会社の忘年会というのも2019年末以来という感じです。
(昨年はこっそり少人数でやりましたが)
店内は満席、どちらの団体さんも忘年会のようでこのような雰囲気の飲み会は
本当に久しぶりでした。
忘年会だと和食系のお店を取ることが多かったですが、今回あえて中華料理をチョイス。
刀削麵酒家さん(茅場町店)
予約の名前を言っても通じず。人数を聞かれて答えたら、さくっと案内されました。
同じ人数だったら予約順よりも来店順で奥の席から案内ですか??
最初は「西安の前菜四種盛り合わせ」。
にんじんしりしりのようなものやじゃがいものナムルのようなもの、
ミミガーのようなものなど。お酒には最適な前菜です。
で次に来たのが
大エビと唐辛子のピリ辛炒め
唐辛子と花椒のピリ辛。じゃがいもと大エビが本当に美味しくて。ビールが進む味付け。
大エビはカリッと揚がっているので尻尾までバリバリ食べられました。
唐辛子も3本ほど食べました。
この時点で先輩が「この店、いいねぇ。いつもいい店チョイスしてくれるね」とお褒めの言葉。
点心二種 ギョーザ・シュウマイ
どちらも餡・肉にしっかりと味付けされていますし、シューマイは肉の味がとても美味しかったです。
これもビールが進むやつです。
山椒効いた麻婆豆腐
これも美味しかったですね。程よい辛さ・シビ辛です。豆腐と挽肉のバランスも良くて。
ランチで麻婆丼としていただきたい一品。
「牛ロースとキノコのバター醤油炒め」は写真無しですが牛肉がたっぷり。
西安家庭風カリカリ酢豚
ころもが多めについている豚肉でしたが味付けがよくて美味しかったです。
あんがたっぷりかかっている酢豚も良いですがこれくらいのあんで十分。
パイナップル入りの酢豚は久しぶりのような気がしました。
「健康野菜豆苗の塩味炒め」は写真無し。
これが最後の方に出てくるのは前菜とのバランス?
肉料理が続いていたのでその間に出てきても良かったかな。
本日の刀削麺 辛くないのと辛いのと。2種類楽しめたのは良かったです。
麺のもちもちさやスープの美味しさと最高の〆。
これもランチで食べたい一品でした。
最後に杏仁豆腐が出てきました。これで本当の〆。
楽しく飲めましたし、美味しい料理ばかりで良かったです。
次のお店探しのハードルが上がってしまったような気がします。
◆刀削麺酒家 茅場町店
東京都中央区日本橋茅場町1-5-2
TEL:050-5590-3176
いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます