花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

6/1 グミの実の付いた枝とピンクのアジサイをもらう

2024年06月06日 | Myガーデン
6/1  真っ赤に熟したグミ(茱萸)の実の枝をもらいました。

花瓶にさして、パ・チ・リ。



グミには、いくつか種類があって
その見分けるポイントが、葉の様子です。
せっかくだから観察して見ましょう

葉の裏



葉の表








可愛らしいピンクのアジサイももらいました。
デジカメのSDカードを交換したので、
この写真が1枚目(0001)です。





めも:2024/06/01 PowerShot SX730 HS で撮影

 
グミについては、こちらも見てね
 ⇒ グミ(茱萸) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
グミ(茱萸)  グミ科グミ属の落葉低木
茶色い斑点のある薄黄地の筒状花を咲かせる。
花:夏茱萸と秋茱萸は4月、ナワシログミは秋に花が咲く
実:ナワシログミ(苗代の頃 5月)、夏グミ(6月~7月)、秋グミ(10月~11月)
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◎6月に咲く花に会いに行こう | トップ | バラ園 No11の記録:2024/ 3... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Myガーデン」カテゴリの最新記事