goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメンの基本はチャーシュー麺! それでいいのだ~

趣味はゴルフ、バイク、釣り、温泉にツーリン
そこにはいつもラーメン!
人生たのしまずんばこれいかん(是如何)!

栃木でお蕎麦 石臼挽き手打ちそば藤茂登

2013年03月04日 | そば・うどん
お蕎麦をいただきに宇都宮市にある藤茂登さんにやってきました。



思いのほか品の良いお店、そしてメニューが本格的。
ランチでコースメニューまであったりして。

  

そんな中で気になったのがこれ。
宇都宮の「宮」を用いた、あられ宮汁。



きました~



熱々のつけ汁には揚げ餅が浮いてますね~



口の中で麺の切りかどを感じるエッジの効いた麺。



油の浮いた濃口の醤油スープは、大盛の麺をいただいても有り余るほどタップリ。
器の底には、とろとろになったお餅が入っていました。



麺がかなり印象的だったので、今度は冷やしをいただいてみたいですね~




住所 栃木県宇都宮市下金井町514-4
電話 028-665-9678
営業 11:30~14:30、17:00~21:00
定休 木曜




栃木県矢板市でおそば はたご

2013年02月12日 | そば・うどん
ゴルフからの帰り道。
当然ながら、お腹が空いた・・・。

最近ハマっている、温かい汁に冷たいお蕎麦のひたし系がいいな・・・。
ということで、矢板IC近くのはたごさんにやってきました。



え~と・・・。
ひたしはランチだけらしく・・・。
すみませ~ん。
温かいお汁に冷たいお蕎麦が食べたいんですけど・・・。
店)いいよ~作ってあげるよ~。

ということで天もりそば。



きました~



お蕎麦はチョット太め。



澄んだ汁に



揚げたての天ぷらは、海老に椎茸にウドに舞茸。



う~ん!
出汁の効いた少し甘みのある汁が美味しいわ~



この次はランチで、是非特盛を食べてみたくなりました。





住所 栃木県矢板市境林400
電話 0287-48-2359
営業 11:00~20:00
定休 日曜





栃木西那須野で蕎麦 さかえや

2013年02月04日 | そば・うどん
週末になるとここの冷やしが食べたくなってしまう・・・。
昨年11月に初めて訪れて以来3度目のさかえやさんに、またまたやってきちゃいました。



冷やしのうどんとそばの合い盛りでお願いしま~ス!



きました!



かき揚げの入った汁が相変わらず美味そうだわ~



麺は合い盛



そばの下にうどんがはいってます。



ん~ ここのかき揚げと、チョット濃いめの汁のバランスがたまらんわ・・・。



今日は、かき揚げだけを追加注文。



こんな感じにしてから。



うどんをいただきました。



かき揚げの中に入っている、お印ほどの一片のイカ。
これが嬉しいんだよね~



今のところ、つけ蕎麦最強!




前回の記事はココをクリック!
前々回の記事はココをクリック!


住所 栃木県那須塩原市西朝日町8-8
電話 0287-36-0548
営業 11:30~14:30
定休 日曜 第一・第三月曜

ランチに西新橋やぶそば

2013年01月25日 | そば・うどん
今日のランチはお連れと一緒に西新橋やぶそばさん。



おそば屋さんの中華そばって気になりますよね~



ということでこれが中華そば。



シンプルで想像どおりの中華そば
懐かし系で美味しいわ~



お連れその1はかつ丼。



お連れその2はたぬきそば大盛。



そしてお連れその3は微妙な山菜そばとミニ焼き鳥丼。



何気ないお店で何気に美味しいお蕎麦とラーメン。
ちなみに、みんな別々なものを注文するもんだから、写真撮るのがかなり忙しかったかわ・・・。



前回の記事はココをクリック!


住所 東京都港区西新橋2-19-1
電話 03-3431-9670
営業 11:00~14:30 17:00~20:00
定休 土・日・祝日

栃木西那須野で蕎麦 さかえや

2012年12月23日 | そば・うどん
また来ちゃいました。
ってか、完全ここの味にハマったわ・・・。



前回はお蕎麦だけだったので今日は合盛。
大盛でお願いしました。



きましたね~
タップリのネギがうれしい。




お蕎麦の下にうどんが入っているようですね~



このつゆが美味いんだよね~
かき揚げと濃いめのお出しのバランスが素晴らしい。



ん~これこれ!
美味いね~



うどんがでてきました。



少し柔らかめで水分多めのうどんが、これまた美味い!



お蕎麦のほうが美味しいと思っていたけど、うどんをたべてしまうと、蕎麦は力強さにかけてしまうかな~

なんてところも味わえる合盛。
今後はこれで決定です。





前回の記事はココをクリック!


住所 栃木県那須塩原市西朝日町8-8
電話 0287-36-0548
営業 11:30~14:30(売り切れ次第終了)
定休 日曜 第一・第三月曜

栃木でお蕎麦 中村屋

2012年12月08日 | そば・うどん
宇都宮市内でお昼の時間。

かな~り昔に食べた記憶のある中村屋さんにやってきました。



かなりメニューが豊富だけど、注文したのはこれ。
えび天重ともりそば。
980円でこのセットはかなりお安いけど、でどんなものがでてくるのかな・・・。

  

と思っていたら、案外しっかりとしたえび天重じゃないですか~



ころもは少し多めだけど、もちろんしっかりとした海老も入ってます。



うちの汁は本枯れ節を使ってるから美味しいよ~



と言われたお蕎麦もそれなりに美味しくいただけました。




チョット味濃いめの天重ですが、このお値段ならお値打ちものです。




住所 栃木県宇都宮市大塚町11-20
電話 028-659-1388
営業
定休




栃木でお蕎麦 そば処たかつき

2012年12月07日 | そば・うどん
栃木でお蕎麦。
今日は矢板インターを経由して、そば処たかつきさんにやってきました。



目の前が蕎麦畑。




目的はこれ。
最近マイブームの、温かいお汁に冷たい蕎麦をつけていただくひたしそば。
今日はとりひたしを大盛で、かき揚げもお願いしました。



紫色の辛味大根のおろし。



100円とは思えない大きなかき揚げ。



お蕎麦がきました~。



大盛でお願いしたけど、これはかなりの大盛。



新そばなんでしょうかね~
かなり香のよい、美味しいお蕎麦でした。



これで800円。
かなりお腹が満たされます。







住所 栃木県さくら市上河戸333-1
電話 028-686-5544
営業 11:30~14:00
定休 月曜




栃木西那須野で蕎麦 さかえや

2012年11月26日 | そば・うどん
栃木県西那須野駅近くでお蕎麦。
かどやさんに引き続きやってきたのは、さかえやさん。



注文を済ませてから席に座るパターン。



注文したのは、冷やしそば大盛690円。



それがこれ!



お印ほどのイカが入ったとっても薄いかき揚げ、とでも表現すればいいかな~
器の大きさにあわせて、この冷やし専用に作られてるんですね~



蕎麦にのったネギとほうれん草をつけ汁にいれて。



これ・・・。
マジで美味い!
濃いめの汁に徐々に柔らかくなる天かすが、お蕎麦を食べるほどに・・美味い!



これで690円
地元の人で行列ができるわけだわ・・・。




住所 栃木県那須塩原市西朝日町8-8
電話 0287-36-0548
営業 11:30~14:30(売り切れ次第終了)
定休 日曜 第一・第三月曜




栃木西那須野でお蕎麦 かどや

2012年11月25日 | そば・うどん
栃木県西那須野駅すぐ近くのかどやさんにやってきました。
前回いただいた冷やしたぬきがかなり美味かった!



今日は冷やしかき揚げを大盛で!



きました~



この太い蕎麦が、美味いんだよね~



ここまで太いとかなりカタそうに思えるけど、丁度良いカタさというか丁度よい柔らかさというか
食べ始めてしまうと、その太さを感じさせないんだよな・・・。



汁の中には大きめのかき揚げ。



濃いめの汁に極太の蕎麦。
かなり美味しいです。





前回の記事はココをクリック!


住所 栃木県那須塩原市扇町1-4
電話 0287-36-4846
営業
定休

おだしを求めて 祇園権兵衛

2012年11月22日 | そば・うどん
京都の最後に、美味しいおだしを味わいたい・・・。

前回お昼時の行列に尻込みをし、あきらめてしまった祇園権兵衛さんにやってきました。



鳥なんばをお蕎麦で。



割りばしに 権兵衛 の店名が焼き入れてある。



それがこれ。



山椒の風味のするおだしが、じんわり美味いわ~



京都でお蕎麦をたべるのは初めて。



大きな鶏が柔らかくてかなりいいわ~




辺りから聞こえる京都なまりをききながら・・・。
かなり良い雰囲気を味わえました。





住所 京都府京都市東山区祇園町北側254
電話 075-561-3350
営業 12:00~20:30
定休 木曜




宇都宮でお蕎麦 やぶ一支店

2012年11月18日 | そば・うどん
さっぱりお蕎麦にはまっている今日この頃。
栃木県宇都宮にあるやぶ一支店さんにやってきました。



お値段そこそこだったので、もりそばと上天丼でお願いしました。



まずはもりそば。



太目の麺に、濃いめの汁。



モシャモシャといただくお蕎麦がキリっと冷たくておいしいですね~



するとなぜかもう一つお蕎麦が・・・。
どんぶりモノにはセットでこの大根そばが付くんだそうな。



そして上天丼。
上は海老3本、普通は2本。



小ぶりな海老ですが、ブリっとした食感がかなりいいですね~。



この次来るときは、イカ天丼にきのこもりってのを食べてみたいですね~





住所 栃木県宇都宮市鶴田町1546-1
電話 028-648-6725
営業
定休




栃木でお蕎麦 ろばた焼き食事処山里

2012年11月17日 | そば・うどん
栃木県鹿沼市でお蕎麦。
ろばた焼き食事処山里さんにやってきました。



目的はこれ。
最近マイブームのひたし系、山里つけそば(温)
ち茸が入って980円は意外とお安め。
それと、一番人気の名物山里焼き!

   

お庭の見えるテーブル席で



サービスの煮物をいただいていると。



きました~
山里つけそば!




茹でた大根がのってますね~



ち茸の出汁がシッカリ出た汁に美味しいお蕎麦。
これは美味しいわ~



大きなち茸もが入ってました。



そして、山里焼き!



炭火で炙った鶏もも肉に、甘辛い醤油だれを、ワイルドにガブっと!




大盛のお蕎麦と、鳥もも肉の取り合わせはかなりの満足感。



お土産もできるようです。



お庭の紅葉がきれいでした。




住所 栃木県鹿沼市板荷1153-1
電話 0289-64-8789
営業 11:00~14:30 土・日11:00~18:30
定休 水曜



そば処 水無湧水庵 (みずなしゆうすいあん)

2012年11月05日 | そば・うどん
栃木県日光市でお蕎麦。
水無湧水庵さんにやってきました。



いただいたものは涌わくセットを大盛で!



炊き込みご飯が素朴で美味しいわ~



そしてお蕎麦。



大盛にするとかなりの量。



エッジの立ったコシの強いお蕎麦。



これまた美味しいですね~



100円とは思えない大きなかき揚げ。



カリっとして、玉ねぎの甘みもあって、これもなかなか。



このあたりのお蕎麦。
レベルが高い・・・。




住所 栃木県日光市水無309
電話 0288-26-3355
営業 11:00~15:00
定休 無休




栃木県大田原市で すゞや食堂

2012年11月04日 | そば・うどん
栃木県大田原市でお蕎麦。
すゞや食堂さんにやってきました。
最近このあたりの、温かいおつゆに浸していただくお蕎麦がマイブーム。



厨房に自分の座った席の番号を言って、注文したのはひたし天ぷら630円。
大盛320円はちょっと手がだしにくいかな・・・。

 

がこれ!



普通盛でも通常のお蕎麦屋さんと比べれば大盛以上の盛のよさ。



太さがまばらな手打ちそばですね~



かき揚げの沈んだたっぷりの汁。



ん~
うまい。



かき揚げも大きいですね~



かなり広い店舗でした。








住所 栃木県大田原市紫塚1丁目6-15
電話 0287-22-3403
営業 11:00~15:00 17:00~19:30
定休




日光でおそば 小休止のうか

2012年10月14日 | そば・うどん
栃木県日光市までお出かけ。
お蕎麦をいただくために、小休止のうかさんにやってきました。



茅葺屋根の趣のある建物ですね~



いただいたものは、もりそば。
大盛はできないということで、麦飯とろろもお願いしました。



お席は入口の囲炉裏席。



で~っかい器でやってきました。



黒ずんだお蕎麦がかなり。



美味そう!



というか、正直このお蕎麦。



かなり美味しいです。



麦飯とろろが。



これまた美味い!



正直これはおすすめですね~




住所 栃木県日光市瀬尾2937
電話 090-7736-3354
営業 11:00~16:00
定休 木曜