gavan80's blog

自分用メモ。
instagram、twitter すべてここに集約。

『キングコング対ゴジラ』より メインタイトル / ウルドラPV

2009-09-08 | プロモ。
今日は久しぶりに
ブログお友達「ウルドラ」さんとのコラボ。

以前紹介し、よくi-podで聞く大好きなサントラ、
ミレニアムゴジラベスト/伊福部昭 東宝特撮映画傑作集
の中の特に好きな曲、
「『キングコング対ゴジラ』より メインタイトル」
この躍動感とハンパじゃないパワーのある曲に、
ウルドラさんのリアル系ゴジラフィギュアの画像を
載せました。。

なかなかいい感じなのでは・・





「ミレニアムゴジラベスト/伊福部昭 東宝特撮映画傑作集」
これは凄いアルバムです・・


ランナー/藤原誠(超時空要塞マクロス,1982年)

2009-09-06 | オススメアニソン。
「借りるバカ」に「貸すバカ」とはいいますが・・・
俺は後者ですね。
ヤフオクで落とした、
「マクロスDVDコンプリート」
誰に貸したかも忘れてしまったが、
返してくれ~(魂の叫び・・)

今日は
「オススメアニソンだら!!」に
『ランナー/藤原誠(超時空要塞マクロス,1982年)』を追加。

一応日曜14:25分頃の更新としようと思ってましたが、
色々あって遅れてしまいました・・。
先日の「あいかわらずなボクら」記事でカラオケに行った際、
naoki君がこの曲歌っていて、
そういや、この曲もまだブログでやってないな~と思ってました。

「超時空要塞マクロス」
このブログでもネタとしてよく取り上げております、
俺がリアルタイムに見ていて凄~く好きでありましたロボットアニメ。

2クール終了までのストーリーの盛り上がり方はハンパじゃあありません。
また、バルキリー等、河森正治さんがデザインするリアルメカ群と
「板野サーカス」とよばれる、スピーディーかつアクロバティックな戦闘シーンは
「ガンダム」にはない魅力がありました。

ホント、「戦闘機がロボットに変形する」なんて夢のようでしたね。
また少し「大人の恋愛」もテーマに含まれていましたので、
そこも思春期のアニメキッズのツボをついたところでしょう。
(俺は小学校中~高学年頃だった。)

確か俺の記憶では、このアニメ初回放送日の1982年10月3日は
小学校の運動会で、たまたま昼の休憩時間が遅くなったかなんかで、
昼食しながら教室のテレビでみんなで観たのを覚えていますね。
毎度ながらローカルネタですが・・

このアニメのエンディングテーマが
今日紹介します、
『ランナー/藤原誠(超時空要塞マクロス,1982年)』

前にも書きましたが、
このマクロスのサントラが大好きですので、今でもi-podでよく聞きます。
(リン・ミンメイこと飯島真理さんの歌は当時も今もちょいハズィので
飛ばして聞いておりますが・・)

”ゴールは、まだ見えない”
”今日の次に何がある”
”明日の先に何がある”
”遙か彼方の光に向けて”
”僕は今も走り続ける”?

本当にいい歌詞です。
癒されますね・・・
youtubeのコメント欄に
「このエンディング曲聞き終わったら、日曜が終わった感じがした。」
とか書かれておりましたが、まさにそうですね。
すごいいい表現だと思いました。

この歌、
以降色々なバージョンが存在するみたいです。
今回は俺が知っている限りのバージョンを全て紹介。
(俺の持っているCD『MACROSS THE COMPLETE』を参考にしています。)



『ランナー』通常版。
テレビ版ですね。アルバムのページをめくっていくのが凄い印象的でした。
数々の名シーンが思い浮かんできますね。
藤原さんの声、やさしいですね~。



『ランナー』最終回リン・ミンメイバージョン。
最終回はリン・ミンメイこと飯島真理さんが歌ってたんですよね。
本放送で予告もなしに、ミンメイの声が流れたとき
「おおっ!!」と思ったのはきっと俺だけではないハズ。
飯島さん、当時から決して上手とは思ってませんでしたが、
このアイドルばりの歌声にみんなやられてしまいましたね。



『ランナー』藤原誠・飯島真理デュエットバージョン
ビデオ「超時空要塞マクロス Flash Back 2012」バージョン。
藤原誠さんと飯島真理がデュエットして歌っております。
後半、「一条輝」役の長谷有洋さんらしき声が聞こえますが、気のせいかな・・?



『ランナー』リン・ミンメイバージョン。(1番ver.)
よく間違われますが、最終回と違いこちらは1番。
アルバム「Miss D.J.」収録版。



『ランナー』藤原誠・飯島真理デュエット(未使用ver.)
ビデオ「超時空要塞マクロス Flash Back 2012」用に作られた
バージョンらしいですが、正規版には先ほども書きました
長谷有洋さんらしき声が入っておりませんので一応未使用バージョン。



『ランナー』通常版フルバージョン。
もううんざりでしょうが、ラストは藤原さんのフルバージョン。
こうしてみると飯島真理さんのフルバージョンは存在しないんですね~。
(俺の知ってる範囲での情報ですので、間違ってたらすいません・・)

『ランナー』
作詞:阿佐茜
作曲:羽田健太郎
歌:藤原誠

いや~youtubeで探すの苦労した・・

Space Harrier Main Theme / Sega Piano Nocturne

2009-09-05 | ゲームミュージック。
今日はもうひとつ。

さんざんこのブログでも書きましたが、
俺の大好きなセガの体感ゲーム
「スペースハリアー」のピアノバージョンです。



『セガ・ピアノ夜想曲 (ノクターン) -BALLAD BEST OF SAGA-』
#5. Main Theme 『Space Harrier』より

幻想的な月夜にどうでしょう?
こういうのもありなんですね・・

アウトランの「LAST WAVE」
のピアノバージョンも聞いてみたいですね・・

YOU'RE MY ONLY SHINING STAR / 中山美穂

2009-09-05 | Jアーティスト。
呉の実家からの更新。

今日は携帯ハードディスク(320GB)を持ってくるのを
忘れてきてしまった・・
いつも呉に帰るとエミュ専用PCでネタ用ゲーム動画を作成するのに
このHDD必需品なんだが・・

じいちゃんのPCでは
たいした更新もできないので、
youtubeのお気に入り動画を・・



『YOU'RE MY ONLY SHINING STAR / 中山美穂』

中山美穂さん、
特に熱烈なファンでもありませんが、
この映像の中山さんと、
この歌には引き込まれてしまいますね。
最後まで見入ってしまいました・・・

名曲ですね~。

仮面ライダーバトルミュージックコレクション Vol.1

2009-09-04 | サントラCD。
今日もお疲れ。

納期に追われ、
根詰めて仕事しています。
1日中PC画面見ていますので、
眼精疲労も全く直る気配なし・・
ブログもネタやりたいが目がもたない・・

今日は「サントラCDだら!!」
『仮面ライダーバトルミュージックコレクション Vol.1』
をi-podに追加して寝ます。

仮面ライダーネタ、続きますねぇ・・
ディケイドがあ~だから余計見たくなってきたのかも・・
最近、ブラック&アマゾンをレンタル借りて最初から見ています。

このアルバムは
仮面ライダー1号~ストロンガーまでの
各主題歌TVサイズ版と、劇中にかかっていた
曲の中から戦闘シーンによく流れていた曲を厳選し選曲した
まさにタイトル通り「バトル・ミュージックコレクション 」なのです。
各戦闘シーンでの有名な曲ばかり、
ライダー見ていた人ならまず聞き覚えのある躍動感あふれる
菊池俊輔さん珠玉の名曲集。
いやがおうにも盛り上がりますね。
オープニングはちゃんとTV版通り、
バイクや爆音、ナレーターが入っています。


『仮面ライダーバトルミュージックコレクション Vol.1』
1. レッツゴー!!ライダーキック(TVサイズ、藤岡弘)
2. 怪人
3. 本郷猛
4. 改造人間
5. レッツゴー!!ライダーキック(TVサイズ、藤浩一)
6. ショッカー
7. 一文字隼人,滝和也
8. 変身!
9. ゲルショッカー
10. ライダー変身!
11. 戦え!仮面ライダーV3(TVサイズ、宮内洋)
12. デストロン
13. 風見志郎
14. 変身V3!
15. 先輩,友とともに
16. セタップ!仮面ライダーX(TVサイズ、水木一郎)
17. GOD
18. 神敬介
19. セタップ!
20. 大変身!
21. 密林
22. アマゾンライダーここにあり(TVサイズ、子門真人)
23. ゲドン
24. アマゾン
25. ガランダー帝国
26. ア・マ・ゾーン!!
27. 仮面ライダーストロンガーのうた(TVサイズ、水木一郎)
28. ブラックサタン
29. 城茂,岬ユリ子
30. 変身ストロンガー!
31. 戦え!七人ライダー

軽く感想。

#1. 「レッツゴー!!ライダーキック(TVサイズ、藤岡弘)」
マニア向けにですかね。藤岡さんバージョンもちゃんと入っています。

#3. 「本郷猛」先日の「サイクロン号」動画で使用した曲。
好きですね。


『本郷猛』

#11.「戦え!仮面ライダーV3(TVサイズ、宮内洋)」
燃えますね~。「敵は~地獄の~」からが大好きです。

#15.「先輩,友とともに」
今回聞いていて一番盛り上がったな~。これはマジカッコいいよ。
子門真人さんの「仮面ライダー賛歌」のサントラバージョン。


『先輩,友とともに』

#16.「セタップ!仮面ライダーX(TVサイズ、水木一郎) 」
ある意味「神(GOD)」ですね。
ここまで盛り上がれる前奏&間奏が作れるのは・・

いや~、インパクトある曲ばかりですね。
どちらかというと冬木サウンドばかり聞いてる俺ですが、
やはり昭和2大ヒーロー物、こちらもいいですね。
ここら辺よ~く聞いていたので・・最近のは・・ついていかれないのです・・

最近思ったのが、このブログをはじめてこんなネタばかりやってますと、
最新J-popがますます耳に入らんようになりつつある・・。マ、マズイ・・



サイクロン号/仮面ライダー(1971年)

2009-09-02 | ヒーローマシン名鑑。
今日は
「ヒーローマシン名鑑」に
『サイクロン号/仮面ライダー(1971年)』を追加。
う~ん。地道にこのカテゴリーも続いています・・


マシン名:『サイクロン号 』
ベースモデル:ホンダCB400
最高時速:400km/h
ジャンプ力:30m
登坂力:45度(垂直の壁を登ることも可能)
仮面ライダー1号が最初に使用したオンロード型の超高性能バイク。
同型のバイクを2号も使用。

動力源は原子力エンジン。
ハンドルのスイッチを入れることにより、本郷猛の常用バイクが変形。
常用バイク形態の方がモトクロス戦には有利なため、
2つの形態を瞬時に使い分けている。

ライダーベルトから遠隔操作を行うことも可能。
当時流行のカフェレーサー風のフルカウリングが特徴で、
後方に6本出された排気管はジェット噴射口。
複眼のようなヘッドライトや6本足のマフラーは昆虫をイメージしている。

アクションに不向きであるため、
前述の通りジャンプやオフロードのシーンでは、
常用オートバイスタイルに戻っているシーンが多々見られた。

カウルには“オートバイに重なったR”のエンブレムが貼り付けられている。
これは仮面ライダーのマークとしての印象が強いが、
実際は「立花レーシング」のもので第1話で
仮面ライダーに改造される前の本郷も使用している。
[wikipediaより抜粋]


サイクロン号かっこいいですよね~。
あと、バイクにまたがる本郷猛の姿も・・
これまで色んなパターンのサイクロン号が出ましたが、
俺的にはやはりこの初期型サイクロンが一番好みですね。
レーサーっぽくカウルに頭かくして走っているところなんかメチャ渋いっス。

階段や坂に登ったりするシーンでは、よく常用タイプに変わっていましたが、
当時の子供心でも「あれはしょうがないな~」と理解しておりましたが、
wikiを見る限りでは「その場面に応じて形態が変形している」という感じの
表現になってますね。

というわけで、今回もちょい動画作りました。
初期型サイクロン号、短い動画ですがご堪能ください。



『サイクロン号/仮面ライダー(1971年)』
仮面ライダーバイクシリーズってのもいいよねぇ。
俺的にはスカイターボはいつか必ずやるな。
なんてったって「スカイライダー」音楽がかなり好きだから・・



Burning heart / Survivor (1984)

2009-09-01 | 80'S洋楽。
今日は
「80'S洋楽だら!!」に
『Burning heart / Survivor (1985)』を追加。

先日のマークⅢ「ロッキー」ネタついでです(笑)。

このサバイバー
以前「サーチ・イズ・オーバー」PV作ったりしたこともあり
結構好きな80'sロックバンドです。
(とはいっても「バイタル・サインズ」とベスト版しか持ってませんが・・)
ベスト版はよく聞いておりました。
一度聞いたら耳に残るキャッチーな曲が多いですね。
現在も活動されいるとか・・全然知りませんが・・



『Burning heart / Survivor (1985)』
この歌、
映画同様燃えますね~
「アイ・オブ・ザ・タイガー」同様
聴いてるうちに片手腕立てしそうになります。
(恐らく一回くらいしか出来ませんが・・)
亀田興毅さんが入場曲で使用されていますね。




『Hearts on Fire/John Cafferty』
あとこの曲と同様、
この映画のサントラで燃える曲
『Hearts on Fire/John Cafferty』もついでに貼り付けました。
これは角田信朗さんが入場で使用されていました。
こちらもも80年代っぽく熱い曲ですね。。

いや~この動画を観ていたら「ロッキー」シリーズ見直したくなった・・
とりあえずビリー・バンド頑張ろう俺・・


「サバイバー・グレイテストヒッツ」