中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

齋藤と行く「居酒屋」㊿ 「晩杯屋」大井町店で、ちょい飲み。

2022-04-04 09:48:24 | 齋藤と居酒屋

居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。

sosamu@ya2.so-net.ne.jp  090-3436-8532  ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

 

居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。

sosamu@ya2.so-net.ne.jp  090-3436-8532  ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

 

「晩杯屋」大井町店で、ちょい飲み。
         多少トラブルあったが、無事に終了。

 今日は大井町で仕事終わり。そうなれば、路地巡りが楽しみ。他のメンバーと別れ、大井町の路地へ。大井町は飲み屋だけが連なる路地が、3本+1本走る。どの路地をとっても魅力ある店が多い。今日は時間が早いのであまり開いていない。昼から飲める「晩杯屋」に足が止まる。

 この店はなかなか魅力的。酒はともかく、つまみが100円程度から立派な物を出してくれる。特に刺身などの生ものも新鮮そのもの。作りたてを提供してくれる。厨房(カウンター)の中では、休まず働く従業員がひっきりなしに動いている。

 入り口で確認すれば、2階が座敷らしい。どうやらグループ客だと使用できるらしい。それで先ほどの仲間も連れてきてあげれば良かったと悔やむ。まずは、喉が渇いていたのでまずは麦酒。この日のお奨め「鮪刺身150円」を頂く。目の前で調理していたので、すぐに出された。厨房もよくぞその広さでと思うほど小さい。そこで手際よく働く。

 麦酒はあっという間に無くなる。隣の方が「お茶割り(非常に鮮やかな色合い美味しそう)」を飲んでいたので、私もそちらに代える。出されたサワーは期待通りのもの、粉茶のような緑茶で割られている。香りが良く、すいすい入っていく。

 そうなると、立ち飲みモード全開。つまみを物食。たくさん魅力的な物が並ぶ。①鮟鱇(あんこう)の唐揚げ180円②おでん150円を頼む。すぐに、フライアーで揚げ始めるからすごい。当然、できたての物が出される。このあたりで、立ち席も混んできた。チーフらしい方が詰めるように指示。私は一番奥を最初から維持していたので、特に問題は無い。

 肩の触れ合いそうな間隔となった。そうなると勘定のレシート処理が気になる。従業員が間隔で伝票をカウンター内側に付けるシステム。鮟鱇は、脂が非常に強い部位。腹のあたりであろうか?よく言えばコラーゲンの塊。しかし、揚げたて美味しい。塩と合う。当然酒が進む。

 お茶割りをおかわりする。つづいておでんの登場。なんと5個で150円。十分なつまみである。①大根②つみれ③すじ④薩摩揚げ(ボール)⑤?(食べてしまってから写真を撮ったので忘れた)。お腹に何か満たしかったのでありがたい。

 さて会計はと言うと2100円というそんなに、食べ・飲んだ記憶は無い。立ち飲みの場合、ある程度勘定しながら注文(私は2000円以下と決めている)する。先ほどから気になっていたのだが、隣の酒を途中から私の伝票煮付けていた。確認しろと若い従業員言っても埒があかない。こういう時はチーフに言うのが一番。会計をし直し700円返金してくれた。会計は1400円成り。ごちそうさま。

 

 

 

齋藤と行く「居酒屋」㊾ 北千住での仕事は15時頃終了。  昼食には遅い、町歩きをかねて物色。「力安」という店へ。

齋藤と行く「居酒屋」㊽ 途中下車「清龍三田店」。

齋藤と行く「居酒屋」㊼ 仕事が新宿でだいぶ遅くなってしまった。意外とそそられる店が無く「さくら水産」へ。

齋藤と行く「居酒屋」㊻ 清龍酒造・神田店は土曜日サービス継続中。今日は一品・冷や升を体験。

齋藤と行く「居酒屋」㊺ 大統領。久々の入店。今日は2人。

齋藤と行く「居酒屋」㊹ 続いてはしご酒、土曜日の「清龍・神田店」。

齋藤と行く「居酒屋」㊸ 土曜日は「清龍」。 田町店を訪問。 ※現在閉店 サービスも休止

齋藤と行く「居酒屋」㊷ 土曜日は「清龍」。本日も土曜サービスに期待し、神田店を訪問。

齋藤と行く「居酒屋」㊶ 大宮でのちょい飲みは「なごみ」に決定

齋藤と行く「居酒屋」㊵ 赤羽駅の整備もだいぶ進みコンコースも新たな店 「ちょっくら(串揚げ処)」  ※現在閉店 

齋藤と行く「居酒屋」㊴ ちょい飲みとなれば「なごみ」 

齋藤と行く「居酒屋」㊳ 時間があるので「大都会」でちょい?飲み

齋藤と行く「居酒屋」㊲  久々の友人との宴席。池袋「魚禅」

齋藤と行く「居酒屋」㊱ 帰り酒(安酒)「来来軒」 

齋藤と行く「居酒屋」㉟ 大宮での仕事帰り、「立ち飲み日高」でちょい飲み。

齋藤と行く「居酒屋」㉝ 「カドクラ」 上野で一番安い瓶麦酒を賞味。

齋藤と行く「居酒屋」㉜ 池袋清龍本店 今週で改装閉店

齋藤と行く「居酒屋」㉛ 池袋清龍本店

齋藤と行く「居酒屋」㉚ 大宮での立ち飲み「なごみ」。本日はシンプルに煮込みと麦酒。

齋藤と行く「居酒屋」㉚ 日暮里駅前、ロータリーに面して「いづみ」という庶民的名居酒屋があった。 

齋藤と行く「居酒屋」㉙ 「いづみや」大宮

齋藤と行く「居酒屋」㉘ 升亀  ※現在一亀として岩本町に同様に営業

齋藤と行く「居酒屋」㉗ 根室食堂 新橋店

齋藤と行く「居酒屋」㉖ サラリーマン

齋藤と行く「居酒屋」㉕ 富士屋本店 ワインバー

齋藤と行く「居酒屋」㉔ えびす  ※近くに移転

齋藤と行く「居酒屋」㉓ 升亀  閉店

齋藤と行く「居酒屋」㉒ 魚仁  

齋藤と行く「居酒屋」㉑ 武蔵  

齋藤と行く「居酒屋」⑳ 日本酒造会館  ※現在は隣接地に移転

散策 「東京中心部南 119」 やっと行く事が出来た「日本酒造会館」酒プラザ

齋藤と行く「居酒屋」⑲ 鈴傳

齋藤と行く「居酒屋」⑱ 千登利

齋藤と行く「居酒屋」⑰ 一人2次会ヒノマル食堂 有楽町総本店

齋藤と行く「居酒屋」⑯ 立石ではしご酒③ 路地の「居酒屋(屋号不明)」で少し酔いをさます?。

齋藤と行く「居酒屋」⑮ 魚がし日本一

齋藤と行く「居酒屋」⑭ 鳥万

齋藤と行く「居酒屋」⑬ 三州屋銀座店

齋藤と行く「居酒屋」⑫ 二毛作

齋藤と行く「居酒屋」⑪ 三州屋

齋藤と行く「居酒屋」⑩ 八十八

齋藤と行く「居酒屋」⑨ 呑んぶりや

齋藤と行く「居酒屋」⑧ 赤頭巾

齋藤と行く「居酒屋」⑦ 横浜すきずき

齋藤と行く「居酒屋」⑥ BASIL

齋藤と行く「居酒屋」⑤ 紅とん 赤羽店

齋藤と行く「居酒屋」④ 鍛冶屋文蔵 大宮店

齋藤と行く「居酒屋」③ わからず屋  うえすと

齋藤と行く「居酒屋」② ごくう

齋藤と行く「居酒屋」① カブト (新宿)

「①から⑰も解ります」

齋藤と行く「清瀧酒蔵」⑱ 清龍酒造蔵元見学① 20180712


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「居酒屋」㊾ 北... | トップ | 齋藤と行く「居酒屋」51 「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

齋藤と居酒屋」カテゴリの最新記事