流山茶道新和会のお茶会に行って来ました。
お相手は大学のサークル代表です。
● 裏千家は立礼席
短冊 「 ? 」大宗匠筆
花 水引(白)・ルリマツリ
菓子 練り切り「千代見草」(菊)
名月堂製
薄茶 濤声の白(青松園)大宗匠お好み
主茶碗 萩 九代新兵衛
替茶碗 薩摩焼秋草絵
棗 誰が袖蒔絵
点茶盤
● 大日本茶道学会の席
床 「心随万境転」(心は万境に随って転ず)
花 矢筈薄・吾亦紅・桔梗・秋海棠・?
菓子 練り切り「こぼれ萩」
名月堂製
長板二つ置き
唐銅朝鮮風炉に真形釜
水指 祥瑞 永楽即全造
薄器 輪島塗秋草蒔絵中次
主茶碗 高麗焼粉引き(十字高台)
替茶碗 九代大樋長左衛門
香合 錫製菊蒔絵(江戸時代)
香木 佐曽良(沈香の一種)
六国(伽羅・羅国・真南蛮・真那賀・守門陀羅・佐曽良)
煙草盆 輪島塗秋草蒔絵
火入れ・安南、煙草入れ・唐人傘、灰吹き・吐月峰
記憶をたどりながらやっと書き出しましたが、漏れています。(泣)