
このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25
塩尻の帰りは松本に出てみた。
わずかな時間で立ち飲み。「焼きとん・豚みむら」
そは屋でちょい呑みをしたあと電車に乗ろうと思ったが、まだ20分強時間がある。駅の仮設のような飲食店街のいっかくであいている店がある。それも偶然、焼きトンの文字。これははしご酒に最適。丁度開店直後の店舗に入ってみた。立ち飲みのようであるが、長居はできないので丁度良い。
何か路地風の飲食店街。魅力的な感じ。こういう場所が駅前にあるのはうれしい。入ればなんとお通しがあるらしい。一瞬にして興ざめ。私の考えとしては立ちのみでお通しは不要。だったら椅子を出しなさい。どこかのチェーン店かもしれない。暖簾に「やきとん68円」となっている文字がくすんで見えた。
やはり焼きトン屋であろう、串焼きを頼むことを決定。セット物もあるが、お任せの上に、価格は単なる合計。特に企業努力はしないのかもしれない。セット以外を頼もうとしたら2本セットだという。これまた同様、残念である。①②バラ肉③④砂肝とした。炭がまだ安定しないようで、時間がかかったので急いでもらった。
10数分後完了。4本を急いで食べてどうにか電車に間に合う。もう少しゆっくりしたかったが、限られた電車又の機会とした。丁寧に対応してくれた女性(アルバイト?)に感謝をして店を出た。


齋藤と行く「居酒屋」215 また塩尻での仕事。時間も遅い夕食。どうにかあいていた駅前食堂「知春」で晩酌。「馬肉のステーキ」
齋藤と行く「居酒屋」214 仕事終わりの一杯は、塩尻名物「山賊焼き③」にチャレンジ。なんと生ビールが700円。
齋藤と行く「居酒屋」213 今日も途中下車甲府で食事。でもあまりおなかがすいていない。小作(北口店)でちょい呑み。
齋藤と行く「居酒屋」212 大宮でのクールダウンは、「なごみ」。今日は贅沢につまみ2品。
齋藤と行く「居酒屋」211 甲府でのランチ。やはり地元の名物を食べてみた。夏のほうとう、「おざら」を食べてみた。「ちよだ」
齋藤と行く「居酒屋」210 最近は牛丼店でもビールが飲める。 大宮編④東口・吉野家(2)「お新香・ハムポテト+ビール」
齋藤と行く「居酒屋」209 ホテルで紹介された居酒屋「はち平」で一杯。夕食を兼ねたちょい呑み。
齋藤と行く「居酒屋」208 最近は牛丼店でもビールが飲める。 大宮編③東口・松屋)(2)「ウィンナー・目玉焼き+ビール」
齋藤と行く「居酒屋」207 塩尻の帰りは松本に出てみた①。わずかな時間で蕎麦屋でちょい呑み。「ビールとつまみセット+馬肉のモツ煮」
齋藤と行く「居酒屋」206 最近は牛丼店でもビールが飲める。 大宮編②東口・松屋)(1)「ウィンナー・ポテトサラダ+ビール」
齋藤と行く「居酒屋」205 最近は牛丼店でもビールが飲める。 大宮編①東口・吉野家(1)「お新香・ポテトサラダ+ビール」
齋藤と行く「居酒屋」204 自由が丘・「ねぶた」で気持ちの良い時間を過ごす。
齋藤と行く「居酒屋」203 大宮でのクールダウンはなごみ。今日はもつ煮(100円)で一杯550円コース。
齋藤と行く「居酒屋」202 野毛ではしご酒。野毛2軒目・石松におじゃました。
齋藤と行く「居酒屋」202 野毛ではしご酒。野毛2軒目・若竹におしゃました。
齋藤と行く「居酒屋」201 ハイカウンターでの晩酌、なごみ・筑前煮でクールダウン。
「151~200が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」200 人気の名店といわれていた。「野毛・わかば」で4000円で宴会?残念な結果でした。
「101~150が閲覧できます」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます