そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

宝亀教会

2020年12月30日 | 旅行 お出かけ

車が一台通れるぐらいの細い道を上がって宝亀教会に着いた、

丁度お葬式が始まるようです、断って少しだけ写真を撮らせて頂きました、

教会の敷地内には入らず遠くから写真を、

ここは世界遺産のリストに入っていたが2000年の大改修をしたため、

世界遺産から外れてしまった、

 

 

平戸市の山中に明治31年(1898)に建築された、平戸に現存のうち最古と言われる「カトリック宝亀教会」。白い漆喰とレンガとのコントラストが印象的で、黒島で洗礼を受けた宇久島の宮大工の手によるものです。

宝亀地区には、潜伏時代に外海(そとめ)から移住してきた信者の子孫が多く住み、教会とともに歴史を歩んでいます。平戸瀬戸が見渡せる集落内の小高い丘に建っている。

                     ネットより

普段なら解放されていて内部の様子がわかるのですが、この日は仕方がないですよね。
きっと素晴らしいステンドグラスを拝見させていただけたのに~と思うと少し残念。
外で待っていた方と少しお話を~
これだけの教会を維持していくことは大変、寄付も沢山いると。。。
信者さんの殆どが高齢者だと思う、大変という言葉に納得。
 
                内部をネットで探してみました、素晴らしいですね。
 
 
                         ネットよりお借りしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする