7年間の冬眠を終え、THE SUGARBEANSが動き始めました。
7年と言いますと、小学校へ上がった子が中1になっている年月です。
メンバーの中には、7年間楽器を触っていない方もいるようで、入念なリハが必要との事!
(リハーサルではおまへん、リハビリテーションです)
過去にやった曲を4曲ほど挑戦状として叩きつけ、日曜の夜更けに楽器屋さんの貸しスタジオに寄り合いました。
音が出始めると、昔取った杵柄か?割とそれなりのサウンドとなって流れ始めます。
当面は、月一ペースで集まろうと言う事になりました。
今のところ、アームを使うような楽曲はないので、テレキャスターを使ってみます。
テレキャスターの難点は、ピックアップ切り替えスイッチの位置です。
ボリュームコントロールに近過ぎなのと、演奏中に手が当たってしまい、意図しないところでピックアップが切り替わってしまう2点でしょうか?
これは、共感される方も多いのではないでしょうか?
コントロールプレートを前後逆さにして、前から①ボリューム、②トーン、③PU切替スイッチの順に改造される方もいますね。
ソレガシは無改造で行ってみます。
7年と言いますと、小学校へ上がった子が中1になっている年月です。
メンバーの中には、7年間楽器を触っていない方もいるようで、入念なリハが必要との事!
(リハーサルではおまへん、リハビリテーションです)
過去にやった曲を4曲ほど挑戦状として叩きつけ、日曜の夜更けに楽器屋さんの貸しスタジオに寄り合いました。
音が出始めると、昔取った杵柄か?割とそれなりのサウンドとなって流れ始めます。
当面は、月一ペースで集まろうと言う事になりました。
今のところ、アームを使うような楽曲はないので、テレキャスターを使ってみます。
テレキャスターの難点は、ピックアップ切り替えスイッチの位置です。
ボリュームコントロールに近過ぎなのと、演奏中に手が当たってしまい、意図しないところでピックアップが切り替わってしまう2点でしょうか?
これは、共感される方も多いのではないでしょうか?
コントロールプレートを前後逆さにして、前から①ボリューム、②トーン、③PU切替スイッチの順に改造される方もいますね。
ソレガシは無改造で行ってみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます