花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

◎中庭の(シナ)サワグルミの木:まとめ

2022年08月30日 | 索引やまとめなど
2022/08/19 追記
マンションの中庭の木々には、花や実がぶら下がるものがあります。

ずっと前から なんだろうと思いながら過ごしてきました。

撮った写真のうち、
くるみ(オニグルミ)は、こちらにまとめました。
 ⇒ Myブログ:中庭のクルミの木:まとめ:2007~

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

これまでよくわからず撮った写真ですが、
やっと「サワグルミ」まで辿り着いたと思ったら、
今度は 「サワグルミ」か? 「シナサワグルミ」か? ですって。o(*'o'*)o

ぶら下がった花がそのまま実になるのは、「サワグルミ」または「シナサワグルミ」。
違いを調べましょう!

参考
・ サワグルミとシナサワグルミ -公園でよく見るのはシナサワグルミ。 ~ 木々の移ろい トピックス
 サワグルミとシナサワグルミは、共に長い花穂を垂らし、葉も羽状複葉であり、とても似ているが、よく見るとはっきりと区別できる。
サワグルミは日本固有種であるが、シナサワグルミは明治初期に渡来した外来種である。
 垂れ下がった堅果を見ると、シナサワグルミでは立派な翼が水平に伸びているが、サワグルミでは円盤状である。
次に葉を見ると、シナサワグルミはたいてい偶数羽状複葉で、葉軸に翼が付いているが、サワグルミは奇数羽状複葉で翼がない。
 サワグルミは山地の谷筋でよく見かける大木であるが、街ではあまり見かけない。これに対して、シナサワグルミは公園樹としてよく使われるので、市街地でも見られる。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2022/8/16 ⇒ Myブログ:8/16 シナサワグルミの実らしい

実(翼果)の形から シナサワグルミ のようです。


葉もよく見ましょう。
「シナサワグルミは たいてい偶数羽状複葉で、葉軸に翼が付いている」


めも:2022/08/16 PowerShot SX730 HS で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2011/07/10 ⇒ Myブログ:7/10 (シナ)サワグルミの実のようです。

Goo2

クルミの木

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

シンジュ?クルミ? 2009年からずっと謎のまま。
たぶん 両方の木があり 高いところで枝が交錯していて、
よくわからなかったのだと思います。

2009/05/01 ⇒ シンジュ?クルミ? 「シナサワグルミ」? 謎のまま ~ Myブログ「花とおしゃべり」

シナサワグルミの実だと思います。


めも:すべて 2009/05/01 SP570UZで撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
 
もう一つのブログの クルミの記事も面白いです。 
クルミ雌雄の花やサワグルミのことなど
 ⇒ クルミ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


◆ サワグルミ(沢胡桃) 学名:Pterocarya rhoifolia クルミ科サワグルミ属 の落葉高木で、実は食用にはならない。
 葉は互生、奇数羽状複葉。

◆ シナサワグルミ(支那沢胡桃) 学名:Pterocarya stenoptera クルミ科サワグルミ属
 葉は奇数羽状複葉で互生。葉軸に翼がある。
参考
・ シナサワグルミ ~ 樹木ウォッチング


◆ オニグルミ(鬼胡桃、学名:Juglans mandshurica var. sachalinensis) クルミ科クルミ属
5~6月葉が開くと同時に花を付ける。 
 雌花は新しい枝の先端に直立し、雄花は前年の枝から垂れ下がる。

クルミ - Wikipedia より
クルミ(胡桃、山胡桃、英: Walnut、Black walnut、学名:Juglans)は、クルミ科クルミ属の落葉高木の総称。
日本に自生している胡桃の大半はオニグルミ。
食用になるのは、オニグルミ(鬼胡桃)、ヒメグルミ(姫胡桃)、シナノグルミ(菓子胡桃、テウチグルミ)。

参考
・ シナサワグルミ 支那沢胡桃 ~ 岸和田市の樹木図鑑
・ オニグルミ、シナサワグルミ - 雄花・雌花 ~ アブリル - どこにでもあり、どこにもない


◆ シナサワグルミ(支那沢胡桃) 学名:Pterocarya stenoptera クルミ科サワグルミ属
 葉は奇数羽状複葉で互生。葉軸に翼がある。
参考
・ シナサワグルミ ~ 樹木ウォッチング

◆ サワグルミ(沢胡桃) 学名:Pterocarya rhoifolia クルミ科サワグルミ属 の落葉高木で、実は食用にはならない。
 葉は互生、奇数羽状複葉。

こちらも見てね。
 ⇒ Myブログ:中庭の(シナ)サワグルミの木:まとめ
 ⇒ Myブログ:中庭のクルミの木:まとめ:2007~

 ⇒ クルミ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年8月のブルーベリーB、C | トップ | ◎中庭のクルミの木:まとめ:... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

索引やまとめなど」カテゴリの最新記事