Bluebonnet英語教室 <滋賀県守山市石田町>

未来を見据えた豊かな英語力の土壌を育む滋賀県守山市石田町の「ブルーボネット英語教室」

つづいています

2015年01月31日 | ブログ

  

Bluebonnet英語教室の入り口には

大好きなハンドメイドのクラフト類を飾っています。

  

わたしは指先が不器用なので、

こんなのは自分ではなかなか作れないのですが

飾ったりするのは大好きです♪

    

     

さて・・・

みなさんは ずっと続けておられることって、何かありますか?

  

私の場合 このブログでしょうか。

  

先輩同業者の方に、教室開業前に言われたのが

「ブログを書くこと。

そして、書くのであれば とにかく毎日書くこと。

そうじゃなければ、ブログはしない。

書くと決めたら毎日!」との助言をいただきました。

    

開業が2012年4月10日でしたが、

自分で教室を始めることを心に決め 宣言した日からずっと書いています。

たしか 2011年の11月でした。

   

我ながら よく続いているなぁ・・・と思います(笑)

   

2,3回ですが、その日のうちに書けず

深夜を過ぎてから 日時をかえて投稿したことも

正直あります。お許しを!

      

だけど、たくさんの人が読んでくださっていると思うと

それが励みになって

毎日続けられるんです。

  

いつも 本当にありがとうございます。

   

facebookにも Bluebonnet英語教室のページがございます。

ブログと重複した内容ではありますが

そちらもあわせてご覧ください。

https://www.facebook.com/Bluebonneteigo

   

あ、昨年夏から続けていることもあります。

「ラジオ体操」です!!

 

それから、もう1つ 息子に言われてここ2週間ほど続いていることも。

   

体幹トレーニング・・・

と言っても、毎回ほんの2分程度ですけどね。

これが 続く 秘訣です。

短時間というのが、ポイント!

 

それでは(^^♪

教室オーナー・講師 Sonokoでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPINACHと言えば・・・

2015年01月30日 | ブログ

   

夕方の小学低学年クラスの生徒さんが

ホームワークで読む練習をしてきてくれた絵本に

spinach が出てきました。

   

みんなが spinach ってなに?というので

"Do you know POPEYE? 

When he eats spinach, he becomes very strong."と言ったのですが

なぜか ポカーンとした表情で わたしを見つめているんです。

   

うん?? どうしたのみんな??  

しばらくして気が付きました。

   

そ、そうか・・・

みんなポパイ知らないんだ。

   

spinach ホウレンソウと言えば ポパイですよね。

    

   

でも、生徒さんたちには このたとえが さっぱり分からなかった・・・

というか、

全く知らなかったようです。ポパイなんて(笑)

     

わたしも 歳をとったなぁ・・・と実感する 出来事でした。

   

親子クラスでは、今週最後の 鬼の貼り絵お面作りをしてから

英語で節分を再現しました。

   

    

鬼を退治してから 恵方巻を食べるのですが

最後に ”I'm full!" (お腹いっぱい!)と言ったら

まだまだ足りない!との声が上がったので

"I'm still hungry!" にセリフをかえておきました。

  

みんな食欲旺盛ですね。元気な証拠です!

    

本日もBluebonnet英語教室のブログをご覧いただきまして

どうもありがとうございました。

   

新年度の継続受講申込は来週(土)までがお得になっています♪

    

無料体験レッスンも受付中です! お問合せください。

   

Sonokoでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Who's bad?!"

2015年01月29日 | ブログ

  

小さい生徒さんのクラスでも 鬼のお面を作りました。

生徒さんたちが怖がらないように

ちょっと「おとぼけ」顔の鬼にしています。

  

 

来週の節分の夜には、みんな元気な声で

"Go away demon!  Come in happiness!!" って言えるかな?

   

午後の 年少さんのクラスでは

お面を作る前に「悪い子はいねぇーがぁー??」と

言ってみました。

 

   

一人の生徒さんが レッスン終了後

「このお面 置いて帰る・・・」と・・・

  

「悪い子いねぇーがぁー??」が、やっぱり怖かったみたいですね。

   

「このお面がお家にあると、鬼が来ないからね。お守りだよ。」と伝えました。

納得してくれたかな?

お利口さんのところには 鬼なんか来ないから

大丈夫!大丈夫!

     

夕方の年長さん&小1さんのクラスでは

節分チャンツのロールプレイングに

みんなとても熱心に取り組んでくれました!!

    

声を出すのは もちろんのことですが、

しっかりと「口」を 動かすように

もごもご 口先だけで 言わないように・・・というのをルールにしています。

   

英語は 口や舌、そしてお口まわりの筋肉を

しっかりと使って発音しないといけない

「体育会系の言語」です。

    

  

レッスン最後は、鬼のカルタで 集中力アップ!!

   

 

鬼の特徴を聞き取って、その鬼の絵をとります。

  

たとえば・・・ 

The demon has orange eyes, black horns, and blue face.

   

  

よく聞いて しっかりと見ていないと とれません。

みんな 一生懸命でした。

  

こうやって、集中力が必要なゲームを取り入れると

レッスンにメリハリがついて

生徒さんたちも 頑張ってくれます。

    

本日も とても充実した一日でした。

  

Bluebonnet英語教室では

英語での「発信力」がアップするよう

日々 頑張っています(^^♪

   

日本の学校教育の英語だけでは

まだまだ自分の思いを

自分の言葉で

自分の口で伝えるということが・・・できるようには

なかなかなりません。

    

もっともっと 日本の子どもたちが

グローバルに「発信」できるようにと

願っています。

   

いつもご覧いただきありがとうございます。 

Bluebonnet英語教室 Sonokoでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eye Contact (^^♪

2015年01月28日 | ブログ

   

雪がちらついて まだまだ「冬」を感じさせられる一日でしたね。

   

来週の節分に向けて 本日の幼児クラスでは

鬼のお面を作ってみました。

青い折り紙を手でちぎって、それを紙皿に貼り付けた

「貼り絵」のお面になっています。

    

 

このお面を使って みんなで節分チャンツの練習をしました。

 

"Let me in!  Let me in!"  →  "No!  No!  No!  You can't come in!" で

鬼と子どものやりとりが始まります。

 

「鬼は外 福は内」の言い方は

いろんなのが考えられますが

教室では "Go away demon!  Come in happiness!" としています。

  

チャンツの最後では 鬼が大っ嫌いな「イワシ」が出てきます。

鬼は鼻をつまんで ”It stinks! It stinks! I hate sardines!" と言いながら

逃げていくという設定です。

    

リズムにのせやすいセリフにしてあるので

みんなテンポよく 声に出すことができました。

来週は 節分を過ぎてしまいますが、仕上げをしましょう。

  

小学生のクラスでは、先週導入した 節分のQ&A ミニブックを使い

節分のことを知らない外国の人(質問をする)

その人に英語で節分の事を説明する日本人(答える)という設定で

ロールプレイングをしました。

  

この時に 意識してもらったのは

コミュニケーションでとても大切な アイ・コンタクト です。

   

日本人は どちらかというと 人の目を見て話すのは ちょっと苦手かもしれませんね。

でも、やはり相手の思いを受け止め

また、自分の思いを届けるためにも

アイコンタクトはとても大切です。  

  

今日は、こういったところにも注意して 練習しました。

   

    

Bluebonnet英語教室では

言語としての英語はもちろんですが

グローバル・コミュニケーションのための

人と人が思いを通じ合わせるための 英語 を

生徒さんたちに身に付けてもらいたいと いつも願っています。

   

本日もご覧いただき どうもありがとうございました。

生徒さんに届けたい色んな思いが 山盛り てんこ盛りの

Sonokoでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go away!!

2015年01月27日 | ブログ

  

(火)の幼児クラスのみんなは とても仲良しで

レッスン最初の work time に

一緒にzooを作ることに夢中になっています。

     

 

必ず ”Two more minutes and then it's clean up time." と

お片付けの2分ほど前に「あと2分でお片付けだよ」ということを

伝えるようにしているので

みんなその間 必死になって 動物園を仕上げています。

  

そして、"It's clean up time!  Please put the toys away." と言うと、

とても残念そうではありますが 

またみんなで一緒に力を合わせて お片付けをしています。

   

これが習慣になっているので みんなテキパキと動き

あっという間に 終わります。

   

さて、先週導入した節分チャンツを

今日は 一人二役で演じたり、

鬼と子ども役のペアになってやってみたりと

飽きないように いくつかパターンを変えて 繰り返し練習しました。

  

やはり、最後に sushi rolls を食べるところが

一番嬉しそうな生徒さんたちでした♪

   

小学校高学年のクラスでは・・・

   

When do you eat breakfast/lunch/a snack/dinner?

I eat breakfast/lunch/a snack/dinner at (時間).

 

When does he/she eat breakfast/lunch/a snack/dinner?

He/She eats breakfast/lunch/a snack/dinner at (時間).

  

これらの表現を導入しました。

これに関連し 生徒さんたちに

世界の色んな school lunches(給食)の画像を見てもらったら

とても興味を示してくれましたので

来週は色んな国の給食をテーマにしたレッスンを準備しようと思います。

      

どこの国の給食だか、分かりますか? ↓

 

   

上から順番に

韓国

フィリピン

アメリカ

インド

イギリス

フランス

中国

   

あくまでも それぞれの国の給食の1例なので

同じ国でも地域や学校によって色んな差があるとは思います。

   

日本はしっかりと管理栄養士さんが考えたメニューになっているので

栄養面ではかなり優れています。

    

わたしは、イギリスの小学校の給食を初めて食べた時

大きなカルチャーショックを受けました!!

  

ちゃんと食堂で、きちんとテーブルセッティングされた席に座って

マナーをチェックする怖いNANNYというパートのおばちゃんが見回っていて・・・

毎回必ずデザートがあるというのも 驚きでした。

   

本日もBluebonnet英語教室のブログをご覧いただき

どうもありがとうございました。

  

只今 現会員様の2015年度継続受講申込受付中です。

また、新規生徒さんも募集しております。

ぜひお問合せください。

各クラス 定員になりしだい 募集を締め切らせていただきますので

ぜひお早目にどうぞ♪

  

Sonokoでした(^^♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Three Little Pigs

2015年01月26日 | ブログ

   

月に2回だけですが

草津の英語サークルに お邪魔しています。

   

そのサークルで「年度末にみんなで発表できるものを」 とのご希望がありましたので

The Three Little Pigs  - 3匹のこぶた の お話を

みんなで ストーリーテリイングできたら いいなと 思い、

色々と考えてみました。

  

絵本の英語を 少しシンプルにしたスクリプトを作り

わたしの音読を youtube にアップしましたので

サークルのみなさん ぜひご覧いただいて

お家でも練習してみてくださいね。

  

特に、ブタさんと オオカミさんの やり取りの部分は

役になり切って 声色なんかにも工夫してみると

楽しいですよ ♪

  

親子でブタさんとオオカミさんの役を分担して

簡単なお面を作って 劇遊びをしてみるのも

いい練習になると思いますので、ぜひ!

   

   

今日も 一日 しとしとと雨が降って 寒かったですね。

体調を崩しておられる方が多いようですので

どうぞみなさん 温かくして お過ごしください。

  

本日もご覧いただき どうもありがとうございました。

Bluebonnet 英語教室  Sonokoでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗教のことはよく分かりませんが・・・

2015年01月25日 | ブログ

   

今日は 朝からTVで とても胸の痛む報道を見て

何とも言えない気持ちで一日が始まりました。

   

イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」に拘束されていた湯川さんが

殺害されたということなのですが・・・

     

わたしも かつて イスラム教徒が97パーセントを占めるパキスタンに

3年近く住んでいたことがあります。

  

様々な 宗教的な戒律のために

日本人にはどうも生活し辛い国だったというのが

私の個人的な感想です。

治安も悪く、とても窮屈な生活を強いられました。

   

ところで、

「イスラム国」は どうして スンニ派 過激組織と言われているのでしょう。

   

イスラム教には大きく分けて3つの派閥があります。

  

スンニ派

シーア派

ハワーリジュ派

   

スンニ派が、全体の85%ほどを占める最大勢力です。

(パキスタンに住んでいた頃

私の周りにいた人たちも スンニ派の人が多かったようです。)

   

昨年 6月末にISIS(イラクとシリアのイスラム国家)という組織が、

「イスラム国家(IS)」の樹立を宣言し、

その指導者のアブ―バクル・アルバグダーディを「カリフ」に選びました。

カリフとは、ようするにリーダーのことです。

    

イラクで活動していたISISは、

その活動範囲をシリアにも広げて どんどん勢力をつけてきました。

  

当初はアルカイダの系統とされていたようですが、

処刑場面をネットで公開するなどの手法が批判されて

ISISはアルカイダから破門された形になっているようです。

    

そのISISがイラク北部で攻勢に出ました。

シーア派のマリキ首相の政権に不満な「スンニー派部族」が

イラク第二の都市モスルを含む北西部のほとんどを制圧しました。

この勝利を受け、イスラム国が樹立されたのです。

  

だから「イスラム国」は

イスラム教 スンニ派 過激組織と呼ばれています。

    

イスラム教の スンニ派とシーア派が 対立する理由が

分かりやすく解説されているのがこちら↓です。

http://www.academyhills.com/note/opinion/12091004ArabIkegami.html

池上彰さんの 話は 分かりやすいですね。

    

日本人には とても難しく思えるイスラム教の話ですが

自分たちの思惑の為に人の命を奪うという行為は

宗教うんぬんに関係なく、とにかく 許されないことです。

   

今日は なんとも難しい話になってしまいましたが   

湯川さん殺害が事実ではないことと

後藤さんの早期解放を 祈るばかりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実感いっぱい!

2015年01月24日 | ブログ

  

今日は レッスンのある(土)でした。

   

本日は 午前中に3つ、そして、午後にも3つと

1週間で一番 レッスン数の多い曜日でした。

普段の倍ですね。 

   

なので、最後のレッスンが終了すると

「今日も 頑張ったー!」と、充実感いっぱいに 思えます。

    

声も 少々 ガラガラです・・・

    

今週のレッスンで気が付いたのは

節分チャンツ を導入する際に私が「鬼」のお面を出すと、

スーッと 表情から血の気が引いてしまう生徒さんが数名おられたということ。

   

やっぱり、鬼って怖い存在ですよね。

   

息子には 私の方がずっと 怖いんじゃないのか?と言われておりますが

ま、まさか、そ、そんなことは ないですよね

  

   

来週もこのチャンツを使ったロールプレイングを行いますので

お家でも ぜひ 練習してみてください。

   

今日も Bluebonnet英語教室のブログをご覧いただきありがとうございます。

   

現会員様の新年度の継続受講申込受付が始まっています。

2月7日(土)までの早期お申込は

年間登録料がお安くなっていますので

ぜひ お早目にどうぞ。

   

また、新規会員様も募集しております。

   

各クラス、定員に達し次第 受付を終了いたしますので

ぜひお早目にお問合せください。

 

連日の体幹トレーニングで

(息子に無理強いされています。毎日たった1~2分ですが、これがキツイ!!)

腹筋が痛い・・・Sonokoでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様の目 God's Eye

2015年01月23日 | ブログ

  

先日 生徒さんが幼稚園で作ってこられたクラフトを頂きました(^^♪

 


 
  

これは ゴッズアイ(神様の目)と言わる アメリカ先住民(インディアン)に伝わる御守なのだと、

アメリカ人のお友達が教えてくれました。

   

「ゴッズアイ」は おめでたい事があった時に贈る縁起の良い贈り物で、

日本でお母さんが子どもの無事を祈ってお守りを持たせるように、

インディアンのお母さんは子どもが生まれるとゴッズアイを作るのだそうです。

   
ゴッズアイの4本の木は大地、火、空気、水を表し、

中心の目は未知の物を理解する力を持っているそうですよ。

   

このアメリカ人のお友達は 岡山で英語学校を経営しているのですが、

ゴッズアイの中心にオーナメントなどを縫い付けて

クリスマスツリーの飾りにもしたりするそうです。

"My school's Christmas tree is decorated with them.

You can sew ornaments and such into the middle of the eye."

  

そして・・・

”Every American kid does this craft at Summer camp. ”

アメリカの子どもたちはサマーキャンプに参加すると

そこで このクラフトを作るのだそうです。

  

生徒さんから頂いたクラフトのおかげで、

また一つ 新しいことを知りました。

  

まだまだ 未知のことが たくさんあります。

新しいことを「知る」のは、すごくワクワクしますね。

 

 

☆本日も・・・節分チャンツをアップしておきます。

 

 

 

 

     

インフルエンザや風邪が ものすごく流行っていますね。

みなさんどうぞ 温かくして お過ごしください。

  

Bluebonnet 英語教室 Sonoko でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の鬼は すぐそこに!?

2015年01月22日 | ブログ

    

親子クラスでも 節分のアクティビティーを導入しました。

 

    

本日午後の親子クラスの生徒さんたちには

「節分が近づいてきたから どこで鬼たちが見ているか分からないよ・・・。」と

お話してみました。

   

鬼に連れて行かれないよう

お家の人のお話を ちゃ~んと聞くそうです。

うん、きっと その方がいいと思います

 

節分チャンツ↓

 

   

   

夕方の年長さん&小1さんのクラスでは

♬ Under The Beautiful Banana Tree の歌を聴きながら

木の下に何があるのかを聞き取り

絵に描いてもらいました♪

 

    

ぜひ お家でも聞いて歌ってくださいね。

  

最後に・・・

親子クラスの 最初の work time で

斬新でユニークな Mr.Potato Head ができました。

目が 合計4つ!! 頭は「モヒカン」(笑)

自由な発想が とても楽しいですね。

 

   

いつもBluebonnet英語教室のブログをご覧いただき

どうもありがとうございます。

   

最近 息子に 体幹トレーニングを命じられている

Sonokoでした。(腹筋・・・痛いです)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする