goo blog サービス終了のお知らせ 

そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

北海道で仲良くなったさあらばぁさんが我が家に来てくれました。

2013年11月07日 | オフ会

          先日北海道旅行中に仲良くなったさあらばぁさんよりメールが入り

            今岐阜にいると連絡がありました、和歌山から四国に行く予定とのこと、

              出来たら会いたいと返信、

                顔だけ見に行くねと返信がありました、

                   近くまで来ていて、もうこれ以上運転できないとメールが入り、

                      そらパパと途中のSAまで迎えに行きました、

                                           (ここで会わなければ一生後悔するそんな思いが有りました。)

            4ヶ月ぶりの再会です、思わず会った瞬間抱き合いました。我が家で遅くまで語り合いました、

 

                こんなことってあるのですね、旅をしていて素敵な方に出会うことはありますが、

                  お互いメールアドレスを交換することは今までなかった、お互い惹かれあう何かが

                     あったのかも知れませんね。

                 

                                

           岐阜で買ったカステラとタイの石鹸をお土産に頂きました、

             もしそらママに会うことがあったら渡そうと自宅から持ってきてくれた石鹸です。

               ばぁばさんのことを思い出しながら使わせて頂きますね。

 

                    翌日無事四国に着くことを祈りさあらばぁさんを見送りました。

      

 

                

                   

   

               


さあ~出発だぁ~

2013年10月26日 | オフ会

                  台風の情報が気になり早めに起きた、台風はこの地を去りお天気は回復傾向。

          早速お弁当の準備にかかりました、大きなおにぎりを握りました。

                  

         もうこれでお別れと思うとウルウルしてきました。

         事故なく元気に走って欲しいという願いを込めて熱々を握りました。

                  

         自宅を出る前にハグして何度も握手をしました、どうか、どうかご無事で頑張るのよ~

         いい青年でした、この3日間は本当に楽しかったです、もう二度と会うことはないかもしれないけど、

         三重の、かあちゃんは貴方のことは忘れないよ~まだまだ長い旅です、へこたれないでね。

          

         

        

 

        


自転車で日本一周の青年が三重へ 伊勢神宮へ

2013年10月25日 | オフ会

                  

          昨日は雨が一休みせっかく三重に来て頂いたのだからと伊勢神宮を案内しました、先ずは外宮さんから

           お参りに行きました、

                

     丁度今年は遷宮の年神様も新しい社にお引越しをされました。

                

            赤福食べたことがないということで赤福を食べていただきました「美味しいです」と言っていただきました。

               

        内宮さんへお参りです。

 

           

      こちらも新しい社に神様は引越しされています、もう立ち入ることは出来ませんが古い社がみえます、

      来年の3月31日までに古い社は壊されるそうです、

       台風の影響でお参りされる方は随分少なかったように思います。

            

 

         丁度お昼時すし久でてこねずしを頂きました。

            三重県でしか食べられないものを選びました、手島君これも初体験だそうです。

 

     

 

          

                

                 


京都に行ってきましたが、、、、、

2011年11月22日 | オフ会

21日からオフ会で京都に行ってきました、朝4時に目覚ましで起きる予定でしたが起きたのは4時50分

10分で準備をして出かけました、気温はなんと5度、まだ真っ暗です、

なんとかjRに乗り京都駅で友達と落ち合うことができました。

向かったのは東寺、弘法市を見に行きました、21日は弘法大師の命日で法要が壮大に行われる日でもあるのですが、信心のない私は

お祭りのように賑わう市を楽しみました、沢山のお店が出ています、約千店以上出店、食べ物屋、洋服屋、古着、手ずくり品など

あげたらきりがありません、ここでは無いもの無いという感じです。

ここでちりめん細工のおせち料理を買ったり、そら、かいの晴れ着用の帯びを買いました、日本人形用の帯びですが、

少し手を入れればワンコにも大丈夫です。

 

私用にはクリスマスツリーを。

その後お昼を食べ東福寺に向かいましたが、なんとデジカメがない、

今回はデジカメだけしか持参していなく写真を撮ることが出来ません、

友達はちりめん細工のお店に忘れたのではないかということでまた後戻りです。

有りました、有りました、ちりめん細工のお店の方が保管してくれていました、

その後ペンションに向かい食事は駅近くのお店で済ませ、翌日に備え早々と休みました。

東福寺の紅葉はいまいちでした。

起きてから10分で自宅を出たため化粧品全て忘れてきてしまい、最悪な日となってしまいました。

そういうわけで東福寺の画像がない記事になってしまいました。

あああ~年はとりたくないですね~ 


東京2日目

2011年06月07日 | オフ会


東京タワーが見えます、向かうのは増上寺です。





今徳川将軍家霊廟の特別公開があり、江姫のお墓参りをしてきました、ここは6人の将軍5人の正室5人の側室が埋葬されているそうです。



その後渋谷に戻り見たかった、岡本太郎氏の明日への神話の壁画を見てきました。
躍動感のある生き生きとした壁画です。メキシコで制作され、その後行方不明になった作品で、メキシコの資材置き場で見つかり
敏子さんが確認、日本に運ばれ修復、その様子をずっと昔TVのドキメンタリー放送で見ていたので何時か東京に行くことが
あれば是非見てみたいと思っていた、作品は原爆の炸裂の瞬間をモチーフとし未来に対するメッセージが描かれているそうです、

震災後福島原子力漏れのイメージの絵が貼られていたようだが、原画には傷つかず余白部に貼られていただけ、
それも今では取り外されており安堵した。




その後代官山にあるブライスショプを覗いてきました。



お店の中は撮影禁止、とっても可愛いカスタムブライスに釘ずけです、お洋服も沢山並べられていました。

お値段はびっくりするぐらい高い、手も足も出ません。見ているだけです。





お腹がすいてきたのでお昼にお蕎麦を食べて、お茶をしたり私の東京見物はあっという間に終わりました、
16時半の新幹線に乗り19時半には自宅につきました。
楽しい時間をありがとう又遊びましょうね。

東京に行っている間TVや新聞を見ませんでした何も知らないということは心穏やかに過ごせますね。