ビンボー生活マニュアル

いかに安上がりに過ごすか

コンビニ、ネオン消灯へ。

2011-03-14 16:15:49 | 日記
んーっ、全国展開する必要は無いと思うんだが…。

『東日本大地震に伴う節電要請を受け、コンビニエンスストア各社は、13日夕方から看板ネオン等を消灯する方針を固めた。セブン-イレブン・ジャパンは全国のセブン-イレブン約1万3,200のほぼ全店で、13日夕方から看板等のネオンを消灯する方向で調整を進めている。ローソンは北海道から北九州のローソンやナチュラルローソン等全店舗、約9,600店で店頭の看板等の消灯を決定。店内も照明や空調を調整する等し、昼間は50%以上の節電、夜間は「安全面を配慮した」(同社)形の節電に努める。ファミリーマートも全国の約8,200店で消灯を実施。終了時期に付いては「電力供給の状況次第」としている。』

暫定的では有るが、24時間営業を取り止めた方がいいんじゃ? 客足がガクッと落ちる深夜の時間帯の営業を、電力が安定供給出来る様になる迄自粛した方がずっとマシだと思うが…。

あとパチ屋な。あの毒々しいネオンの消灯、繁華街では、飲み屋のネオンも消灯しよう。ゲーセンもな。

大型電気店で終始付きっぱなしの展示商品のTV、これも消して構わんだろう。

何、全国展開する必要は無い。東京電力が電気を供給している1都7県のみ対応すれば済む問題だろう。

周波数が東京電力と同じ50Hzの東日本から電力を分けて貰うならいざ知らず、全国展開する意味は無い。

周波数が60Hzと東日本と異なる西日本からはそのまま送電出来ない。50Hzに変換する必要が有るが、この周波数変換施設の容量には上限が有る。

結論から言うと、西日本は節電に協力しても殆ど意味が無いって事だ。

それよっか、民主党政府が勝手に決定した『輪番停電』、今の所実施されていないみたいだけれど大丈夫かね? 自家発電設備や予備電源を確保している大手やチェーン店は有る程度は問題無かろうが、設備の無い個人商店はどうなるの? 冷蔵庫が使えなくなっても急にどうこうなるって物じゃ無かろうが、冷凍庫がOUTになるのはキツイな。

下手すりゃ冷凍食品やロックアイス、氷菓が全滅する。

これは個人商店に取っちゃ、死活問題だよ?

そこ迄は考えに入れてないんだろうなぁ。

やっぱ民主党政権は駄目だわ。

コメントを投稿