goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメンの基本はチャーシュー麺! それでいいのだ~

趣味はゴルフ、バイク、釣り、温泉にツーリン
そこにはいつもラーメン!
人生たのしまずんばこれいかん(是如何)!

岐阜のラーメン 中華そば桔梗屋  

2010年09月25日 | 岐阜のラーメン
今日はもうご馳走様のつもりが、飛騨高山のラーメンと飛騨牛はとっても消化が良いようで・・・。
もう1軒いっちゃおう!

夜遅くまでやっている人気店の「桔梗屋」さんにやってきちゃいました~
やってるやってる。



やっぱ人気店だけあって、こんなん販売してるんですね~



五目チャーシュー麺ってのがスッゴク気になるけど、そこは我慢。
シンプルに中華600円です。



これまた、今日いただいた3軒とは一種異なるタイプですね~



鶏ガラベースで醤油の味控えめ、節系も少し入った優しいスープ。



麺も他店よりもやや太めですが、それでも極細。
夜のためか、少し柔らかめに茹でてあります。



チャーシューも薄味で、なかなか美味しいですね~



今日いただいた中では、突出感の少ないバランスの取れたラーメンでした。

しかし、飛騨高山って物凄い数のラーメン屋さんがあるんですね~
ちなみに、首都圏に比べると量少なめで、しかも麺は超極細なんで、1杯の満足感といったら少なめなのかもしれませんが、どれも個性的で美味しいラーメン屋さんでした。

飛騨高山ラーメンに満足!
それでいいのだ~





住所 岐阜県高山市本町3-58
電話 0577-32-2130
営業 11:00~23:30
定休 木曜







岐阜のラーメン つづみそば

2010年09月25日 | 岐阜のラーメン
少し高山市内をぶらりとして午後1時少し過ぎ、昭和31年創業「つづみそば」さんにやってきました。
飛騨高山ラーメン初並びは前8人。



注文は、ここへ来て基本のチャーシュー麺にしました。



虚を突かれたかのような、これまでの飛騨高山ラーメンとは異なる澄んだスープですね~



飛騨豚の豚骨の旨味が良く出たスープですね~
嫌な豚骨臭も全く無く豚骨のコクに野菜の甘さが良く出た美味しいスープ。
そして醤油の香りが秀逸です。
適度な厚みのあるチャーシューは地元飛騨豚。



もっちり感のあるこれまた極細麺。



飛騨高山ラーメン。
ん~、なかなか奥が深い!
それでいいのだ~






住所 岐阜県高山市朝日町52
電話 0577-32-0299
営業 11:30~14:00 17:00~23:00
定休 火曜日







岐阜のラーメン 中華そば まさご

2010年09月25日 | 岐阜のラーメン
引き続き2軒目の飛騨高山ラーメンは、昭和13年に屋台で始まって以来の元祖高山ラーメン「まさご」さん。

場所わかりにく~
相当迷って営業時間5分前やっと到着・・・がお店空いてないし。
一度通り過ぎようと思ったところいきなり開店。
人気店「まさご」ポール、その後お客さんが続々と・・・たちまち満席です。

 

メニューはこの2種類のみ。
さすが創業以来のこだわりですね~
中華そば700円でお願いしま~ス!



最近見なくなった、いきなりどんぶりの上でのネギの削ぎ切り。
そしてやってきました~
元祖飛騨高山ラーメン!
これまた、先ほどの「やよい」さんに似ていますね~
というか、こっちが元祖!



スープは、さきほどの「やよい」さんより更にダシの旨味。
削ぎ切りされたねぎも良い香りです。
チャーシューは1枚だけ、でもこのチャーシューが適度な噛み応えがあって実に美味いな~



これまた超極細の麺、少しやわらかめですね~



「まさご」さんにはラー油は無いんですね~
隣の常連さんが、やっぱりお酢を入れて食べていたので、まねをして最後スープに少し入れていただきました。
これまた、ダシの旨味に微妙に合うんだわ・・・。



麺が超極細だからでしょうかね~
2杯食べてもまだ行けそうなんですけど・・・。

頑張れお腹!
それでいいのだ~





住所 岐阜県高山市有楽町31-3
電話 0577-32-2327
営業 11:30~18:00
定休 水曜







岐阜のラーメン やよいそば

2010年09月25日 | 岐阜のラーメン
やって来ました~岐阜県高山市。
飛騨高山ラーメンの町です!

 

ズーっとズーっと来たかったんだよね~
早速いくぞ~
今回はスケジュール過密なんで、予め決めておいたお店を回るためには、営業時間とお腹の具合を調整しなくては・・。

まずは、1番営業時間の短いお店「やよいそば」から!

 

まずは控えめに中華そば並盛650円で~す!

 

ジャーン!
飛騨高山ラーメン初対面で~す!
黒っ・・・。



醤油味が濃そうに見えますが、意外ににあっさり甘みもあるスープですね~
鶏ガラと鰹節を使っているそうで、お店ではカツオダシたまり醤油と呼ぶような・・。
シッカリとしたカツオのダシ、表面には脂の層があって熱々です。



厚めのチャーシューが2枚。



飛騨高山ラーメン特有の超極細麺。
ちなみに食べた感じは、●清カップラーメン系!
でも、この麺がなかなかのびない。
そして、スープによく絡む麺ですね~



更に飛騨高山ラーメンには、ラー油とお酢も有りということで、邪道とは思いつつも試しに少量・・。

微妙に良いかも。
特にカツオダシの渋みに少量のお酢はなかなかいけますね~

 

飛騨高山ラーメン、まずは1件達成!
ちなみにここ、駐車場有料。



今日はまだまだ行きますよ~
それでいいのだ~





住所 岐阜県高山市本町4-23
電話 0577-32-2088
営業 11:00~15:00
定休 火曜