花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

2022年4月から「Niwa niha Hana(庭には花)」を引き継ぎ、ベランダや花壇の植物について書きます。

5/12 、17 エリア8:シックな色のシャーレポピーの花

2024年05月18日 | GC花壇:3月~5月
20240512_作業日 シリーズ

この春、2024年4月18日にやってきた「シャーレポピー
ひなげし、虞美人草、コクリコなどの別名があります。
ポピーというと、元気いっぱいのカラフルな花のイメージですが、
エリア8 に並んで植えられ咲いた花は、シックな色合い。春の妖精のようです。

2024/5/6 <== 5/12、17 ==> 6月


5/17 お出かけ帰りに立ち寄ってパ・チ・リ

花の数が増えました。



めも:2024/05/17 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/12  作業後のエリア8

シャーレポピー のシックな花が咲いています。



赤紫の花も、アンニュイな雰囲気





ポピーといえば、ポップな花だと思っていましたが、
ここに咲くポピーは、古風な草木染や 十二単衣の色合いをイメージします。





エリア8の様子です



めも:2024/05/12 PowerShot SX730 HS で撮影

シャーレポピー ケシ科 ケシ属 学名:Papaver rhoeas
和名 ヒナゲシ、グビジンソウ
英名  Shirley poppy
Coquelicot(コクリコ・フランス語)
一年草、開花期は5月~7月
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/18 シャーレポピーがやっ... | トップ | 5/12、15 中庭のユリノキの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

GC花壇:3月~5月」カテゴリの最新記事