プリっぷりの海老マヨ。
そ、そうめんの上に乗ってる~~
サラダうどんならぬ、サラダそうめん
それと、海老マヨの組み合わせ。
ゴマたっぷり、わさび、しょうが少々のめんつゆに、
海老マヨのまろやかさが合うんですよ~
ぶっかけにしてもよし。つけて食べてもよし。
かけるなら、つゆは
麺部分にだけかけて一緒に食べるのがいいみたい。
海老マヨと混じるとすごいえづらになりそうですので・・・
創太んママはつけていただきました。
大きな海老・・・
何にしようかと迷ったところ、海老マヨに。
海老チリは創太が食べれないかな~と思い。
皆さんに、不思議な食べ物って思われそう
と思いつつ作っていました。
でも、おいしいのでおススメ
もちろん、ご飯のおかずにも。
ポピュラーなレシピですと、
マヨ、コンデンスミルク、からし、ゴマ油・・・などになるみたいです。
ちょっとヘルシーにしようと
マヨネーズを半分量プレーンヨーグルトに。
その分の、塩分やコクを足しつつこんなレシピになりました。
海老マヨレシピヘルシー編(2人分くらい)
マヨネーズ・・・・・・・・・・・大さじ1と1/2
プレーンヨーグルト・・・・大さじ1と1/2
はちみつ・・・・・・・・・・・・小さじ1
ケチャップ・・・・・・・・・・・小さじ1/2
スイートチリソース・・・・・小さじ1弱
ゴマ油・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1弱
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
以上を、海老が入るくらいのボウルに混ぜておく。
海老・・・・・・・・・・・・・・・大なら6~8尾
頭と殻をむき、はらわたをとって、塩小さじ1、片栗粉大さじ1でもみ、よく洗ってペーパーで水分をふき取る。
塩こしょう少々、卵白大さじ2、片栗粉大さじ1をからめ、多めの油でこんがり焼き目を付けながら焼く。焦げ目がつくまで触らないこと。焼き目がついても中まで火が通って無かったら、少し水を足して蒸し焼きにする。
少しだけ冷ましてソースとからめる。
揚げてないのでてんぷら鍋を用意しなくてよくてお手軽です。
結構スピードメニューなので、簡単にできちゃいますよ
おいしい海老マヨですのでぜひどうぞ
一昨日、薫ママと、ケーキビュッフェに行ってきました
カロリーをとりすぎず、食事の質を大切に
・・・という昨日あった母親学級での話の中で助産師さんが
『ケーキのバイキングで妊婦さんをみかけたらぞっとしますね~
うちの病院に通われてる妊婦さんじゃありませんように~
って思います。』っておっしゃいました。
えへっいきました、ハイ、私です。
心の中でそう思う創太んママなのでした。
自分でいつもケーキ作るのに、なんでわざわざ行くのかというと・・・
慎ちゃんの職場がかわって
チーフパティシエ
として働き出した職場(結婚式場)だからです。
一緒に働いていた時以来、
慎ちゃんの仕事の様子を知るチャンス
6月いっぱいやっているので
ちょっと見に行ってみようよってなことで。
薫ママと2人で10個(一人5個くらい)も食べてしまい
鼻からケーキが出てくるかと思いました。
ケーキは、ビュッフェなので、だーーーっと並べてあるのかと思いきや
ちゃんとショーケースに入って冷え冷え
しかも、普通に売ってる大きさで
コーヒー紅茶、などフリードリンク
1人なんと1000円。安すぎですよね。
そのおかげで、忙しく、慎ちゃんは毎日3時とかに帰宅
死にそう。
でも、自分が主になって動かしていかねばならないので
やりがいはあるみたい。
がんばれ夫よ
サービスの方に、創太をみただけで
『○○くんのお子さんですか』って言われました。
そうです、おいら、パピにそっくりなんです~
おいしそう~って思っていただけましたら
応援クリックお願いしますね
母親学級で、この創太んママのブログを知っていてくれた方が
2名いらっしゃり、話しかけて下さいました。
なんだか嬉しい気分でした
どこであってるんですか?今月いっぱいなら行ってみようかとおもいます。
お素麺も美味しそう♪
今度やってみますね^^
創太君社長も、ケーキビュッフェに一緒に行ったんですね☆
いくつ食べられたのかな~。
またはコブサラダドレッシングを麺と具の間にしのばせたりしますので、そうめんでもこの組み合わせはおいしそう
と思いました
揚げなくてもいいのがお手軽ですね
創太ちゃんは、目がくりっくりで超カワイイです~
ハァ~
って旦那様似なのですか
ご夫婦揃ってケーキを作るなんて、
何だか小さい頃の夢のようです
母子学級で、「麺類はダメですよ」って言われ、
冷や汗かいてしまっていた、kannaです
(って、誰か分かりますか???)
それにしても、ケーキバイキング・・・、ふふふっ、
つわり期はデザートダメになってたので、そろそろ
思い切って、行ってしまおうかと思ってたけど・・
もし、見かけたら、内緒にしててくださいね
初コメントなのに、長々とすいませんでしたっ
エスプラでもやってるんですね~
マリトピアです。
6月いっぱい平日やってますよ
ケーキビュッフェなんて、10年ぶりくらいで、どんなものかと思いましたが、普通のカフェみたいでした
お客さんの人間観察もおもしろかったです
創太は、ケーキほとんど食べないんですよ~。
逆に助かっていますけど・・・
そうめんのゴマたっぷりつゆが海老マヨにマッチしてくれました
旦那がこんな顔ではないのですが・・・もっとごっついです(笑)
誰が見てもパパになんですよね~
ドレッシングも、これからさっぱり系でいきたいですよね
こぶサラダどれしっシングって手作りなんですか
しかも、コブサラダドレッシングが、めちゃめちゃ・・・
続きですが・・・
そのドレッシング興味あります~
しその葉とかよく使うので、あいそうですよね
本当に、ケーキは今しかないですよね
だって、おっぱいあげるようになったらまず無理ですから。創太の時、乳腺炎になり、すっごい痛い思いをして以来、動物性脂肪は控えてました・・・。
麺類も、するする入るし簡単だし。。。主婦としては、いつも取り入れたいものですよね~。
塩分、糖分、脂分・・・恐怖~~