山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

カトレヤ マキシマ セルレア

2021-06-02 20:51:42 | 日記
2021年6月2日(水)曇り空の1日
今日は平日だけど有休を取ってお休み。
家の用事が有ったので。
令和2年「西暦2021年」も上半期が終わって下半期に入りました。
6月に入りましたね。
今年も折り返し地点に入りました。

我が家の小さな温室の中は本当に花盛りになっています。
色々なランの花が次から次へと咲き始めています。
ブログ内のランの話題が、ちょっと色々前後してしまいます。
カトレヤ マキシマが咲いていました。
淡い色彩のセルレアンカラーのマキシマです。
少し前の写真になります。
C.maxima coerulea×sib
(Alexandra×Hector)SM/JOGA
和歌山県のラン屋さんから買ったマキシマです。
ワカヤマオーキツドさんです。

今年は全部で6輪咲きました。

良い香りがするんですよ。

花は切り花にして少し楽しみました。

花の大きさ9cm×11cm
花茎の長さ14cm
バルブの高さ18cm
葉の長さ33cm
縁の大きさが13cmのプラスチック鉢に、洋らん用の軽石みたいな物を使って植えてあります。

また来年も咲いてね~
ちょっと予告‼️
セミアルバのマキシマも咲き始めています。
ポリスタキア ベラも咲き始めています。
エンシクリア アデノカウラ
デンドロビウム ベンソニエ
カトレヤ ジャングルアイズ
バルボフィラム トリカナリフェラム
その他色々次から次へと咲き始める予定です。
お楽しみに~✌️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする