Bluebonnet英語教室 <滋賀県守山市石田町>

未来を見据えた豊かな英語力の土壌を育む滋賀県守山市石田町の「ブルーボネット英語教室」

たまルンの留学記録 - 34 あっという間の1年...

2022年09月15日 | たまルンの留学記録

 

未来を見据えた豊かな英語力の土壌を育む

Bluebonnet英語教室のブログをご覧頂き

どうもありがとうございます

 

本日は9月15日😊

 

早いもので、息子 たまルン がVancouverに渡ってから

丁度1年になります

 

*昨年の出発の様子は、こちら⬇のブログ記事に投稿しています。

「たまルンの留学記録 - 1」

 

当初は、今年9月25日頃に帰国を予定していましたが

大学院の休学延長手続きも済ませたので

まだ 当分 帰国は...ないと思います

 

たまルンが出発したときには

これからの1年は とても長い1年になりそうだと思っていましたが...

 

子どもの頃 父の故郷に帰るといつも一緒に遊んでいた従兄弟がコロナで亡くなったり

10月末には 母が「看取り期間に入った」と診断され 1月末に 天国に旅立ち...

そうこうしているうちに

あっという間に1年... 過ぎてしまいました

 

最近になって ようやく 家の中が静かすぎて寂しいかなぁ......

なんて 感じることもありますが(^^ゞ

(ちょっと強がってます😁)

Vancouverで 元気に 自分の生き方を模索してくれたら

それが一番だと思います

 

子どもの頃のおよそ5年にわたる英国生活が

今の私の「軸」になっているように

Vancouverでの経験が たまルンの人生の「軸」の一部になったら何よりです  

 

さて、話は変わりまして...

 

なんとまぁ、たまルン およそ17年振りに

幼稚園時代の友達と Vancouverで再会していました!

その友達も留学中です。

 

友達と言っても 正確には 同級生の弟さんなのですが

一緒に遊んでいた仲です。

 

小学校は学区が別になったので 

それ以来の再会ということになるかと思います。

 

 

そしてそのお友達は

私の英語の生徒さんでもありました😊👍

 

実は...

私が子ども英語に携わるきっかけを作ってくれたのは

アメリカから帰国して たまルンが転入した幼稚園のお母様方なのです

 

「子どもたちに英語を教えてほしい。」と声を掛けて頂いて、

それで児童英語指導法を学び

幼稚園の課外活動として英語クラスをスタート。

 

それまでに大人対象のレッスンをした経験はたくさんありましたが、

子どもに英語を教えるということは 考えたこともなかったので、

人生って何がきっかけになるか分からないものですね✨

今では私の「天職」だと思っています😊

 

きっかけを作って下さった当時のママ友のみな様に

心から感謝しています

 

ということで、

たまルンは いつになったら

日本に帰ってくるのでしょうね

 

----------------------

 

クラスの空き状況に応じて 生徒を募集中♪

お問合せ下さい

(定員に達しているクラスでの体験は お受けしておりません。)

 

クラス・レッスンスケジュール・費用・体験レッスンについては、

こちらをご覧下さい😄

 

お問合せの際には・・・

・保護者様の氏名(フリガナ)

・保護者様のお電話番号

・お子様の氏名(フリガナ)と 学年(あるいは年齢)

上記を必ずご明記ください。

 

*ネットセキュリティーの観点から

上記項目が明記されていないお問合せには対応いたしかねます。

あらかじめご了承ください。

 

友だち追加 

 

教室のインスタ😊

 

=MENU=


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする