中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

齋藤と行く「居酒屋」409 珍しく吉祥寺で仕事。清龍吉祥寺店で仕事終わりの一人打ち上げ

2023-04-04 17:36:01 | 朝食

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

珍しく吉祥寺で仕事。
                          清龍吉祥寺店で仕事終わりの一人打ち上げ

 清龍酒造とのつきあいは30年以上となる。私が横浜から埼玉(幸手)に転居してから、すでに30年。この近くにすんでいた職場の先輩から進められて、日本酒を購入する事になった。独自のルートで日本酒を販売・消費する清龍、蓮田の清酒場か都内を中心に展開する、直営居酒屋でいただく以外無い。

 都内にも8店舗程度ある居酒屋、それ以外にイタリアン・日本料理店など最近は他業種にも手を伸ばしている。しかし、基本は居酒屋清龍。180円で飲める日本酒1合。客は「冷や升」「燗升」といって注文する。基本は、こぼれて提供される升酒。何か得した気持ちにもなる。

 最近、リニューアルが多くなり、庶民性が変化、ややつまみなども高くなった気がするが、多店舗と比較しても十分においしい。

20170506

 

珍しく吉祥寺で仕事。清龍吉祥寺店で仕事終わりの一人打ち上げ_b0142232_07101524.jpg

 

珍しく吉祥寺で仕事。清龍吉祥寺店で仕事終わりの一人打ち上げ_b0142232_07102100.jpg

 

珍しく吉祥寺で仕事。清龍吉祥寺店で仕事終わりの一人打ち上げ_b0142232_07102916.jpg

 

齋藤と行く「居酒屋」408 池袋でちょい飲み。「すし居酒屋小池」 たこ焼きを得意としている店らしい店に入ってみた。

齋藤と行く「居酒屋」407 夜はやはりカルチャーでの居酒屋巡り。老舗、鶯谷「鍵屋」でタイムトリップ。

齋藤と行く「居酒屋」406 鶯谷で二次会によく使う店、今日も「あまのじゃく」にお邪魔しました。

齋藤と行く「居酒屋」405 浜松町で二次会、「ふらいぱん 浜松町店」。ちょい飲みセットで終了。

齋藤と行く「居酒屋」404 仕事終わり、しかし時間がない。すためしという店でビールが安い。立ち寄り飲み。

齋藤と行く「居酒屋」403 時間が無く、仕事終わりのいっぱいは吉野家。 300円の牛丼を食べてみた。

齋藤と行く「居酒屋」402 帰宅前に浜松町で、立ち寄り。居酒屋でチョイ飲みセット「700円」を楽しんでみた。ニュー浅草・浜松町店

齋藤と行く「居酒屋」401 最近ビールが多少安くなったので立ち寄る「すた飯」。西新宿にも営業を始めている。

 

「351~400が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」400 肉の大山でクールダウン。上野の立ち飲みはやはりここが何か落ちつく。

「301~350が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」350 2次会は、鶯谷のこちらもレトロな雰囲気の居酒屋 「きせん」で親父二人酒。晩酌セット1300円/人  

「251~300が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」300 読売カルチャー「夕焼け散歩・2次会」。居酒屋清龍で気楽に食べ呑んでみた。

「201~250が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」250 五反田で何かおもしろい店を発見。 「大衆酒場・酔っ手羽横町」で飲み放題500円/1時間体験。

「151~200が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」200 人気の名店といわれていた。「野毛・わかば」で4000円で宴会?残念な結果でした。

「101~150が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」150 基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

「51~100が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」100 庶民的な居酒屋「八起」。

「①~㊿が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」㊿ 「晩杯屋」大井町店で、ちょい飲み。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「居酒屋」408 池... | トップ | 齋藤と行く「居酒屋」410 新... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

朝食」カテゴリの最新記事