Bluebonnet英語教室 <滋賀県守山市石田町>

未来を見据えた豊かな英語力の土壌を育む滋賀県守山市石田町の「ブルーボネット英語教室」

Thank you 2014!

2014年12月30日 | ブログ

 

 

 

滋賀県守山市は とてもいいお天気のさわやかな 一日でした。   

あと 数時間で 2014年が終わり 新しい年が始まります。

    

今年中に し忘れたことはないかな?・・・と

ちょっとソワソワ しながらも

新しい年を迎える準備をしています。

   

2014年も Bluebonnet英語教室のブログをご覧いただき

どうもありがとうございました。

Thank you so much.

 

教室オーナー・講師のSonokoです。

  

昨日で 教室のお掃除は終了したつもりでいたのですが

看板が 汚れていたことを思い出し

居ても立ってもいられず

また お掃除に行ってまいりました。

  

しっかりと看板を拭いて スッキリしたと思ったら

今度は ドアのガラスの汚れが気になりだして・・・

ひゃー! もう エンドレスです(笑)

  

結局また あっちも こっちも お掃除をしてまいりました。

でも、これで気持ちよく 新しい年を迎えられそうです(^^♪

  

思い返せば

2014年も あっという間の1年でした・・・。

  

春には 息子が高校生になり・・・

こんなに 小さかったのに・・・

   

新たなチャレンジとして

以前からとても興味のあった キッズコーチングの勉強をし

JAKC キッズコーチ1級の資格を取得。

 

(来年もまた プチ講座を開催したいと思います。)

 

夏には、アメリカ ヒューストンに住んでいた頃の大親友が

家族みんなで 日本に遊びに来てくれました。

 

  

ハロウィンとクリスマスには

どちらも新しい試みに挑戦。

  

音楽隊の皆さんの先導でハロウィンの仮装パレードをし

クリスマスには初の「発表会」を実施。

簡単なものではありましたが

大変 意義のあるイベントになりました。

  

たくさんのみなさまに サポートしていただき

今年も無事に 教室を運営することができましたことを

心から感謝しております。どうもありがとうございました。

   

さて・・・

   

毎年恒例となりました

と、言っても、まだ3回目ではありますが

明日は「年賀状LOTTERY」 の抽選日です。

  

会員のみな様にお送りしています年賀状には

抽選番号が記載されております。

   

明日 抽選番号の書いた紙を箱に入れ

高校1年生の 看板息子(?)さんに

3枚選んでもらいます。

     

PRIZEは、

お好きなものを選んでいただけるように

いくつか 用意しております。

(絵本など)

   

明日のブログで 当選番号3つを発表いたしますので

当選されました方は メールにてご連絡くださいね。

  

メールでご連絡を頂いた順に

PRIZEを選んでいただきます♪

ほんの気持ちだけではありますが

Bluebonnet英語教室からの お年玉です。

  

それでは みなさま

どうぞ良いお年をお迎えください。

   

2015年も Bluebonnet 英語教室を

よろしくお願いいたします。

Happy New Year to you all! 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年は・・・

2014年12月30日 | ブログ

         

 

    

昨日で 教室のお掃除は終えたつもりでいたのですが・・・

  

掃除機のゴミパックを替えるのを忘れていたし

エアコンのフィルターをお掃除するのも忘れていて

どうしても そのことが気になって仕方なかったので

また お掃除に行ってきました(笑)

   

行ってみると、また あちこち 気になってしまって

結局 教室のエントランスの大掃除までしてしまいました。

  

どうにも ならない 性分ですね・・・。

    

いつもBluebonnet 英語教室のブログをご覧いただき

どうもありがとうございます。

  

滋賀県守山市の小さな英語教室

Bluebonnet英語教室の

オーナー・講師 Sonokoです。

   

我が家には 2歳5か月の チワワのわんちゃん

「まぁる」が いますが

彼女・・・ ピンポーンと音がしたり

家族以外の人が見えたりすると

吠えまくるんです・・・

しつけができておりません。はい。

    

なので、2015年は まぁるちゃんが

誰にも愛されるワンちゃんになれるよう

しつけ教室に行ってみようかなと思っています。

   

我が家に来たばかりの頃の まぁる

今は、こんな風には シャンプーできません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Two more days...

2014年12月29日 | ブログ

 

Bluebonnet 英語教室のサイトへ ようこそ♪

ご覧いただき どうもありがとうございます。

教室オーナー・講師の Sonokoです♪

 

あと2日で また新しい年が始まります。

  

そして、Bluebonnet 英語教室は

4回目の春を 迎えることになります。

    

5年ほど前までは

まさか 自分が 個人事業主として

英語教室を持つとは 思ってもいませんでした。

   

でも、これもきっと何かのご縁ですね。

大切に 大切に

生徒さんたちのことも

教室のことも

更に上を目指して 大きくしていきたいなと思います。

    

2014年は 新しい試みとして

ハロウィンの パレードを行うことができました。

これは、自分一人だけの力では決してできなかったことです。

きっかけを作ってくださった皆さんに

心から感謝しております。

  

また、クリスマスにはパーティーではなく

簡単ではありましたが 初の「発表会」を行うこともできました。

  

また来年も より良い教室作りができるように

切磋琢磨していきたいと思います。

    

2015年

どんな年になるでしょうね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力勝負の大掃除

2014年12月28日 | ブログ

 

ニュースでは 成田や関空から

年末年始を海外で過ごすために飛び立つ方々のことを

たくさん報道されていますね。

  

みなさん 大掃除は どうしておられるのかなぁ?と いつも思ってしまう

貧乏性の わたくしです(笑)

  

すでに 計画的に終えておられる。

それか、帰って来てからお掃除される。

あるいは、気にしない。

  

こんなことを 心配している自分が

一番 可笑しいですよね!!

   

何もかも 放っておいて

海外に わたしも 飛びたいなぁ・・・と思いますが

そうも言っていられないので

今日も午前中は せっせと大掃除。

  

いつもBluebonnet英語教室のブログをご覧いただき

どうもありがとうございます。

オーナー講師の Sonokoです。

  

みなさん 大掃除は どうなさっていますか?

  

昨年も 今年も

浴室だけは プロの方にお願いしました。

毎年 11月になると フローリングのワックスがけを

業者さんにお願いしているので

そのついでに。

  

あとは、少しずつこまめに コツコツとやっております。

  

だけど、だいぶと 疲れてきました・・・

お掃除って 結構体力を使います。

   

今日は、キッチンを頑張りました。

冷蔵庫も、電子レンジも、IHも。

   

だけどまだ 食器棚の汚れなどが気になっているので

それはまた明日ですね。

   

そして、午後からは

1月のレッスンプランを立て

教材を準備し

また、4月からの新年度の準備にも追われています。

  

常に 何かと追いかけっこ状態ですね。

みんな そうだと思います。

  

スッキリとすがすがしい気持ちで

2015年を迎えたいので

ガンバリマス!!

  

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大学入試が変われば、教育が変わる。」

2014年12月27日 | ブログ

      

昨夜 10時半頃 大津 震度4の地震がありましたが

みなさんは 大丈夫でしたか?

    

久しぶりの地震で かなり動揺してしまった私は

チワワのまぁるちゃんを ギューッと抱きしめて

息子の部屋に 「地震やぁ~!」と駆け込みました。

正直 怖かったです。

  

震度がもっと大きくなったら

これくらいでは済まされないのかと思うと

本当に恐ろしい・・・

  

いざというときのために

まぁるちゃん用の 避難用品も 常備しておかなければと思いました。

大切な家族です。

   

みなさん こんにちは。

いつもBluebonnet英語教室のブログをお読み頂きまして

どうもありがとうございます。

教室オーナー・講師の Sonokoです。

   

このところ 毎日のように ちまちまと 大掃除をしていますが

今日は 息子が高校受験前に3か月間お世話になっていた塾の会社が発行している

「未来への準備」Vol.03 という冊子が出てきましたので

休憩がてら ちょこっと 中身を見てみました。

 

TVでも知られている 東進ハイスクールの 英語講師

安河内哲也先生の記事を見つけ 読んでみました。

  

タイトルは

「昭和の英語教育に、子どもたちは時間を泥棒されている。

4技能 均等判定で大学入試が変われば、教育が変わる。」

   

4技能とは reading, writing, speaking, listeningです。

   

日本の大学入試全体の出題バランスは

読解・和訳・文法・語彙 だけで8割以上を占めています。

リスニングは2パーセントもありません。

そして、とっても残念なのは・・・

スピーキングがほぼ 0 だということです。

   

こんな大学入試だから

みな これに合わせた英語を勉強しないといけない。

本来は グローバルコミュニティーで 活躍するために身に付けるはずの英語なのに

そんな役割は 全くと言っていいほど はたしてはいません。

  

安河内先生は、この記事の まず最初で ズバリ

「大学入試が日本の英語教育を破壊している。」と言い切っておられます。

  

ここで 「お!わたしも そう思うぞ!!」と思い

興味が出てきました。

  

最後はこんな風に締めくくられていました。

 

「日本の学生は、中学・高校の学習生活で半分くらいの時間を英語の学習に費やすわけです。

今の英語学習とは、意味調べをして、辞書ばかり引かされる。

ノートに転記してリストを作る。

日本語で翻訳の授業を展開して、

世界で使わない文法ルールの分析に、ひたすら頭を使う。

分厚い英語問題集を、静かな図書館で口も動かさずに勉強する。

こんな勉強を6年間子どもたちにやらせる。これは犯罪です。

すぐにやめなくてはいけない。

子どもたちは、昔からの英語教育に時間を泥棒されているんです。

この時間を、もしもグローバルに通用する英語学習に使うことができたなら、

もっと青春は実りあるものになります。」

   

わたしが 常日頃思っていることと

全く 同じことを 書いておられました。

   

こんな文法 「化石」 やんか!!と思う内容も

高校のテキストには多々出てきています。

そして、それを理解するために

貴重な時間を費やしています・・・ホントに無駄。

高校の英語の先生方も 大変だと思います。

   

出題する側である大学が その傾向を変えなければ

日本の 英語英語教育、そして日本人の英語力は アップしないのでしょうね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに美味しい 食パンがあるなんて!

2014年12月26日 | ブログ

  

神戸 にある 昭和7年創業の 「フロイン堂」の食パンを 頂きました♪

 

とても丁寧に手作りされた 手間暇のかかった 貴重なパンです。

煉瓦窯で焼いておられるそうで、香りも とーっても良くて

こんなにも お口の中で 味わいが広がるパンは 正直なところ 初めてでした♪

  

パンにこんなにも感動したことって なかったと思います。

   

こんばんは。

Many thanks to you for reading my blog.

I'm Sonoko, the owner & teacher of Bluebonnet English.

いつもブルーボネット英語教室のブログをご覧いただき

誠にありがとうございます。

私はオーナー講師の Sonokoです♪

  

ホントに 驚くほど美味しい!パンをいただきました。

どうもありがとうございました♪

とても幸せな気分です♪♪♪

   

youtube 動画の中に ほんの一瞬ですが「フロイン堂」さんが映っているものを見つけました。

良かったらご覧ください。

 

   

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Baa Baa Black Sheep

2014年12月25日 | ブログ

 

Thank you for visiting Bluebonnet English♪

いつもBluebonnet英語教室のブログをご覧いただき

どうもありがとうございます。

   

楽しいクリスマスをお過ごしでしょうか。

   

facebookにアップされている

イギリスやアメリカ、スェーデンにドイツなどの

お友達の投稿を見ていると

自分は 全く クリスマスしてないなぁ・・・って思ってしまいました(笑)

   

大掃除に、来年度のレッスンの準備

その他家の用事に追われて

気分は クリスマスを通り越して 年末モード。

  

あ、でも、昨夜は ちゃんとチキンを焼いて

ケーキも用意いたしました。

    

さて、来年は ひつじ年ですね。

  

毎年 お正月のレッスンでは

その年の干支をテーマにしています。

  

なので、年明けの 小さい生徒さんたちのクラスでは

ナーサリーライムの ♪Baa Baa Black Sheep をテーマにした

レッスンをしようと考えています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

It's Christmas Eve♪

2014年12月24日 | ブログ

 

Christmas Eve ♪ ですね。

  

毎年 この日になると 英国での初めてのクリスマスを思い出します。

 

  

いつも Bluebonnet英語教室のブログをごらんいただき

どうもありがとうございます。

  

この ↑ 写真の中の私は、小学4年生。

夏休みに 英国に渡り、同じ年のクリスマスに撮ったもので

確か、学校のクリスマス・パーティーに行く前です。

  

祖母が 日本のデパートでわざわざ ドレスを買って 送ってくれました。

 

そして、こちらは、今では 高1の 息子です。

アメリカはヒューストンでの 初めてのクリスマス。

まだ1歳2か月くらいの時の写真です。

  

 

我が家の チワワ まぁるは

どうも寒いのが苦手で

今日も こんな恰好で写真を撮りました。

 

こちらは、ちょっと前に 遊びで撮ってみたものです。

まぁるは どこだ?(笑)

 

今日は 和菓子のサンタさんを見つけました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋めし

2014年12月23日 | ブログ

 

みなさん こんばんは。

いつも Bluebonnet英語教室のサイトをご覧いただきまして

どうもありがとうございます。

  

昨日から 今日にかけて

自分の部屋の「断捨離」を徹底的に行っておりました。

   

押入れの中も全て 出して

要るもの 要らないものに分け

   

毎年どんどん増え続ける一方の 教材類や

膨大な数の絵本が 全てスッキリと本棚に入りきるように

随分と処分することにしました。

 

捨てるべきか、キープするべきかと 悩むものについては、

この数年間 一度も開いていない・・・というのを仕分けラインにして

処分することにしました。

 

かなりの重労働で 大変ではありましたが、

スッキリして 気分も爽快です。

  

とは言っても、

年明けのゴミの日に 出さないといけないものの量は はんぱじゃないので

かなり恐ろしい・・・

何往復しないといけないだろう・・・(汗)

    

そんな中

昨日のお昼に ナポリタンを作って

facebookにアップしたら

  

名古屋のお友達から

「スパゲティーの下には 薄焼き卵はないの?」とコメントがあり

ちょっと調べてみたら・・・

 

名古屋では あるんですね!!!

それが 当たり前なんですね!!! 

  

 

あと、知らなかったのですが

名古屋には あんかけスパゲティーというものもあるとか。

 

 

そうそう! 金沢のお友達からは

ハントンライス というのが 名古屋には当たり前のメニューとして

あると 聞いています。

 

   

こんなの知らないですよね。

オムライスのような ものの上に 白身魚とかエビのフライがのっているようです。

  

詳細は こちらをご覧ください。↓

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9

 

滋賀県ならではの 食べ物と言ったら なんでしょう?

  

あ、そうでした。

サラダパン・・・がありましたね。

  

それから、赤こんにゃくに

   

忘れてはいけないのが、フナ寿司・・・

  

どうしても 食べられないです。

無理です(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朔旦冬至

2014年12月22日 | ブログ

 

今日は 19年ぶりの「朔旦冬至」です。 

  

Bluebonnet英語教室のサイトへお越し下さり

どうもありがとうございます。

Thank you so much for visiting this web site.

オーナー講師の Sonokoです。

    

今日は 冬至は冬至でも

ちょっとスペシャルな冬至なのだそうですよ。

 

調べてみました♪

   

古代中国で「日時計」を使っていた時代、

最も 影 が長くなる日を「冬至」と呼ぶようになりました。

これを一年の始まりの日とし、

太陽がここから再び 復 活 していく日として、

大切にしてきたそうです。

   

今日は冬至であり、また 新月 の日でもあります。

この2つが重なることは19年に一度しかないのだとか...

   

この「太陽の復活(冬至)」と

「月の復活(朔日)」が重なる日を 

「朔旦冬至」といって、

古代中国では宮中で宴が催され、

盛大にお祝いがされたのだそうです。

   

日本では カボチャを食べたり 

    

 

ゆず湯に入るという 習慣がありますよね。

 

冬至を もっとシンプルに

子どもに分かるように言うとすると・・・

   

*以下「だいすき! ニッポン 行事絵本」(講談社)より

 

「一年の中で、一番 昼 が短く、夜が長くなる日。

冬至を過ぎると寒くなるので、

カボチャを食べたり、ゆず湯に入るならわしがあります。」

  

It is the shortest day and longest night of the year.

As the weather gets colder,

people traditionally eat pumpkin

and take hot baths with floating yuzu fruit

to keep warm and healthy.

 

冬至を過ぎると ますます寒くなるので、

病気にならないで 元気になるように 食べるものの1つが かぼちゃです。

ベータカロチンが多く含まれていて 風邪を引きにくくしてくれます。

ゆず湯は、いい香りでリラックスします。

また、すべすべ肌になり、体が温まって 風邪をひかないとも言われています。

 

子どもたちにも こういったことを

教えてあげたいですね。

  

そして、季節 季節の 食べ物を

食卓に並べたいものです。

    

英語を学び、外国のことを知るためには

まず、自分の国である 日本の事も よく知ることが大切だと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする