私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。中華街の魅力はは今後ライブドアーブログに移していく予定です。https://sosamu02dhide.livedoor.blog/
中年叔父さんの散策2-3 はライブドアーブログ中年夫婦の外食3
エキサイトブログ 中年夫婦の外食 に分散していく予定です
20年以上のデーターは移行可能なブログを模索しています。それにしてもgooブログひどすぎる。
磯丸水産 西新宿店 050-5797-4451
住所
東京都新宿区西新宿7-9-16 西新宿佐藤ビル 1F
交通手段 新宿西口駅から142m
営業時間 24時間営業
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業 定休日 無休
席数 102席 個室 無
禁煙・喫煙 全面喫煙可
空間・設備
カウンター席あり
磯丸水産 西新宿店 050-5797-4451
住所
東京都新宿区西新宿1-18-15 岡本ビル1・2F
アクセス JR 新宿駅 徒歩1分
営業時間 月~日、祝日、祝前日: 00:00~翌0:00
※お昼の各種宴会など時間外営業も、ご予算・人数などお気軽にご相談ください。
お問い合わせ時間 10:00~24:00
定休日 なし
無
平均予算 昼700~1000円/夜2500~3000円※各種飲み放題付コース等をご用意
クレジットカード 利用不可
料金備考 お通し代あり (詳細は店舗へお問合せ下さい)
料金備考 お通し代あり (詳細は店舗へお問合せ下さい)飲み放題 あり :飲み放題ご利用OK!※各種飲み放題付きコースをご用意。各種ご宴会の予約承っております!
西新宿で夕刻。最近多くの場所で見かける「磯丸水産」で『ちょい飲みセット888円』、麦酒も安い。
時々「磯丸水産(最初に見たのは大宮店)」でみていた『磯丸のちょい飲みセット』。今日、西新宿を歩いていれば、まだ早い時間ではあるが掲示されていた。中に入り聞けば、すでにできるという。加えて17時(あと40分)までは、麦酒も格安(確か生中190円、ランチ価格「ランチメニューも17時まで叶という」)、そういえば食事をしている人も多い。
私は、まず「ちょい飲みセット」を頼む。①生ビールに、②③おつまみ2品+④刺身1品。なにかいつも気になっていた。今日は仕事が早くおわったので、間に合った。席も空いていたが、カウンターが居心地良さそうだったので座らせてもらう。
中では、夜の準備も始まっているようで、結構忙しく若い職人が働いていいる。サービスも一人いるが非常にてきぱきと動いている。この手の店はそんなに多く入っていないが、ここのチェーン店は余りよい印象がなかった。ところが今日は、何か気持ちがよい。
すぐにおいしく冷やされた生ビールが提供された。カウンターの中から17間でビール安いですよの声。ありがたいお誘い。遠慮せずまずビールをぐいぐいのむ。カウンターは幅も狭いが、清潔、こういう応対が店の印象も左右する。つまみ2品が出された。「枝豆」「冷や奴」。確かにつまみではあるが、夏の定番。でも、外は厚いし、ビールに良くあう。
小さな器ではあるが、枝豆も山盛りに入っていた。一人では十分な量。奴は1/4程度の大きさ、味は悪くは無い。すでにビールは2杯目。仕事終わりのせいもあるが、何かのんびりできる。家ではほとんどたべ無い冷や奴も今日は調子よく食べられる。
いよいよ刺身登場。5切れほどの真鯛。厚みもありおいしい。三品十分なつまみである。ビールも追加3杯。つご4杯も呑んでしまった。



新宿界隈で最近増えつつある「磯丸水産」が鮨も出していた。
通常は居酒屋。店舗によっても違うのかもしれないがもこの店は24時間営業。真昼間であるが、心地よい雰囲気の人が多く集っている。私も一員になりたいが、所要もありそういう具合にはならない。外に紹介されているメニューを見れば、鮨の文字。興味が拡大する。
やはり店内は最近おおく見かける素朴なインテリア。・・・水産とかいうチェーン店などもどうような感じである。たぶん資本投機は同じような母体ではないだろうか。メニューより握りを確認すれば、8貫で880円。単純計算はできないが、1貫100円程度の換算になる。
お茶しか当然出てこない。番茶である。あくまでも飲み屋の対応。当然であるが数種あるすしなども当然最後の締めに食べるものとして準備しているものであろう。意外と出されたものは、①②マグロ赤身③ボイルエビ④はまち⑤シーチキンマヨネーズ「軍艦」⑥たこ⑦とびっ子「軍艦」⑧卵のラインナップ。ややネタとしては上等とは言えないものではあるが、量は十分である。
長い皿に載せられ出されるので、多めに思える。職人が握っているとは思うが、かなり硬いもの。食べやすいが、少し歯ごたえがある。握っているというよりは、ネタを載せられたような鮨。この手の店ではしょうがないかとも思いつつ食べた。
みそ汁は、有料である。やむを得ないかもしれない。あっという間に胃袋に満たされた。シャリの具合もある程度冷たい。作り置きのシャリなのであろう。わさびが分量が違う。涙が出そうだったのはマグロ。まあこのようなものであろう。つまみの料金も安いようである。飲み屋として次は利用してみようと思った。