goo blog サービス終了のお知らせ 

中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

齋藤と行く「居酒屋」204  自由が丘・「ねぶた」で気持ちの良い時間を過ごす。

2022-08-21 07:00:34 | 齋藤と居酒屋

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。

居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

フレンチ・イタリアン はこちらをご覧ください。 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

早くからお酒を飲めそうな店を探してみた。
  自由が丘・「ねぶた」で気持ちの良い時間を過ごす。

 自由が丘も路地に入ると非常に庶民的な店が多い地帯。最近の若者に人気の店(チェーン店)も多いが、私のようなおじさんになるとなかなかそのような店にはなじめない物。そうなれば、やはり居酒屋のような場所が落ち着く。500円の昼のみのつまみが出されていた店を発見。入店してみた。

 屋号は「ねぶた」。青森由来の店かもしれない。入ってみれば常連客のような方が、マスターと談笑しながらのんびり飲んでいた。こちらは2人。椅子席が10席程度の小さな店舗。広い方に座っていた常連客が場所を譲ってくれた。気のよさそうなマスターが非常に気さくな店。丁寧に応対してくれた。

 昼間は、食事も同様であるが、ある程度のつまみがワンコインで提供されるようである。そんなこともあり入店したのだがなかなか良い。2~3人程度で食べる場合に非常に良い量の物が提供される。この日は2人。丁度良い案配でした。

 まずは喉が渇いて亭のでビールをお願いする。なんとお通しは、ところてん?何か多少不思議な感じがした。通常あまりところてんを食べない私は、久々の味。不思議にお酒に合いました。丁度良い泡を丁寧に作っていた。そんな配慮のある店である。

 まずは、①アサリの酒蒸しをいただく。何せオーナー(大将)一人で行って居るので、一品づつ頼むほうほうしかない。素早く調理していただいたアサリは丁度良い、蒸し具合。香りも十分出されていた。ワケギが見た目にも、味にもアクセントとなっていた。

 つづいて、「焼きなす」。大きめのなすが綺麗な焼かれたもの。香りが十分に身についていた。鰹節をたっぷりかけられたなす。醤油をかければ丁度良い風味。「秋なすは嫁に食わすな(諸説あるとはいうが)」は、よくぞいった物である。

 最後は、エビ。これも2尾。串を刺し曲がらないようにされたエビは、焼かれてもまっすぐ。食べやすく仕上げられていた。焼き具合も丁度良い。掛け塩で十分食べられた。どうも生きていたエビらしい。何かいっ時幸せな時間を過ごさせてもらいました。

 

早くからお酒を飲めそうな店を探してみた。自由が丘・「ねぶた」で気持ちの良い時間を過ごす。_b0142232_04171959.jpg

 

早くからお酒を飲めそうな店を探してみた。自由が丘・「ねぶた」で気持ちの良い時間を過ごす。_b0142232_04172714.jpg

齋藤と行く「居酒屋」203 大宮でのクールダウンはなごみ。今日はもつ煮(100円)で一杯550円コース。

齋藤と行く「居酒屋」202 野毛ではしご酒。野毛2軒目・石松におじゃました。

齋藤と行く「居酒屋」202 野毛ではしご酒。野毛2軒目・若竹におしゃました。 

齋藤と行く「居酒屋」201  ハイカウンターでの晩酌、なごみ・筑前煮でクールダウン。

 

「151~200が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」200 人気の名店といわれていた。「野毛・わかば」で4000円で宴会?残念な結果でした。

「101~150が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」150 基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

「51~100が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」100 庶民的な居酒屋「八起」。

「①~㊿が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」㊿ 「晩杯屋」大井町店で、ちょい飲み。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「居酒屋」203 大... | トップ | 齋藤と行く「居酒屋」205 最... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

齋藤と居酒屋」カテゴリの最新記事