ラーメンの基本はチャーシュー麺! それでいいのだ~

趣味はゴルフ、バイク、釣り、温泉にツーリン
そこにはいつもラーメン!
人生たのしまずんばこれいかん(是如何)!

茨城のラーメン 手打ちラーメン寅さん

2012年12月25日 | 茨城のラーメン
水戸に来たならやっぱり食べておきたい。
それはスタミナ。
手打ちラーメン寅さんにやってきました。



スタミナ焼きそばってのがかなり気になる・・・。
しかし初志貫徹。
スタミナ冷やし、チャーシューも乗せてくださ~いっと!

 

きました~
ビジュアル的にはかなり満足。



チャーシューもシットリとしておいしそう。



味付けはちょっと辛めのサッパリ味。
手打ち麺はかなりいいです。



レバーとかぼちゃは
ま、普通かな。



水戸界隈にも美味しいラーメンは沢山あるんだけどな~

たまに来るとなぜかついついスタミナ気分
それでいいのだ~



住所 茨城県ひたちなか市大字田彦614
TEL 029-273-9473
営業 11:00~15:30 17:00~21:00 日・祝 11:30~16:00 17:00~21:00
定休





茨城ならば スタミナラーメンエムズ

2012年09月01日 | 茨城のラーメン
茨城県の勝田あたりでお昼の時間。
気分は完全にスタミナラーメン。
スタミナラーメンエムズさんにやってきました。



注文したのはスタミナ冷やし。
大盛~っ!




色が濃いめのあんかけは、辛さも控えめ。




コロモを付けて揚げたレバーが、ふっくらと美味しいです。




もっちり麺をガッツリといただきました。



辛さ控え目のしっかり味がかなり好み!
それでいいのだ~





住所 茨城県ひたちなか市西大島2-13-38
電話 029-271-0907
営業 11:30~14:30 17:30~20:30
定休 月曜





これもスタミナ・・・。 ラーメン六三四

2012年09月01日 | 茨城のラーメン
茨城県でスタミナラーメンをもう1軒。
かなりそそる看板を発見!
「スタミ焼肉ラーメン」
やってきたのは六三四ラーメンさん。
2号店て書いてありますね~
でも・・・ちょっと・・・ヤバそう・・・。



やっちゃったな・・・。
類似品にご注意くださいって書いてあるし・・。
でも、ここは食べるしかない!




きました~
スタミナ焼肉ラーメン!
ちなみに上に乗っているニンニクは100円でトッピングしたものだけど、ラーショに行けば無料サービスレベルのもの。




焼肉とは言えないような肉でしたが、もやしの炒め加減が絶妙。



スライスニンニクの入ったスープと、この細麺のバランスもなかなかいいんだけどな~



でもやっぱりこのエリアで「スタミナ」といったら期待するものはこれじゃないよな・・。

類似品にご注意・・・。
それでいいのだ~




住所 茨城県ひたちなか市田彦999-4
電話 029-271-9634
営業 11:00~15:00 17:00~23:00 土・日11:00~23:00
定休 第1・3火日






茨城のラーメン らぁめんの店小櫻

2012年04月23日 | 茨城のラーメン
土浦で連食。
茨城ではかなりの人気店。
しかし、なぜか最近よく無いコメントが目立つ・・・。
そんなことが気になって、やって来ました2度目の訪問。
小櫻さ~ん。



前回は小櫻麺をいただいたので、今回は違うものがいただきたい・・・。

この響きに案外弱い・・・しなそば。
それと前回もいただいたぶたご飯もお願いしま~ス!

  

まずやってきたのはしなそば!
かなりの透明度。



スープの旨味タップリ。
かなり美味しいスープだけど・・・ちょっと濃い塩味がやや残念。



自家製麺はコシがあってなかなか。



チャーシューもふつうに美味しい。



そして、前回かなり満足したぶたご飯・・・・・・。
が・・・ぶたがかなり小さくなったような・・・。



バターの風味があって、これは相変わらず美味しいです。




以前と違うメニューをいただいたので前回との違いがわからなかったけど
味が濃かった以外、かなり旨味は出てるのではないかと・・・。

いろんな評価はあるけれど、個人的にはやっぱ実力店。
それでいいのだ~





住所 茨城県土浦市桜町4-2-15
電話 029-822-6008
営業 11:30~14:30 18:00~21:00
定休 火曜・木曜






茨城のラーメン 支那そば一麺

2012年02月13日 | 茨城のラーメン
茨城でゴルフの帰り道。
せっかくなのでラーメンを一杯。
支那そば一麺さんにやってきました。



注文は、お店お勧めの塩味。
塩チャーシューメンにしました。



鶏の旨味を感じさせる油玉。
清涼感ある水菜。
見た目はなかなかですね~。



イメージとしてはガツんとした鶏の出汁だたのですが、どちらかと言えば優しい鶏出汁のスープ。
でもバランスはなかなか。



かためでお願いして大成功。
時間の経過とともに徐々に変化する麺の味わいがいいですね~



やわらかくて、かなり大きなチャーシューです。



こちらは友人がいただいた醤油チャーシュー。
感想は・・・なかなか美味い。
だそうです。



土日のみ通し営業。
ゴルファーにはありがたいお店!
それでいいのだ~







住所 茨城県つくば市下広岡1055-632
電話 029-855-2996
営業 11:00~14:30 17:00~21:00 土・日11:00~21:00
定休 月曜





茨城のラーメン チャンポン屋

2011年09月23日 | 茨城のラーメン
水戸市にある昭和26年創業のチャンポン屋さん。
2度目の訪問です。



前回チャンポンをいただいたので、今日は違うメニューと思ったのですが、チャーシュートッピングOKということなので。

 

チャンポンチャーシュー!
ラーメンが500円でチャーシューメンが700円だから・・。
700円のチャンポンなら900円かな~と思ったら、なぜか800円にサービスしていただけました。



ほとんど油を使っていないアッサリ塩味のあんかけとお野菜もタップリヘルシー。




熱々の麺には胡椒がよくいあいます。




最近、アド町の取材依頼もお断りしたそうな・・・。
なもんで、住所・連絡先などは記載せず!
それでいいのだ~










茨城のラーメン スタミナラーメン三四郎

2011年05月14日 | 茨城のラーメン
お天気悪いしな~ でも、茨城まで来たならあれ・・。
水戸のご当地、スタミナラーメンがあるんだよね~

お天気最悪だけど、来ちゃいました。
日立市にあるスタミナラーメンのお店「三四郎」さん。



注文はスタミナ冷やし。
大盛でお願いしま~ス!



定番のカボチャとレバー。
少し、小さめですね~



辛さ控えめ・・・というかこれまでいただいたスタミナの中では一番辛さが少ないですね~
その代わりと言ってはナンですが、このシャキシャキのキャベツがとっても美味しわ~




スタミナつけたんで、雨の中頑張って帰りましょうか!
それでいいのだ~









住所 茨城県日立市大みか町4丁目4-12
電話 0294-54-3461
営業 11:30~15:00 17:00~20:30(LO)
定休 木曜・第2水曜







茨城のラーメン 大進

2010年11月14日 | 茨城のラーメン
茨城県まで来たので、もう1軒!
水戸スタミナ系をいただくために、勝田駅すぐそばの大進さんにやってきました。

水戸スタミナ系といえばレバー定番だけど、ここは竜田揚げ風の豚肉が入るんだよね~
ということで、注文は焼肉冷やし640円です。



やってきました~ 焼肉冷やし。
ってか、肉だらけだし・・・(微笑)



揚げ肉があんに絡まって、美味そう~



うどんのような麺をギューっと麺を引っ張り出して・・・



ピリ辛でとろ~りと甘いあん、コロモに包まれた揚げ肉は食べてもなかな減らないほど沢山入っているし~
肉好きにはたまらない!



辛さで、おでこにチョイ汗。
あんが重くて、食べ終わる頃には手が少し疲れるけど。

お会計を済ますとき店主からお礼の一言!
ありありりっした~
やけに耳に残る・・・。
それでいいのだ~






住所 茨城県ひたちなか市元町2-4
電話 029-273-8263
営業 11:30~15:00 17:00~21:00
定休 月曜






茨城のラーメン 朝日屋食堂

2010年03月06日 | 茨城のラーメン
いや~マイリマシタ・・・
茨城県石岡市で、すっかり50年ほどタイムスリップしてしまったようです。
見てください、この外観を!

 

コンクリ打ちの床、カウンターに丸椅子。
常連さんでいっぱいの店内は7~8人で満員てなところですね~

ここでは、たんめんがおすすめとの情報で、特製たんめん700円を注文しました。



チャーシューが乗ったたんめんが特製ってことのようです。
蓮華もないので、ドンブリからスープをジュビッと啜ると・・・
味濃いけど、案外旨味タップリのスープに驚き!



加水の少ない麺は、硬めで、これまた美味い!



特にこのチャーシュー。
元お肉やさんだけあって、丁寧に脂身を除き、柔らかく味付けも抜群です。



ちなみに、店内に併設された小部屋には、豚の腿が1足分置いてあるとうか放置されているというか・・・(スゴ)



お店の外観といい、味といい、はっきり言って「驚き」です。
しかも隣のおじさんが食べてた肉そばも、スッゴイ美味そうだったし!

再訪あるのみ!
それでいいのだ~




住所 茨城県石岡市国府3-3-25
電話 0299-22-2788
営業 11:30~19:00
定休 月曜







茨城のラーメン スタミナラーメンがむしゃ

2010年03月06日 | 茨城のラーメン
筑波市内の「がむしゃ」さんは、水戸のご当地スタミナ系ラーメンのお店。
前10人待ちってな状況です。

周囲では、大盛、2ヶ玉、それ以上もあたりまえの状況で、スタミナ冷やし並盛700円。
ここで並盛は、少食な女性サイズといったところのようですね~(恥かし・・)



たっぷりキャベツに、レバーとカボチャ。
甘辛あんが、連食を忘れさせます。



甘さも辛さもやや控えめなあんは、本家の松五郎よりも万人うけしそうな美味しさです。
レバーも大きいですね~



水でしめたモッチリ麺に温かいあんを絡めて・・・。
ウマッ!
水戸スタミナラーメンの中でも、相当ストライクです。



ときおりムショウにスタミナラーメン!
それでいいのだ~

 




住所 茨城県つくば市筑穂1-13-2
電話 029-864-3864
営業 11:30~15:00 17:30~22:00
定休 月曜・第3火曜








茨城のラーメン ごう家

2010年03月06日 | 茨城のラーメン
いや~今週は長かった・・・
1週間の疲れを癒すには、ヤッパラーメン!
今日は茨城県のつくば市、まずは「ごう家」さんに行ってきました。

お店一押しは特製豚骨スープですが、今日は限定の「昔ながらの中華そば」550円にチャーシューを追加、それに至福の生たまごかけごはん294円を注文です。



見た目普通にチャーシュー麺。
期待はずれだったかな~なんて思いながら、スープをゴッくりといただくと・・・
やられました。
記憶を呼び覚ますような鶏ガラ味。
これぞ、昔~ッし食べた中華そばです。



何が秀でた訳でもなにのに何なんでしょうね・・・
記憶に響く味とでもいうんでしょうか・・・
スープと麺のバランスもいいですね~



ローズポークのチャーシューです。
唯一これだけは今っぽい美味しさです。



至福の生たまごかけごはんに特製の醤油をかけて!



相当薀蓄が書いてありましたが、まこれは、普通に間違うこと無き美味しさです。




唯一残念だったのは、店内全席喫煙可。
食べてる途中から漂う煙
せめて、お昼どきくらいは・・・・。

できればチョッピリご検討いただければ。
それでいいのだ~

 



住所 茨城県つくば市天久保2-15-7
電話 029-859-5151
営業 11:30~15:30 17:00~24:00
   日・祝11:30~24:00
定休 不定






茨城のラーメン 中華そば 華丸 (かわん)

2010年01月31日 | 茨城のラーメン
地元茨城の八郷しゃもを使った、無化調ラーメン。
しかも、食べログ茨城ラーメンランキング第2位の情報を得て、早速の訪問です。

注文は、しゃもそば700円にしゃも叉焼200円です。



蒸した、しゃも肉をスープに浸して食べると美味しそうですね~



無化調らしく、しゃもの旨味を味わえる、優しいスープです。



ブチブチとした食感のある麺は、王子の「伊藤」を思わせるような麺。
量が若干少なめですが、最後まで延びることもなく、この自家製麺は相当美味しいですね~



しゃも叉焼と蒸したしゃも肉は、適度な弾力があり、しゃもの旨味があります。



スッゴク個人的で失礼な話しになってしまいますが、店主さんが、私の「見た目55歳」の友人にトッテモ似ていたのには驚きました・・・
ちなみに、帽子のつばを逆向きかぶっているところまで、ソックリでした・・・。
もしかして髪型まで・・・・そんな訳ないか・・。

店主さん、ごめんなさい!
でも、ホンと似ていたので、それでいいのだ~

 





住所 茨城県小美玉市羽鳥2732-4
TEL
営業 11:45~14:30 17:30~20:30
定休 木曜日








茨城のラーメン 筑波軒

2010年01月31日 | 茨城のラーメン
茨城県のJR下館駅前の裏路地にある「筑波軒」さん。
昭和ノスタルジックラーメンを味わいに出かけて来ました!

場所わかりづら・・・
建物古過ぎ・・・
躊躇・・・



暖簾は無いけど、営業してるみたいなので・・・



勇気を出して入店!



メニューはこれだけ・・・
わんたんめん500円を注文しました。



鶏の醤油煮がのってるんですね~。



鶏の醤油煮はかなり味濃い目ですが、薄味のスープでいただくと調度バランスがとれるような・・・
麺は少し茹ですぎた感じですが、これが、多分このお店の味なんでしょうね~



店内は、店主のおやじさんと2人っきりだったため、昔っ~しは繁盛していたお話とか、最近元気のない駅前のこととか、色々と話をしてくれました。

おかげで、ほとんどラーメンの写真を取る暇がありませんでした。

まさに時代の止まったラーメン屋「筑波軒」
それでいいのだ~




住所 茨城県筑西市丙219
電話 0296-22-3558
営業 10:30~19:00頃
定休 不定休 






茨城のラーメン 麺堂稲葉

2010年01月09日 | 茨城のラーメン
帰り道に、足を延ばしてもう1件、古河市にある「麺堂稲葉」さん。

鶏白湯スープのとりそばが狙いだったのですが、メニューを見ると普通のラーメンが「当店の定番!」と書いてあったので、ラーメン醤油で650円と、温玉チャーシュー丼330円を注文です。



綺麗な飴色のスープ、そこに浮く鶏油、シンプルで綺麗なラーメンです。



スープは・・・これまた旨いんだな~
さっきいただいた人生さんを澄んだ鶏の旨みとするなら、こちらは若干ワイルドな鶏の雑味も含めて、上品な美味しさにしてしまっているような。



麺は中細麺ってところでしょうかね・・・
コシが強くて、これも美味しいですね~



バラチャーシューには油っぽさのかけらもありません。



温玉チャーシュー丼です。



温泉玉子をくずして、チャーシューと一緒に。
最後はスープを加えて雑炊風でいただきました。



「人生」から、同系の連職ラーメンだったのに、どちらも甲乙付けがたい美味さ。
なんて幸せな1日でしょう。

2010年は美味いラーメンに当たってるな~

それはありがたいことだけど、当たり過ぎて事故でもしないように気をつけよう!
それでいいのだ~

 





住所 茨城県古河市鴻巣2-2
電話 0280-48-6676
営業 昼の部 11:30~14:30 18:00~21:00 土日祝 11:30~15:00
夜の部 18:00~21:00
定休 水曜日 祝日の場合は翌日







茨城のラーメン 人生

2010年01月09日 | 茨城のラーメン
茨城県にある「人生」さん。
夜のみの営業なので、なかなか来ることが出来ず、念願の訪問です。
ちなみに、相当分かり難い場所にあるんですね~

注文は「人生ラーメン」400円にゆで卵50円を入れていただきました。


  
「具がないほうが味がぼけない!」という、拘り店主のラーメンには、2種類の葱のみです。



キレイに沈められた細麺の麺、鶏と野菜の深い旨みのあるスープ。
ほのかな生姜の香りがあり、驚くほど美味しい、昔懐かしい、これぞ王道のらーめんですね~
旨い!




小麦の味がする細めんは、少し柔らかめ。
次回は、麺カタで注文したいです~。



これで400円なんて・・・
スープを残すことなんてできません!



食べれば食べるほど深い味のあるラーメンは、まさに人生!
それでいいのだ~
(久しぶりにうまく纏まったかな・・・)

 



住所 茨城県常総市豊岡町乙1485-1
電話 0297-24-1212
営業 18:00~12時頃まで
定休 月曜