goo blog サービス終了のお知らせ 

のーりーの茶の湯日記

茶道教室を開催する傍ら、関連する勉強を通して感じたことを記します。

2022.03.22の自宅稽古(七事式)

2025-03-22 16:51:32 | 茶道

三月最後のお稽古は、七事式から「仙遊の式」と「貴人清次濃茶付花月」

でした。

 ● 仙遊の式(先月に続いてもう一度)

 廻り花・本炭所望・聞香(本香・次香)・濃茶(亭主)薄茶は花月で三服点

花 貝母・胡蝶侘助 (半東が最後に入れたものです。)

花入 唐銅 下蕪龍耳

菓子 桜餅

亭主が濃茶を練ります。

「薄茶は花月で」

 ● 貴人清次濃茶付花月

菓子 くろ丸(甲斐澤田屋)

茶入 翁(写し)

   中興名物 瀬戸破風釜茶入

茶杓 鵬雲斎(写し)

仕覆 権太夫金襴

「最後に平花月か四畳半花月をしましょうか?」

高齢者は「疲れた!」

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。