今年のGWは東海道を西へ。
◆11番目 三島宿
三嶋大社に安全祈願に伺いました。
新緑が目に優しい~(気がする)
右下のが本殿です。
金木犀ですがかなり大きくなっていますね。
さて、安全祈願を終えたところで
この交差点から再スタートです。
この交差点から5mで本陣跡があります。向側にも本陣跡です。左「世古本陣」、中「樋口本陣」、右は説明板。
千貫樋 水路ですね。
千貫樋はこのように普通の水路につながっていきます。
常夜灯がありました。
同じところの対の一里塚ですが共にお寺さんの敷地内なので別名称がつけられていました。
「宝池寺一里塚」「玉井寺一里塚」
松並木が旧東海道の名残です。
沼津宿が近づいてきました。
◆12番目 沼津宿
先ほどの一里塚から4kmもある?って思いましたが説明板を読んで納得。
宿場内にかかる為東寄りのこちらにお引越し。
沼津城の裏側に当たる分の旧道。
沼津城址は「中央公園」となっています。
沼津城に関するものはこれくらい。
さくっと先を急ぎましょう。
桝形になっているので左折→右折→左折→右折といきますが、この辺りが宿の中心であったようです。
高田本陣跡
中村脇本陣跡
清水本陣跡
と碑だけしか残っておりませんでした。
この先で宿外れとなります。
一里塚跡 碑だけです
◆13番目 原宿
浅間神社がありますがこの辺りが宿の入り口に当たるところだと思われます。
本陣跡
西木戸見附跡 ここから宿外になります。
一里塚跡
旧道の風景。非常に良い天気です。右手には富士山。残念ながら帽子(雲)を被っています。
間の宿柏原 確かに原から吉原まではいくらか距離があるようですし、富士山が見えるだけに休憩や宿泊も良かったことでしょう。
東田子の浦駅からの富士山
本陣跡
一里塚跡
富士山の頭が出てきました。
名勝「左富士」 これまで西に向かうと富士山は絶えず右側でしたが、ここのカーブで唯一富士山が左手に見えることから。
安藤広重も吉原宿のところで左富士を描いています。
もともとは吉原駅近く(現住所でいう元吉原)でその後津波等災害により徐々に内陸側へ移設。
結果元吉原→中吉原→新吉原で最後の吉原移設によって左富士が登場。
平家越え橋 源平合戦のころの話ですね。ここから平家を西に追い詰めて行った…
◆旧東海道を行く
第1回:2013年2月17日(日) 日本橋~品川宿~ 川崎宿~神奈川宿~ 保土ヶ谷宿~戸塚宿
第2回:2013年3月3日(日) 戸塚宿~藤沢宿~平塚宿~ 大磯宿~小田原宿
第3回:2013年2月9日(土) 小田原宿~ 箱根宿~三島宿
第4回:2013年5月3日(金・祝) 三島宿~沼津宿~原宿~ 吉原宿~蒲原宿
第5回:2013年5月4日(土) 蒲原宿~由比宿~興津宿~ 江尻宿~府中宿~丸子宿
第6回:2013年5月5日(日) 丸子宿~岡部宿~ 藤枝宿~島田宿~ 金谷宿~日坂宿
第7回:2013年12月21日(土) 日坂宿~掛川宿~袋井宿~ 見附宿~浜松宿~舞坂宿
第8回:2013年12月22日(日) 舞坂宿~新居宿~ 白須賀宿~二川宿
五街道シリーズ
◆旧東海道を行く 日本橋~
◆旧中山道を行く 日本橋~
◆旧日光道中を行く 日本橋~
◆旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
◆旧甲州道中を行く 日本橋~
◆11番目 三島宿
三嶋大社に安全祈願に伺いました。
新緑が目に優しい~(気がする)
右下のが本殿です。
金木犀ですがかなり大きくなっていますね。
さて、安全祈願を終えたところで
この交差点から再スタートです。
この交差点から5mで本陣跡があります。向側にも本陣跡です。左「世古本陣」、中「樋口本陣」、右は説明板。
千貫樋 水路ですね。
千貫樋はこのように普通の水路につながっていきます。
常夜灯がありました。
同じところの対の一里塚ですが共にお寺さんの敷地内なので別名称がつけられていました。
「宝池寺一里塚」「玉井寺一里塚」
松並木が旧東海道の名残です。
沼津宿が近づいてきました。
◆12番目 沼津宿
先ほどの一里塚から4kmもある?って思いましたが説明板を読んで納得。
宿場内にかかる為東寄りのこちらにお引越し。
沼津城の裏側に当たる分の旧道。
沼津城址は「中央公園」となっています。
沼津城に関するものはこれくらい。
さくっと先を急ぎましょう。
桝形になっているので左折→右折→左折→右折といきますが、この辺りが宿の中心であったようです。
高田本陣跡
中村脇本陣跡
清水本陣跡
と碑だけしか残っておりませんでした。
この先で宿外れとなります。
一里塚跡 碑だけです
◆13番目 原宿
浅間神社がありますがこの辺りが宿の入り口に当たるところだと思われます。
本陣跡
西木戸見附跡 ここから宿外になります。
一里塚跡
旧道の風景。非常に良い天気です。右手には富士山。残念ながら帽子(雲)を被っています。
間の宿柏原 確かに原から吉原まではいくらか距離があるようですし、富士山が見えるだけに休憩や宿泊も良かったことでしょう。
東田子の浦駅からの富士山
本陣跡
一里塚跡
富士山の頭が出てきました。
名勝「左富士」 これまで西に向かうと富士山は絶えず右側でしたが、ここのカーブで唯一富士山が左手に見えることから。
安藤広重も吉原宿のところで左富士を描いています。
もともとは吉原駅近く(現住所でいう元吉原)でその後津波等災害により徐々に内陸側へ移設。
結果元吉原→中吉原→新吉原で最後の吉原移設によって左富士が登場。
平家越え橋 源平合戦のころの話ですね。ここから平家を西に追い詰めて行った…
◆旧東海道を行く
第1回:2013年2月17日(日) 日本橋~品川宿~ 川崎宿~神奈川宿~ 保土ヶ谷宿~戸塚宿
第2回:2013年3月3日(日) 戸塚宿~藤沢宿~平塚宿~ 大磯宿~小田原宿
第3回:2013年2月9日(土) 小田原宿~ 箱根宿~三島宿
第4回:2013年5月3日(金・祝) 三島宿~沼津宿~原宿~ 吉原宿~蒲原宿
第5回:2013年5月4日(土) 蒲原宿~由比宿~興津宿~ 江尻宿~府中宿~丸子宿
第6回:2013年5月5日(日) 丸子宿~岡部宿~ 藤枝宿~島田宿~ 金谷宿~日坂宿
第7回:2013年12月21日(土) 日坂宿~掛川宿~袋井宿~ 見附宿~浜松宿~舞坂宿
第8回:2013年12月22日(日) 舞坂宿~新居宿~ 白須賀宿~二川宿
五街道シリーズ
◆旧東海道を行く 日本橋~
◆旧中山道を行く 日本橋~
◆旧日光道中を行く 日本橋~
◆旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
◆旧甲州道中を行く 日本橋~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます