day +349 入院49日目
明日退院が決まりました。
注意点や留意点は、食事は食べられるもので
大丈夫。皮膚障害があるので感染に注意・気を付けて
ください。運動は控えて安静にしましょう。
皮膚の処置は続けてくださいの4点で
一週間後に診察に来てくださいとの指示でした。
放射線の先生は退院後は2~3日に一回状態を
見せてほしいんだけど、自宅が遠方だし
自己管理がしっかりできそうだから一週間後の
血液内科の受診日に合わせて放射線科の受診を
合わせておきますねって事だった。
痛み止めの医療用麻薬のオキシコンチンとオキノーム散
も病棟に管理している分だけ退院時にお渡ししますと
言われたので助かった。服用した空の入れ物も次回
受診日に持ってこなくても良いらしいので助かる。
首回りの処置は結構大変だが、感染源に成りうるので
処置というか清潔に保つのが大変だが皮膚が乾かないように
ガーゼを当ててテープで皮膚に固定するのはよくないから
ラップを巻くか・・・と先生が言うけれど、この夏に首にラップ?
ですか?という感じだった。病棟でネットをもらったので
何とかなるだろう。ラップには参ったが。
これから荷物をまとめます。PCも片付けちゃいます。
ひとまず50日ぶりに自宅に戻れるんで嬉しい。

にほんブログ村
退院よかったですね^^
もうひとつの? ブログのほうを読ませていただいていたのですが
(私の実の父も、とんでもないクソ爺で。。)
6/20で更新が止まってらして、どうされたかと思っていましたら
さっき、こちらを発見しましたのです~^^
あってますよね~? (@∇@);
今は自宅にもどられているのですね、なによりでした^^
☆
コメントありがとうございます。
「ぜんぶ黒の日記」も私黒助が綴っております。
どうにか自宅で静養させていただいています。
こうして励ましのコメント頂けると勇気が出ますので有り難いことです。
家のクソ爺もなんとか元気でやっております。
また、いつでも両方のブログに遊びにいらしてください。
ありがとうございました。
私もsumire024さんのブログ拝見させていただきますね。