。



1 コメント

コメントを投稿