Bluebonnet英語教室 <滋賀県守山市石田町>

未来を見据えた豊かな英語力の土壌を育む滋賀県守山市石田町の「ブルーボネット英語教室」

ラベンダー畑

2014年06月30日 | ブログ

      

週末ずっと家を空けていたので

今日午前中は 久しぶりに母を誘って チワワのまぁるも一緒に

ちょっと リフレッシュにおでかけしてきました。 

  

     

私の大好きな LAVENDER のお花を摘みに

「あいとうマーガレットステーション」まで。

    

 

      

受付で300円を出すと、ハサミを貸し出してくださいます。

それで30本 ラベンダーを切って持って帰れるんです。

     

帰りの車の中も ずっとラベンダーのいい香りがしていました♪

癒される~~~♪♪♪

     

さて、これから キッズコーチングの課題に取り組もうと思います。

   

 

           

まだまだ 頭の中が整理はできていませんが

とにかく せっかくの学びを有効に生かすために

まずは、やるべきことを着実に進めようと思います。

資格認定に向けて がんばるぞー!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より良い 教室を目指して♪

2014年06月29日 | ブログ

      

昨日 今日の2日間 JAKC キッズコーチング理事長 竹内エリカ先生の

「キッズコーチ資格認定講座」を受講させていただきました。

    

竹内先生の講座は、たくさんの事例を織り交ぜてのとても分かりやすい内容でした。

子育ての 奥深さを改めて実感することができました。

   

そして・・・

子どもたちをより良い方向へと「導く」(コーチ)ためには

発達の段階を理解し、一人一人の気質を知り

その段階や気質に応じた 適切なサポートが大切だということを

「なるほど!」と 納得しながら学ぶことができました。

      

     

向上心旺盛な受講生のみなさんからもたくさんの刺激を受け

滋賀県「0期生」10名の一員になれたことを 大変うれしく思います。

みなさんとの出会い・つながりに心から感謝です!

         

さて、受講が終了し これで終わり・・・ではありません。

ここでまた新たな一歩を踏み出さなければなりません!

これが大事です。

 

まずは、資格認定のための課題クリアが目標です。

正式な「JAKCキッズコーチ」と名乗れるよう

学んだことをアウトプットするという

次のステップへと進みます。

    

子どもたちと同じように

「わかった!」「できた!」を繰り返し経験し

わたしも より良い指導者になれるよう、

そして、より良い教室が運営できるよう

「スモールステップ」法で、ひとつ一つハードルを越えながら

上を目指したいと思います。    

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学ぶべきことがたくさんあります

2014年06月28日 | ブログ

      

今日 明日 と 丸二日間

とある講座を受講しています。

        

私の今の専門は児童英語ではありますが、

「まだまだ こういうことも、ああいうことも 勉強して、

ただ英語を教えるだけじゃなく

生徒さんたちに 元気いっぱいに 穏やかな安定した気持ちで

レッスンを受けてもらえるように

そして、保護者の皆さんのご相談にも

もう少しきちんと対応できるようになりたい。」

と思っています。

            

          

今日は「理論編」でした。

             

一日でたくさんのことを学んだので

頭の中を整理して

自分にきちんと落とし込まなければなりません。

     

みなさんにお伝えできるようになるには

まだしばらく時間がかかるとは思いますし

経験も必要だとは思いますが

とりあえずは 一歩踏み出さないことには

何も始まりませんから、

そのスタートを切れたことは良かったです。

     

(土)クラスの保護者の皆様のご理解とご協力のおかげで

本来 レッスン日に設定していた日を

お休みにさせていただくことができました。

どうもありがとうございました。

   

明日は「実践編」です。

 

資格認定には、

実際に体験講座を実施し

レポートを提出し

合格しなければいけません。

        

頑張ります!

 

 

       

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Three Letter Words

2014年06月27日 | ブログ

               

本日の 小学低学年クラスでは

3文字単語 three letter words 作りに取り組みました。

        

cat

dog

hat

map

bed

pig

jet

cap

pen

box などなど・・・

     

       

絵を見て、小文字カードを選んで 正しい順に並べて

そして 声に出して読むことができると

次の絵カードに取り組みます。

        

いつも使っている フォニックス アルファベット表も 見えるところに置いておいたので

「これ、どの音だったっけ?」と不安な生徒さんは

表で確認しながら 頑張っていました。

    

何枚も 何枚も 集中して取り組む姿が

とても頼もしかったですね。

   

練習を重ねて どんどん 上達していくのが目に見えてきました。

      

急がず 焦らず 着実に 頑張って行きましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fluffy and Sticky

2014年06月26日 | ブログ

       

梅雨のはずなのに、雨も降らず・・・

このまま本格的な夏に突入するのかと心配になってきましたね。

   

そんな今日この頃ですが

本日は 朝の親子クラスで ♪ Rainbow Song にちなんだ

簡単クラフトを作りました。

                             

       

         

両面テープを貼り付けて準備しておいた雲の型に、

ふわふわ fluffy な綿をつけて cloudを表現しました。

Peel it off! と声をかけながら

みんなには両面テープの裏紙を剥がしてもらいました。

   

すごく集中して 細かい作業に取り組んでいましたね。

指先をしっかりと使うことで、脳にも刺激が届き

とてもいい 脳の運動になります。

    

綿を手渡すときには、 It's fluffy! ふわふわ!と声をかけ

fluffy の感触を実感してもらい

両面テープがべたべたは、 Sticky!  Sticky!と 表現しました。

  

このクラフトを作る過程で

cloud  sun  rainbow

red yellow pink green puple orange blue

fluffy

sticky

などの言葉をインプットすることができます。

      

またキレイな rainbow が見られるといいですね♪

     

午後の親子クラスでは、

昨日と同様に、お野菜と果物の名前をおさらいするため

FUNNY GUY を作りました。

  

 

夕方の年長さん&小1さんのクラスでは

このクラフトを使ってしっかりと Show and Tell の練習をしました。

  

ホームワークとしても Show and Tell の練習を出しています。

次回のレッスンで発表です!

楽しみながら練習してきてくださいね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUNNY GUY

2014年06月25日 | ブログ

      

これまでに 果物とお野菜の名前をインプットしてきたクラスでは

復習 アクティビティーとして "FUNNY GUY!" を作りました。

       

     

頭部が potato

目は tomatoes

鼻は strawberry

口は banana

そして、耳は mushrooms

 

色をぬって、紙袋に張り付けて、パペットに仕上げました。

  

パペットには名前をつけてもらい

年齢も決めてもらって

そのパペットが好きな 果物か野菜も設定してもらい

Show and Tell のかたちで 一人ずつ発表してもらいました♪

  

おうちでも このパペットを使って

英語で自己紹介をしてみてね♪

  

さて、小学生のクラスでは

みんなの Rr の発音をチェックしてみましたが

全員がとっても自然で 綺麗な 全く無理のない Rr の発音ができていました。

ちょっと感激です♪

きちんと、Ll と Rr の区別もできていますよ。

この調子で 頑張って行きましょう!

 


 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

We Love Reading!

2014年06月24日 | ブログ

         

幼児さんのクラスでは

みんなホームワークの 英語絵本のリーディングを

とても頑張っています。

   

"Who wants to go first?” 

だれが一番に発表する?と尋ねると

全員が手を挙げてくれるようになりました。

みんな練習を頑張っているので

自信を持って挙手しています♪

   

          

 

   

みんな堂々と大きな声で発表することができました。

  

頑張って練習をしてくると

それが自信につながるので

「自己肯定感」を育てることができます。

そうすれば、何事にも恐れずに

チャレンジできる「やる気」のある子として

大きくなっていくことができると思います。

この調子でこれからも、頑張って行きましょうね♪   

       

小学5年生のクラスでは、

Are they OOO?

Yes, they are.

No, they aren't.  They're OOO.

という表現を練習し始めました。

  

先週までは、Is he/she a OOO?

Yes, he/she is.

No, he/she isn't.  He/She is a OOO.

を練習してきたので、

今回は複数での表現に進んでいますよ。

  

しっかりとホームワークに取り組むことで

自分自身の言葉として定着させることができますので、

声を出しながらノートに書いて、練習しましょうね♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハディージャおばさん

2014年06月23日 | ブログ

     

KIRINから出ている 「世界のキッチンから Sparkling Water」というのを

初めて買ってみました。

       

    

TVの CMはご覧になった方もいらっしゃるかと思います。

       

買ったボトルの上部に、

小さな広告がついていて

そこに この飲料のヒントになった フラワーウォーターを作っている

モロッコの 一人のお母さんの名前が書かれていました。

      

「ハディージャ」さんでした。

     

すごーく懐かしくなりました。

       

アメリカはHoustonに住んでいた頃

同じアパートメントに住んでいたご年配のご夫婦に

とっても良くしていただいて

タカトも孫のように可愛がってもらっていたのですが、

その奥様のお名前も ハディージャさんだったんです。

   

ハディージャさんはイラン出身でした。

お外で会うと、いつもタカトに歌を歌ってくださいました。

    

ご主人は、若い頃は米軍で働いていて

何度か日本にも行ったことがあるとおっしゃっていました。

「コニチワ!」と挨拶しておられたのが、すごく印象に残っています。

    

ご夫婦は 自転車に乗ることが大好きで

お天気の気持ちのいい日には

2人でよくサイクリングにでかけておられました。

       

タカトの3歳のお誕生日に自転車を買って

敷地で乗る練習をしていたら

次の日には、「私たちからのバースデープレゼントだよ。」と言って

タカト用の自転車のヘルメットを贈ってくださいました。

      

今でこそ日本でも、小さい子が自転車に乗るのにヘルメットをかぶっていますが、

当時はまだ かぶっている子はあまりいなかったです。

だけど、アメリカでは

自転車に乗る人は必ずヘルメットをかぶっていました。

(だけど、オートバイに乗るのにかぶっている人がいなくて、

ちょっと驚きでした。)

      

きっと、タカトが怪我をしてしまったらと

心配してくださったのでしょうね。

とても嬉しかったことを覚えています。

       

ハディージャさんはもう この世にはおられません。

中近東に住むお子さんのことをいつも心配しておられました。

   

一人になったご主人のビルさんは

Washington D.C. の娘さん家族の近くのアパートに

お引越しされました。

          

高校生になったタカトを見たら

きっと驚かれると思います。

   

ビルおじさんが元気なうちに

もう一度会いに行きたいです。

そして、ハディージャさんの思い出話を

いっぱいしたいなと思いました。

   

そんなことを思い出させてくれた

「世界のキッチンから Sparkling Water」でした♪

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本はまだ こんな程度なのでしょうか・・・

2014年06月22日 | ブログ

                      

東京都議会で、女性議員に対し

セクハラヤジを飛ばした男性議員がいたことが

海外のメディアでも大きく取り上げられています。

           

日本社会は、まだまだこんなものなのかと

わたしも正直ショックです。

   

そんなヤジを飛ばすような議員がいる

都議も 本当に情けない。

       

ヤジを聞いていて 同調し 笑っている男性議員がたくさんいたことも

なんだか 腹立たしく、

日本はまだまだ こんな程度なのかと

ガックリ来てしまいました。

      

ヤジを飛ばした男性議員にも きっと家族がいると思います。

自分の身内の女性

つまり、妻だったり、娘であったり、あるいは母親や姉であったりする人が

あのような公の場であんな風に言われたら

同じように笑っていられるのか?と思います。

      

2020年には東京オリンピックが開催されます。

少なくともそれまでには

もう少し 品格のある 社会になっていることを祈りたいですね。

       

 

           

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DORAEMON

2014年06月21日 | ブログ

           

来月からアメリカで ドラえもんが放送されるそうですね。

   

すでに世界35か国くらいで放送されているのですが

アメリカはまだでした。

 

海外でドラえもんが放送される時には、その国の言葉に吹き替えて

あとはそのまま放送していたのですが、

アメリカの放送は徹底して「アメリカ仕様」になるということです。

  

たとえば、おはしがフォークになったり、

焼き芋の屋台はポップコーンの移動販売車になったり。

それから、健康志向の強い人のために、

ドラえもんが大好物のどら焼きを食べるシーンは

できるだけ短くカットされるそうです。

あと、お金は ドル紙幣になるんですよ。

      

名前も変わります。

  

のびたは NOBY

スネ夫は SNEECH

ジャイアンは Big G など・・・

   

アメリカ版のドラえもん

すごーく見てみたいです♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする