goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京南西部-408」 日本橋高島屋屋上

2017-07-18 07:18:45 | 東京 南西部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

20170224 東京南西 噴水
東京都 中央区 日本橋
日本橋高島屋屋上
  暮らしを彩る夢と華やぎとニュースを揃え、毎日多くのお客様をお迎えする百貨店。
江戸時代末期に創業した高島屋が時を経て、
東京は日本橋に全館冷暖房装置を備えた店舗を構えたのは昭和8年のこと。
当時の宣伝コピー、「東京で暑いところ、高島屋を出たところ」は一世を風靡しました。
そして平成21年、高島屋東京店は、百貨店建築初の重要文化財の指定を受けました。
昭和初期から現存する百貨店建築の中で、最大級の規模を誇り、内外装とも当初の姿を良好に保っています。
hpより  

 

 

 

やはり赤羽の立ち飲みは1軒では終了しない、すぐ近くの「いこい新館」に移動する。

...日本橋から新しい東京駅、神田界隈の旅⑭ ...赤羽を散策後は、庶民の味方の路地の店...みますや(ワインのみ)赤羽のおもしろい店 鯵屋(500円チョイ飲み) 東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」② ...
中年夫婦の外食 2017/07/12 06:52:08

ratuko00.exblog.jp

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする