ホームページ
未来を見据えた豊かな英語力の土壌を育む
Bluebonnet英語教室のブログをご覧いただきありがとうございます。
4月になりました!
新年度の始まりは、なんだかワクワクします。
教室敷地の桜・・・今年も白い花を咲かせました✨
この桜を見ると、スイッチが入ります💕
3月23日~25日は、東京に行って来ました。
⬆新幹線の車窓から
吾妻橋の浅草側から撮影⬆
浅草寺は ものすごい 人 人 人!!!
そして、こちら⬆は、浅草にある演芸場「木馬亭」
浅草寺のすぐそばにあります。
(息子の住居から歩いて行ける距離)
ここで、カナダ人落語家 桂三輝(Katsura Sunshine)さんの
英語落語を楽しんできました🤗
三輝と書いてサンシャインと読みます。
2008年9月1日、桂三枝(現六代文枝)の元に入門。
詳細は、こちらをご覧下さい。
以前 TVで「徹子の部屋」に出演しておられるのを見てから
ずっと 三輝さんの落語を聞いてみたなぁと思っていました。
三輝さん 落語家ですから 日本語もとてもお上手です!⬇
こちらは、三輝さんのYouTube プレイリスト⬇
実は、今回でSunshineさんの落語を聞くのは2度目でした😊👍
三輝さんのオリジナル手ぬぐいも2枚持っています(^▽^)
とても気さくな方で、当たり前ですが...面白い!
また行きたいと思います
話は変わりまして...
毎年 春休み期間中に 教室の大掃除をするのですが、
今年はなかなかはかどらず...💧
というのも、昨年末くらいから いわゆる「50肩」に悩まされ
右肩の腕の付け根の所が痛くて
動かし方によっては「イテテテ!😢」となってしまうので
重い物を動かしたりできないなぁ...と躊躇していました。
このまま放っておいても良くならないし
原因が分かれば少しは気も紛れるので
整形外科でレントゲンを撮ってもらいました。
はい😅
年相応に肩にガタが来ておりました。
骨が少しすり減って変形していますが、腱は切れていないので大丈夫。
診察の後「痛みがなくなるまでこういう動きはNG」というのを教えてもらい
肩の可動域を広げるためのリハビリの仕方も指導していただきました。
そして、重い物を持つときのコツも教わって少し安心したので
ようやく思い切って教室の大掃除に取り組むことができました。
これでスッキリ!
気持ちよく新年度のレッスンがスタートできます。
(注)木曜日クラスのレッスン時間が 昨年度とは変わっています。
・新小1-2クラス 16:10-17:10
・新小5-6クラス 17:20-18:20
ということで、来週から2025年度のレッスンが始まります!
みなさま、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
教室看板犬 チワワのまぁるの写真で、本日も締めくくりたいと思います。
Thanks for reading!
<生徒募集クラスのご案内>
*学年は、2025年度の新学年です。
◆Carrotクラス (火)18:10-19:00・・・年中-年長
2025年4月新規開講クラス✨
◆Dolphinクラス (水)17:20-18:20・・・小1-2
2025年4月開講の新規開講クラス✨
◆Bananaクラス (水)18:30-19:30・・・小4-6
2023年度開講クラス
*英語経験者さん対象です。英語が初めてのお子様はご相談下さい。
◆Appleクラス (木)16:10-17:10・・・小1-2
2023年度開講クラスですが、英語が初めてのお子様も対応可能です😊
◆Teddyクラス (金)16:00-17:00・・・年長-小1
2024年10月開講 --- 英語が初めてのお子様 大歓迎!😀👍
各クラス、定員(6名)に達し次第生徒募集終了
*お問合せ頂くタイミングによっては満席になっている場合もございます。
ご了承下さい。
体験レッスンや 受講料などの詳細は、教室ホームページをご覧下さい。
※お問い合わせ:LINEか「お問合せフォーム」でどうぞ