goo blog サービス終了のお知らせ 

山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

池袋サンシャインシティ世界のらん展2017

2017-01-07 08:50:40 | 日記
2017年1月7日(土)天気は晴れ☀
今朝も、深々と冷え込んだ足柄平野です。
氷も張りました。
空気が乾燥して寒い日が続きます。
今日から何回かに分けて池袋サンシャインシティ世界のらん展の内容をブログに綴って行きます。
今年も蘭展シーズンになって来ました。
新年の第1弾の洋らん展は池袋サンシャインシティの蘭展からスタートです。


細かな説明は省略させて頂きます。
入り口から順番に載せて行きます。

まずはシンビジュームの特設コーナーです。











マスデバリアのポタニカルアート。







マスデバリアの展示花

黒い色のマスデバリア。

入賞花のコーナーです。



































今日はこれでおしまい。
また明日~☺
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都内で過ごすお正月。

2017-01-04 08:15:42 | 日記
2017年1月4日(水)
お正月の3が日も、穏やかに過ごす事が出来ました。
今日からは、ほとんどの人が仕事始めだと思います。

僕も、今日から仕事です。
また1年間、気持ちを引き締めて新たな気持ちで1年間を乗り切って行きます。
お正月の2日間は彼女と二人で過ごしました。

昨年発症した脳梗塞でリハビリの為に入院している、お父さんを気遣う彼女に元気を届けに行って来ました。
遥々、東京メトロ東西線に乗って彼女に会いに行って来ました。
お正月の2日間は都会の風景の中で過ごしました。
今日は、お正月の都内の風景をブログに沢山載せて行きます。
新宿駅南口ルミネ1Fにある美味しいパンとケーキのお店です。
DEAN&DELUKA

都会は美味しい食べ物がイッパイ☺

フランスのパリに本店があるお店。
LADUREE

ここのお店のマカロンが美味しい。

小さなケーキもお洒落。

ショーケースのお菓子やパンの写真は、店員さんの許可を得て撮影した写真です。

今日は、夕方から彼女と二人で映画を見ます。

映画を見ながら、ちょっと贅沢🍰
時々ポロッと涙を流したりしながら、映画観賞です。

翌日の3日は地下鉄に乗って都内の神社で初詣と、お詣りです。
東京メトロ銀座線に乗って浅草に来ました。
正面には東京スカイツリーが見えています。
近くで見るとやっぱり迫力があります。

浅草から少し歩いて都内の神社でお詣りです。
浅草と言ったら浅草寺ですよね~✴
でも、お正月3が日の浅草寺なんて到底無理です。普段でも観光客で賑わっている浅草寺。お正月は凄い人混みです。
待乳山聖天。(まつちやませいてん)



大根まつり。





浅草に戻って、隅田川を走る水上バスに乗って浜離宮まで行きます。
アルトサックスを演奏している人が居ました。
何だか良い感じです。
男はツラいよの映画の中のワンシーンみたいです。
隅田川を背景にアルトサックスの音色が哀愁を漂わせています。

演奏している曲は、美空ひばりさんの(川の流れのように)が隅田川に響き渡ります。

此処から見える風景も、スッカリお馴染みになって来ました。
東京スカイツリーとアサヒビールの建物の上には金色に輝く変な形のオブジェ。

しばし隅田川から見える都会の風景を楽しみます。



隅田川沿いは橋が沢山架かっています。
船上アナウンスが流れていてガイドしてくれるけど、橋の数が多いから次から次へと通り過ぎて行く、橋の名前を覚えられなくて忘れてしまいます。

ちょっと調べて見ました。
吾妻橋、駒形橋、厩橋(うまやばし)
蔵前橋、両国橋、新大橋、清洲橋、隅田川大橋、永代橋、中央大橋、佃大橋、勝鬨橋(かちどきばし)辺りが浜離宮に着く間に、くぐる橋の数です。



東京スカイツリーが見えています。











築地市場も見えて来ました。

今年は、豊洲に移転出来ると良いけど?








そろそろ浜離宮に到着です。

船上からの写真は全て進行方向右側から見た写真になります。
水上バスの切符には浜離宮庭園の中も散策出来る無料券も付いています。
浜離宮庭園もぐるっと一周しました。





次は、再び地下鉄に乗って早稲田に来ました。
穴八幡宮です。

写真の場所は人が写って居ないけど、露店が並ぶ隣の本堂に続く道は物凄い人の行列が出来ていました。
今日は、お正月。
大きな有名な神社も、それぞれの街にある小さな神社も初詣の参拝に訪れる人で右を見ても左を見ても大勢の人で賑わっていました。
ここで2回目のお詣りです。
1年の計は元旦にあり🎍
二人で穏やかに、お正月の2日間を過ごしました。
ありがとう。
今年も僕達二人を宜しくお願い致します。🎍









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年元旦🎍

2017-01-01 12:33:45 | 日記
2017年1月1日(日)元旦🎍
新年あけましておめでとうございます。🎍
本年も宜しくお願い致します。
松田山から見た初日の出です。
少し後光が射しています。

2017年も穏やかに明けて来ました。

今日も、雲1つ無い快晴です。
真っ青な青空が広がっている足柄平野です。

富士山も雪が分厚く積もっています。

ぼんやりと伊豆大島も見えています。
手前に広がる足柄平野。

真鶴半島も見えています。
半島に突き出た小さな3つの岩は三ッ石海岸です。
その少し右手奥には初島も見えています。
一番奥には伊豆七島も見えています。
左側の三角形の尖った島は利島です。
その隣に並んで見える平な島は、たぶん新島辺りだと思います?

千葉県の房総半島も見えています。
一番奥には鋸山(のこぎりやま)も見えています。

今日も、本当に良い天気です。
パラグライダーも沢山飛んでいます。

真っ青な青空です。

一度パラグライダーにチャレンジしてみたい❗無理かな?😅
見ているだけで気持ちが良いです。

ザッと新年の足柄平野から元旦の風景を載せました。
今年も1年が穏やかに過ぎて行きます様に。
「山と蘭と恋の華」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする