木蓮の「7つの言葉」を探す日記

小説、PSO&PSU、アニメ(ぼく地球/エスカフローネ)、UVERworld、IT関連を木蓮の日記形式で書いています。

映画鑑賞の日曜日♪

2012-06-24 22:03:31 | 日記
皆様、こんばんは。木蓮です。

今日は、家から自転車で40分ぐらいのとこにある、
「なんばパークス」へ映画見に行ってきました!

いっつも行ってる天王寺のアポロシネマでは、目当ての
映画やってなかったんですね~。。。
アポロシネマは改装してから、座席シートがすっごく快適になってて、
2時間座っててもお尻が痛くならない!

どういう仕組みなんだろう。映画終わったとき、椅子の構造とか仕組みが知りたくて、
中覗いたりしてます^^;怪しい・・・。

技術的なことって、その仕組みとか、技術者の工夫とか、そういうのすっごく気になりますね。
やっぱし私は技術者なんだな~って思う瞬間です。

他にも、会社の子がチャットアプリ使ってたんで、「それ何?」「らいん」っていうから、
最近みんな使ってるアプリなんだってね。
Skypeじゃないんだ。ログインしなくてもすぐ使えるらしい。
ということはピアツーピアな訳?
ツイッターみたいなチャット+電話+メールらしい。それで無料。
便利なんだかよく分からないけど、私が興味あるのは、仕組みだな。
どうやって作ってるんだろうね。そして商業的な利益の仕組み。


脱線しすぎました^^;LINEアプリはまた別に書きます!


で、

何を見に行ったかというと、
大好きなアニメ、「ベルセルク 劇場版Ⅱ ドルドレイ攻略」でした。



何人かに声掛けたけども、みんな興味ないっていうんで、一人で行ってきましたさ。
まぁ、ちょっとこの漫画グロいしね・・・。

ほんとはこの映画のことブログに書こうと思ってたんですけど、
印象に残ることが少なかったです。でも、映像作品としては秀逸だと思います。
原作から思い入れのある人には、ちょっと物足りない感じかな。

原作を何回も読んでるけど、映画もベースは原作で、シーンを削って、ちょっと表現を変えてみたりして演出してますね。
一番の見どころは、やっぱし終盤のガッツとグリフィスの一騎打ちでしょうか。

夜明け前の薄暗い時刻、ちょうど二人が剣を向けて対峙した瞬間、
夜明けと共に差し込む陽光に煌く細雪が、微風になびいて燦燦と輝くダイアモンドダストとなって、
すごく幻想的なシーンに仕上がってました。



とにかく、製作者側の意図としては、こういうことなんだなって納得しましたね。
物語を再構成しようってのじゃなくて、映像技術をふんだんに使って、映画にしかできない演出をすること。

こういうのもいいね。わたしとしては、ガッツが好きなので、どうして、グリフィスの元から
それほどまでに出て行きたくなったのか、動機付けの面でもう少し掘り下げて欲しかった。
これすると原作者に失礼か。。うーん、リメイクって難しい^^;

バルタザールの風変わりな毎日(モーリス・ルブラン)

2012-06-21 00:27:13 | 本関係
皆様こんばんは。木蓮です。

モーリス・ルブランという作家さんは皆さんご存知の方も多いでしょうか?

名前だけは聞いたことあるよ。って方も多いでしょうし、
あ~、ルパンシリーズの作者ね。って実際小説を読んだことがある方もいらっしゃるかと思います。

コナン・ドイルの「シャーロック・ホームズ」によく対比されて語られることが多いようですが、
モーリス・ルブラン自信もホームズ作品にリスペクトされて、またその反動として書かれたと言われています。

常に冷静沈着なホームズと、いたずら好きであるときは紳士的で魅力的なルパンという、
対極を意識した人間性が印象的です。

私の場合、実はホームズもルパンもあまり読んでなくて、
探偵というと、ポーのオーギュスト・デュパンを思い起こしてしまうんですね。
デュパンは世間離れして、かなりミステリアスな探偵さんです。
そして、ホームズもこのデュパンからかなり影響を受けていると言われています。

デュパン、ホームズ、ルパンのお話はまた今度書くとして・・・

最近私が読んでいるのは、モーリス・ルブランの「バルタザールの風変わりな毎日」という小説です。
タイトルからしてなんか平凡そうですけど、読み始めて数ページ目から惹かれるものがいっぱいあります。



お話としては、とてもシンプルかつ日常的なことなんですけど。
文学的表現がすごく綺麗なんですよ。いまの新刊小説にはない、煌びやかさを保っているというか。

自称・哲学教授と名乗るバルタザールが、一般婦人向けの講義の冒頭でこう切り出します。

「とりわけ、みなさん。冒険精神など信用しないことです。人生には何も起こりません。
 人生はさまざまな現実の連続です。」

冒険精神豊かなルパンのアンチ・パターンとして作者は書いたようです。
こんな主人公がまた、小説のお話になるんですね。

小説のストーリーを追っていく読み方よりも、表現方法を読んでいると気持ちよく感じます。
なので、気に入った表現をその都度ノートに書き写していったりしています。


―――ちょっとした土さえあればすぐに芽を出す種子のように、この不毛な土地で成長したのだった。

―――野心を捨て、あらゆるものに満足した彼は、洒脱の巧妙さで、二十もの職を持ち、
   無数の細かな事柄に専念した。

―――彼女のやさしい目は、時どき無邪気な尊敬と限りない愛情をこめてバルタザール氏に向けられた。

―――がやがや騒がしいお喋りのなかで、コロカント(バルタザールの世話人の少女・秘書?)は
   尊敬で大きく目を大きく開き、口を開け、束にしたふた束の麦わらのようなおさげで顔を両側から
   はさまれながら、じっと耳を傾けていた。

 ※顔を両側から「はさまれながら」って表現が、ふた束のおさげの質感とこの子の可愛らしい表情
  が読んでる人にすごく伝わってくる表現だと思って、絶句したのを覚えてる。

―――彼女はバルタサールと発音した。するとその三つのシラブル(音節)は彼女の口のなかで、
   カルデア(古代バビロニアの地方)の王の名前にふさわしいような豊かさを帯びた。

 ※「豊かさを帯びた」って表現が広がりを感じて、すごくいいと思う。

―――高揚した口調にもかかわらず、芝居に登場する女王のよう堂々としていた。


ちょっとした仕草の描写でも情緒的な広がりのある美的表現、
言葉という記号から被写体の質感までも想像させる表現手法は、
今の新刊小説にはあんまりないように感じます。

ITストラテジスト勉強メモ(3)~ITストラテジスト試験は私でも合格できる試験か。

2012-06-19 17:32:47 | お仕事関係
皆様、こんにちわ。木蓮です。

今日は台風の影響もあってか、
会社から退社命令があり、この時間にお家にいることになりました^^
昨日の続きですけど、今日はもうちっと、資格勉強寄りで。

実際、これまで受けた、
ITサービスマネージャ、プロジェクトマネージャの試験で、
高度情報処理技術者試験って、かなり難しい試験だって事が分かった訳です。

資格勉強をする際に、一番大切なのは、
合格すると信じて勉強することだと、私は思うんです。

なんとなく、これぐらい勉強すれば大丈夫じゃないの?とか、
どれだけ勉強しても、合格するかどうかなんてわかんない!とか、
そういう状態で試験受けても、やっぱりダメ。これまでの私の受験体験がそうだったし。

資格勉強をする前に、
じゃあ、どれぐらい勉強したら合格できそうなのか、
果たして私にも合格できる見込みはあるのか(そもそも経営企画室の業務なんてしたことないし。)
そこんとこの底辺の基礎固めを先にしておいたほうがいいかなと思った。

Webで検索したところ、何回も試験にチャレンジしてる人だったり、
あっさり合格しちゃった人だったり、ブログがいっぱいあったので、参考にしてみる。

◆ITストラテジストの参考書選び(2012)(旅好きおやじの日記)

こちらの方のブログは、ITストラテジストを3回受験しても、なかなか合格しないって
書かれてる。(私が不合格だった、プロマネにも合格してるし、上位のシステム監査に合格してる!すごい!)

去年はだいたい200時間ぐらい勉強した、って書いてるね。
鬼門は午後Ⅰ。たしかに午後Ⅰは安定しないから。。

かなり試行錯誤した末に、試験全体を分析してるので、後発の人たちにも参考になりますね。


◆ITストラテジスト、合格しました(30代SE、通勤大学!転職しない!)

こちらの方は1回目の受験で合格。すばらしいです。
何よりもブログにどういう勉強をして合格したか書いてくれてるとこが素敵です。
私なら面倒だなってちょっと思いますから。


◆ITストラテジスト合格体験記(受験対策)(徒然草R40)

こちらの方の勉強方法ですばらしいなと感じたのは、
「午後1については、有効な対策が想い浮かびません。
 本文よりも設問を中心に斜め読みをして、解答が書きやすいと判断したものを選択することとしました」
つまり、設問から読み始めると言うことですね。


◆ITストラテジスト試験(ST)の論文答案の書き方(ysadaharuのはてなダイアリー)

一番説得力のある、午後Ⅱ論文対策でした。
採点基準を意識して書いた後に、それに沿うように論文をくみ上げていく。
論文の内容で良し悪しは付けづらいですからね。
問われている内容を適切に答えているかどうかが、やはりポイントになりそうです。
午後Ⅱは、ITサービスマネージャの時と同じ勉強をすれば大丈夫ということで
ちょっと安心できました。


ブログを一通りみて・・・。
やっぱり難しいのは、当然なんだなって。
午後Ⅱは自身が出てきたかもです。
午後Ⅰがまだ気になります。(プロジェクトマネージャが午後Ⅰ敗退なのが、確実に効いてる・・・)

統括として、いろんな方のブログを見ていると、情報処理技術者試験の対策で一番大事なのは、
午後Ⅰについては、出題者の意図を読み取って、その結果導き出されるべき解答を書くこと。
午後Ⅱについては、採点基準を意識して、論文構成を考えて、問われていることに対して解答すること。
午前Ⅱは過去問演習のみ。

ということは、結局の所、出題元が出している解答例に如何に近づけるかなんですね。
これまでよりも、解答例、採点講評を意識して、勉強していくことにします。

結論として、ITストラテジストは私でも合格できる試験かと問われると、

きちんと時間掛けて勉強すれば合格できるよ!

と感じた。だから、今回の目的達成?!

ITストラテジスト勉強メモ(2)~自社の経営戦略について

2012-06-18 23:18:04 | お仕事関係
今日は連続投稿します。

もう一つの主題。
今日は家に帰ってから、日経情報ストラテジを読んだ後、自分の会社の経営戦略ってなんなのかなって
考えてました。社長とじかに話しても、そこんとこ、はっきり伝わってこなかったし、
また飲みにいったときはもっと直接聞いてやろうと思ってます。
(わたしなんかエラそうですか?^^;上司とかもっと上の人には容赦なく付き合おうって決めてますから。)

・自社の強み(経営理念の延長)
・お客様に対して自社はどんな存在であったか?
・お客様に対して自社はどんな存在になりたいか?

要はどうなりたかの方針が決まらない、伝わらないことには、
普通、社員は動きづらいですね。

私が思うに、うちの会社の強みが生かせて、
お客様(社会全般)に貢献できるような技術分野が絞り込めなんだと感じますね。

経営資源を特定の技術分野に絞り込みたいけど、
うちの企業規模だと、技術研究に多額を投資できないし、
大手の後をついてくだけだと、技術基盤の移り変わりが激しすぎて、
集中するプロセスをうまく実行できないんじゃないかと私は思う。

どうなんだろ。今度飲みに誘ってみようっと♪

日経情報ストラテジって、面白い。
日経ソフトウェアよりこっちの方が断然いい。
私は技術よりも、こういう経営とかマネジメントに興味があるんだな。


平成24年度プロジェクトマネージャ試験結果

2012-06-15 22:50:21 | お仕事関係
皆様、こんばんは。木蓮です。

今日は2ヶ月も待たされた情報処理試験の合格発表日ということで、
朝から妙な緊張感が漂ってましたよ^^;

いつも食べてる苺ジャム付きトーストの味が違う、
行き交う人たちがとっても能天気に見えたり(当たり前だ・・・緊張してるのあんただけ)、
朝の仕事の時間が長い、

とまぁ高校受験の日の朝みたいな状態になってました。。

で、

結果ですが・・・



あっ・・・^^;;
まさかの午後Ⅰ敗退ってw
超予想外の結果のお陰でお昼以降ほんとに凹んでました。
4ヶ月ぐらい結構土日に時間使ってコツコツやってきた資格勉強なだけに、
これは痛いよぉ><

でも、午後Ⅰが通ってたとしても、午後Ⅱでアウトだろうな・・・。
素直に認めましょう。これが今の実力。。


そういえば、午後Ⅰは自己採点もしてなかったので、
この機会にIPAの解答例を見て勉強しておこうっと。

で、

次の試験が一番の本命なので、気持ち切り替えていきましょ♪
必勝!ITストラテジスト!!

碑銘

2012-06-13 23:21:17 | 創作
日雇いライン工が、昼休みにノートに書きつけた碑文。

・自分自身について考える人は、不幸と決まっている
・10年、20年後なんて、たいして変っていない
・どう思われても構わないが、人間なんて結局私しかいない

気付いたら梅雨入りしてた!

2012-06-13 23:19:49 | 日記
もう気付いたら梅雨入り!
オフィスの中にいたらあんまり季節感感じないな。
てかっ、明後日は情報処理の合格発表だった!

ダイエットと時間管理。

2012-06-06 12:29:55 | 日記
こんにちわ。木蓮です。

ここ1週間オフィス作業が続いて、生活リズム的に安定してきたかなって思います♪
最近ずっと工場の中で1日中立ち作業&中腰作業だったり、
体力的にきつかったりしてたので、比べると大分楽ですね^^;

でも、ごはんはしっかり食べていた+食べる時間が遅い時間ばっかりっていうんで、
体系維持&体重が気になり始めてたり・・・。

ダイエットかぁ~;;

ダイエットとバナナダイエットだったり、テープダイエットだったり、
いろいろやりましたけど、どれも今一つだったし、どれがいいんだろ。

一番思うのが、やっぱし食べる量を適度に減らす、というのが一番大事じゃないのかなと
思いますね。

遅い時間に帰って、食べる必要ない量まで食べてたり、
休憩時間に缶コーヒーの数が増えてたりと、
食べたもの、飲んだものを記録することから始めようかな。

習慣を変えたい場合は、まず記録すること。
ってどこかのブログで読んだけど、その通りだと思う。

それは時間管理について自分で考えたときに実践して、
体感済み♪

さぁて、効果は出るでしょうか??

ITストラテジスト勉強メモ(1)

2012-06-04 22:34:22 | お仕事関係
中長期計画の策定
・長中期計画の概要
・背景となった経営戦略
・情報システムの開発優先度
・情報システムの重要度、必要性
・重み付け評価法

わたしはITストラテジストの業務なんてしたことないけど
一つ一つを丁寧に書いていけば大丈夫そう?

どんな会社の中長期計画を作りたいかもう決めてる。
私が所属している会社。

glee の楽曲まとめサイトが素敵です♪

2012-06-03 11:34:37 | 日記
最近gleeをずっと見てます^^
ドラマは至って普通なんですけど、楽曲がすごくいい(私好み)なので、
歌の場面が一番楽しみなんですよ♪

海外ドラマ Glee(グリー)楽曲集めました

私がいいなと思った楽曲リンクしておきます。




私は洋楽とか全く聴かないですけど、
ほんとこんないい曲があったなんて、早く教えて欲しかったです!

私はglee関連の動画を検索してバックミュージックにしてます^^
http://musictonic.com/