goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメンの基本はチャーシュー麺! それでいいのだ~

趣味はゴルフ、バイク、釣り、温泉にツーリン
そこにはいつもラーメン!
人生たのしまずんばこれいかん(是如何)!

福島のラーメン 牛乳屋食堂

2013年01月05日 | 福島のラーメン
夕方近くになって、道路もかなり危険な感じ。
そろそろ帰った方がいい頃だけど、その前にもう1軒



牛乳屋食堂さんにやってきました。



風も出てきたこの寒さの中、外で30分は待ったかな・・・。
色々メニューも増えているみたいけど、とにかくチャーシューメン。
中太麺でお願いしま~ス!
あと、牛乳もね・・・。

    

ということで、チャーシューメン。



見た目はかなり美味しそうですね~



ということでまずはスープをグビっと。
・・・・以前より豚骨の出汁が少なくなったような気がするかな・・・・。
その分干しシイタケらしき味が主張しているような・・・。



麺も以前いただいた極太麺のほうが美味しいかも。



そして牛乳屋さんの牛乳。
ラベルをはがした方が美味しそうに感じるのは自分だけかな・・・。

 

ラーメンで温まった後に、冷えた牛乳がなかなかです。



ん・・・でも、何となく不完全燃焼。
以前はもっと豚の旨味があったような気がするんだけどな・・・。



でも、今日はお年賀までいただいたので
それでいいのだ~



ちなみに牛乳石鹸ではありません・・・。



住所 福島県会津若松市大戸町上三寄香塩343
電話 0242-92-2512
営業 11:00~15:00 17:00~20:00
定休 水曜




福島のラーメン 三春軒

2013年01月05日 | 福島のラーメン
いやー やっぱ東北はの雪はすごいわ。



見えてきましたねー会津若松市。



やってきたのは三春軒さん
新年早々お店が開いているかどうかも確認せずに来ましたが、タイミング良く今日から新年のお店はじめのようで・・・。



しかし、期待どおり嬉しくなるほど見事に昭和だわ~



注文はチャシューメン500円



来ましたね~



これぞ基本といったラーメン。




まずはスープをジュびっと・・・・・・美味いな~この滋味深い味わいは、まさに基本の中華そば。



チャーシューも



麺も



フーっ美味かった。



しかし・・・ラーメンの量が少な目だったためかカレーが気になる・・・。

追加注文を躊躇い後で後悔するよりは・・・。
おばさ~ん すみませーん!
カレーもお願いしまース!



玉ねぎとお印ほどの豚肉、その上にグリーンピース。
量はかなり少な目ですがなにせ450円。



このお店の雰囲気が美味しくさせるのでしょうか・・・。
何れにしても、無くなって欲しくないお店です。





住所 福島県会津若松市西七日町9-7
電話 0242-22-7685
営業 11:00~18:00
定休




福島のラーメン くをん

2013年01月03日 | 福島のラーメン
夜になって再びの福島市内
やってきたのは自家製麺くをんさん。



え~っ つけめんが食べたくてやってきたのにな~
でも無いなら仕方ない、少し寒いしあつもりもいいかな・・・てな感じ。



やってきたつけめんは・・・。
あれ、あつもりじゃないな~
あの張り紙はなんだったのか・・・と思いながらも、あつもり気分を再び切り替え。



光沢のあるピカピカとした太麵は見た目がまさにうどんですね~



つけ汁は表面を油で覆った濃厚醤油味、そこにわずかな酸味と胡椒のピリっとした辛さ。
例えるなら丸長さんおスープを更に濃厚にした感じですかね~



加水の高いモチっとした麺と、ショッパいくらいのこの濃厚スープの組み合わせ。
これはこれでなかなかいいですね~



しかし、あの張り紙は間違いだったのかな・・・。
疑問を残るけれども美味しかったので
それでいいのだ~



住所 福島県福島市太田町8-3
電話
営業 11:00~15:00 18:00~21:00
定休 水曜




福島のラーメン 春木屋郡山分店

2013年01月03日 | 福島のラーメン
引き続きの福島県。
郡山市内にある、春木屋さんにやってきました。



ラーメンが美味しいことは分かっているけども、今日は何となくつけ麺気分。
あつ盛でお願いしました。



来ました~
スープ表面を覆い尽くす油の層。



あつ盛は麺がお湯に浸った状態でくるんですね~
それでも最後まで伸びない中太ちじれ麺はさすが春木屋。



食べ進めるうちに、徐々に酸味が強くなってくるスープの変化が面白い。



スープ割にすると酸味が消えて、また違ったスープが味わえるこの変化がいいですね~



いつ来ても美味しいラーメン。
それでいいのだ~



住所 福島県郡山市桑野2-16-13
電話 024-922-0141
営業 11:00~15:00 17:00~20:30
定休 月曜





福島のラーメン 餃子会館

2012年11月13日 | 福島のラーメン
夜になって仙台から福島市に移動して、久しぶりの先輩と一杯。
しっかりごちそうになった後にやってきたのは餃子会館さん。



すみませ~ん ハイボールと餃子ーっ!
まずやってきたのは、デフォルトニンニクの入った餃子ダレ。



ぷっくりとしたあっさり餃子とニンニクダレの組み合わせがなかなか。



そして次はしめのラーメン。

すみませ~ん、ラーメンと炒め麺を一つずつ。
店)はいよーラーメン2つね。
・・・・。
既に炒め麺は予定終了らしく・・・。
ま、それもここではご愛嬌なようで・・・。



かなり酔っていたのでいまいち味の記憶が乏しいけど。
鶏ガラ系でなかなか美味しかったような・・・。



ところで・・・。
もう帰る電車が無い・・・。

あの・・・。
先輩様・・・。
散々ごちそうになりなんですが・・・。
もう少しお世話して・・・。




住所 福島県福島市栄町7-15
電話 024-522-9456
営業 17:00~22:30
定休 水曜




福島のラーメン 坂内食堂

2012年10月16日 | 福島のラーメン
いや~
行列になってますね。

久しぶりの喜多方ラーメンの行列にうれしくなって並んじゃいました。



坂内食堂さんです。



店内まで行列ですか。



先に注文をしてからお水を持って着席するんですね~
今日は、ちょっと嗜好を変えて、ネギチャーシューメンにしました。



缶バッジもらっちゃったし。



それがこれ。



ピリ辛のネギがおいしそうですね~



相変わらずの透明感の高いスープ。
個人的にチャーシューの美味さは喜多方トップクラスです。



普通に麺をいただいたり。



ネギとチャーシューもいっしょにただいたりしてみました。



見た目が喜多方ラーメンっぽくなくなってしまうのがやや残念ですが
坂内さんはのスープにこのネギはかなりアリですね~。



これから坂内さんは基本ネギで!
それでいいのだ~


前回の記事はココをクリック!





住所 福島県喜多方市字細田7230
電話 0241-22-0351
営業 7:00~19:00
定休 木曜




福島のラーメン あべ食堂

2012年10月15日 | 福島のラーメン
やってきました~
喜多方ラーメン。

10時過ぎちゃったんで急がなきゃ・・・。
あべ食堂さんにやってきました。



店内満員ですね~
最近座ったことのない小上がりの席になりました。



ここで注文するものは決まっている。
すみませ~ん。
チャーシューメンあぶらっこく。
って・・・お店のおばちゃんが写ってしまった。



きましたね~。
いつもながらのうつくしくも荒々しいラーメンだわ・・。



これ。



タップリの背脂がスープにコクと深みを加えてるんだよね~



しっとりしたチャーシューも美味いし。



ツルっとした麺もスープとバランス良く、すべてが美味しいですね~



美味すぎて完食してなお、まだ食べたい・・。



あべ食堂のあぶらっこく最高!
それでいいのだ~





前回の記事はココをクリック!


住所 福島県喜多方市緑町4506
電話 0241-22-2004
営業 7:30~15:00
定休 水曜

福島のラーメン 茶釜本店

2012年09月25日 | 福島のラーメン
白河には「とら系」と「茶釜風」があるのは知っていたものの、これまで「茶釜風」がどのようなものかも知らずにいただいていた。

そんな訳で、茶釜本店にやってきものの、とら食堂のような行列もなく、多少やってしまった感を持ちながら・・・。
注文したのは一応のチャーシューメン。
それといなり3コセット。




ところが・・・。
久々にきた・・・。

まずはチャーシューメン。



デフォルトでたっぷりのコショー!



スープ表面にたっぷりの油。
しかし、しつこさやくどさは無し。
醤油味が強めではあるものの、鶏と豚の旨味もあってかなり好み。
たっぷりふりかけられていたコショーもきになりませんね~



秀逸なのはこの厚みのあるチャーシュー。



ややかためでははるもの、噛んだときの弾力感。
肉のジューシー感。
ある意味チャーシューの域を超えてるかも・・。
てなぐらいかなり好み。



素直に美味い!



ためしにテーブル備え置きのニンニク入辛味噌をいれてみましたが
これは、味噌ラーメンのほうが合いそうです。



おしるしほどにゴマの入ったおいなりさんも、素朴な美味しさ。
でもふんわりとしたごはんの詰め具合が良かったです。



これまで白河ラーメンって「とら系」だと思っていたけど
「茶釜風」もかなりいいですね~

チャーシューに脱帽。
さすが白河ラーメン最古の店。
それでいいのだ~






住所 福島県白河市本町55
電話 0248-23-2638
営業 11:00~19:30
定休 火曜日




福島のラーメン 手打ちラーメン英(はなぶさ)

2012年09月24日 | 福島のラーメン
美味しいラーメンを求めて福島県は白河市。
まだまだある気になるお店の中から、まずやってきたのは英さん。



・・・どれにしようか・・・・。
やっぱり今日もチャーシューメン!
店)ごはんサービスいりますか~
お願いします・・・。
みたいなやり取り。

 


まずはチャーシューメン。



白河ラーメンは醤油の味で出汁の味があまりしない・・・。
なんて話をしている人がいたけど、どうしてどうして、鶏の美味さのある美味しいスープ。




手打らしく、麺表面のざらっとした感じがかなりいいです。



サービスでいただいたライス。



まずはスモークされたチャーシュー乗せ、白いごはんをいただくと、この組み合わせがかなり美味かったので。




巻いてみたらこれが更に美味かった!
一口でパクっといただくと、口の中で広がるスモークの香とチャーシューのうまさ。
こりゃたまらん・・・。




白河ラーメンでありながら、中華そばっぽい美味さもあったな~
まだまだ奥が深い!
それでいいのだ~




住所 福島県白河市二番町6
電話 0248-22-1250
営業 11:00~15:00 17:00~20:00
定休 木曜、第3水曜





福島のラーメン 麺やうから家から

2012年05月28日 | 福島のラーメン
福島市から二本松方面に移動して、やってきたのは麺やうから家からさん。
前から気になっていたのですが、場所が場所だけになかなかくることが出来なかった・・・。



これがお勧めなんですかね~



ラーメン以外に二郎系のモヤシラーメンやカレー焼そばなんて変わりメニューもある中から、シンプルに無化調の喜多方ラーメンを醤油で!
勿論チャーシューメン。
麺はお勧めの自家製ちじれの太麺でお願いしました~



きましたね~
確かに清湯系。
琥珀色に澄んだ綺麗なスープ。



見た目は喜多方っぽい感じがしますが、それとは異なり和風っぽさもあるスープ。



バラとロース2種類のチャーシューはかなり上質。



太めのちじれ麺はおうどんにも近い食感。



細切りメンマの歯ごたえがかなりいいです。



このロース肉のチャーシューが、まるで生ハムのように美味しかった・・・。



若い店主さんたちが、元気いっぱいこんなところでこんな洗練されたラーメン。
それでいいのだ~

ちなみに二郎系のもやしラーメンには、もやし1kgまで盛ってくれるらしいです。




住所 福島県福島市松川町関谷字坂下71
電話 024-529-6768
営業 11:00~15:00 17:30~20:00 土・日11:00~20:00
定休 火曜





福島のラーメン えなみ

2012年05月27日 | 福島のラーメン
今週も福島県。
足を延ばして福島県の飯坂あたり。
人気の「えなみ」さんにやってきました。



前3人待ちで、お外でメニュー選び。



かなり豊富なメニューの中から選んだのはこれ。
黄金の鶏塩ラーメン、それときになった蔵王の玉子かけご飯。

 

まずは黄金の鶏塩ラーメン。



確かに黄金系の色をしたスープ。
鶏の旨味のある優しい感じのスープ。
チャーシュー2種類ワンタンに小さ鶏つみれも付いて650円はかなりのお値打ちもの。



麺は少し柔らかめです。



そして蔵王の玉子かけご飯。

 

チャーシューが付いてこれで200円。



味もさることながら、このお値段設定。
聞けば、他店よりも安くて他店よりも美味しいものを出すのが店主の方針だとか・・・。

かなり納得!
それでいいのだ~



住所 福島県福島市南矢野目字中江12-1
電話 024-557-3479
営業 11:00~15:00 18:00~21:00
定休 水曜





福島のラーメン まこと食堂

2012年05月21日 | 福島のラーメン
今日はコッテリ系喜多方ラーメンを食べ比べたい。

あべ食堂さんに続いてやってきたのは「まこと食堂」さん。



多少の並びを覚悟していたのに、行列はおろか店内はガラガラ。
地元人2人だけの店内で注文したのはチャーシューメン。
麺かためでお願いしま~ス!



きましたね~
心なしか多めに感じる油が嬉しいかも・・・。



まずはスープを一口。
ん~ これまた豚骨の旨味濃厚。
あべ食堂さんからの連食は初めてですが、こうやって比べてみるとまこと食堂さんの方が節系の旨味が強いんですね~

連食しなくては判らないこの感覚。
贅沢・・・。




かためでお願いした麺。



チャーシューと麺を一緒にいただくこの幸せ。



のんびりゆったりまこと食堂。
嬉しいような寂しいような・・・。

こんなに美味しいのに!
それでいいのだ~



ちなみに観光地、裏磐梯もガラガラ・・・。






前回の記事はココをクリック!

前々回油っコクをいただたときの記事はココをクリック!

福島のラーメン あべ食堂

2012年05月20日 | 福島のラーメン
朝方目が覚めて思った。
あー 久しぶりに食べたいな~
前回は空振りしちゃったしな・・・。

それで来ちゃいました。
喜多方ラーメン「あべ食堂」さん。



注文はいつものチャーシューメン。
前回は「油っコク」をいただいたので、今回は少し油を控えめで「チョっと油っコク」でお願いしました。




きました~
チャーシューメン、ちょっと油っコク。
見た目からしてかなり美味そう!
特にチャーシューのシットリ感が・・・たまらん。



ん~
背脂のチカラも加わって豚骨の旨味たっぷりでたまらなく美味しい!
これがたべたかった!
と素直に思える美味しさです。



麺の湯で具合もバッチリ!



寒い中をバイクで朝早く。
冷えた身体と空腹でいただく喜多方ラーメン。
スープが身体に染み渡る・・・。
この状態でいただくラーメン。

美味くない訳がない!
それでいいのだ~


でも未だ喜多方には観光客が・・・いない。



こんなに美味しいのに!





前回の記事はココをクリック!


住所 福島県喜多方市緑町4506
電話 0241-22-2004
営業 7:30~15:00
定休 水曜


福島のラーメン 朝日屋食堂

2012年04月16日 | 福島のラーメン
久しぶりの白河ラーメンなので1軒くらい新規開拓。
地元で人気らしい、朝日食さんにやってきました。



地元の人で若干行列。



注文は・・・。
お値段かなりお安め。
ならば、やっぱりチャーシューメン!



きました~
と言いたいところですが、相席先客向かいのおじさんとメニューが被っていたので、喜び半分。




気を取り直してとりあえずスープ・・・。
ん~白河ラーメン昆布だし。



手打ちの麺はなかなか。



かたいチャーシューは個人的に好みです。



相席は仕方ないこととだけど、メニューが被ると若干感動が薄れてしまう・・・。
そんな経験。
ときどきあるけど。
相席の方に、すみません・・・何を注文してますか・・・。
なんて聞く事もできないので・・・。
それでいいのだ~




住所 福島県白河市白坂字三輪台6-64
電話 0248-28-2266
営業 11:00~18:00
定休 火曜




福島のラーメン とら食堂

2012年04月15日 | 福島のラーメン
前夜、コメント&トラバいただいた方のブログを見ていたら白河ラーメンが食べたくなってしまい・・・。

やってきました。
約2年ぶり。
とら食堂さん!



歴史ですね~



注文は、チョット高めだけど久しぶりなので色々味わいたい!
焼豚ワンタン麺1030円。

 

手際よく!



かなり豪華に、やってきました~。



まずはスープから。
もっと醤油の味が強かったような記憶ですが、鶏の旨味にバランスよい醤油の味。
さすがはとら食堂さん。



コシのある麺もスープによくあって、これまた美味い。



程よく具の入ったワンタン。



チャーシューはロースと



バラ。



そしてこのスモークされたカブリ肉。
どれも美味しいけど、白河にくればやっぱこれが・・・秀逸。



半分ほどいただいてからたまねぎのみじん切りを投入。
玉ねぎの甘さとシャキシャキ感がかなりいい。



久々だったためかかなり美味かったな~
さすがは本店の味!
それでいいのだ~




住所 福島県白河市双石滝ノ尻1
電話 0248-22-3426
営業 11:00~14:30 16:00~18:00 日・祝11:00~18:00
定休 月曜