gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2011年1月17日【月】.「野党も責任負う」とけん制=菅首相、閣僚らと勉強会???。

2011-01-17 16:51:52 | 日記
2011年1月17日【月】
#、為替、82.80円。82.87円。82.89円。ユーロ、110.85円。
#、日経、
#、前場、10536.74円。+37.70円。後場、10502.86円。+3.82円。
1.「野党も責任負う」とけん制=菅首相、閣僚らと勉強会
時事通信 1月16日(日)19時36分配信
 菅直人首相は16日午後、菅再改造内閣の全閣僚や与党幹部を首相公邸に集め、約1時間半、休日返上で政策勉強会を開いた。首相は冒頭、24日召集の通常国会に関し「(衆参両院の多数派が異なる)ねじれ国会で与党は法案や予算案に責任があるが、野党は『拒否権』を持っている。拒否権を使うことが国民のためなのか。野党も国民に責任を負わなければならない立場にある」と述べ、対決姿勢を強める野党側をけん制した。
 また、首相は「与野党が国民に責任を果たしていくために、しっかりとした議論をする国会でなくてはならない」との考えを強調。「どうしても議論が違ったところは、ルールにのっとって進めていく当然の姿勢で臨んでほしい」と述べた。2011年度予算関連法案が参院で否決された場合、衆院で再可決を目指すことも視野に入れた発言とみられる。
 首相は「3月、4月の見通しは全然立っていない」と国会や政権運営の先行きに厳しい認識も表明。一方、「内閣以上に崖っぷちにある日本を、元気のいい日本に立て直す」と決意を示した。勉強会は通常国会に向け、主要政策課題などの認識を共有するのが狙い。与党側からは、民主党の岡田克也幹事長、党代表代行に就任する仙谷由人前官房長官、国民新党の亀井亜紀子政調会長らが出席した。 
#、とうとう自分の無能さを他人に置き変える??論外です。
2.重体の米議員、自力呼吸可能に アリゾナ銃乱射事件
CNN.co.jp 1月16日(日)10時42分配信
アリゾナ州トゥーソン(CNN) アリゾナ州トゥーソンで8日に起きた銃乱射事件で、標的となり重傷を負っていたガブリエル・ギフォーズ民主党議員が自力で呼吸できるようになり、人工呼吸器が取り外された。同氏が入院するアリゾナ大病院の医師団が15日、明らかにした。

医師団によれば、ギフォーズ議員の容態は依然予断を許さないものの、治療計画通りに回復しているという。

同議員は乱射事件で頭部を撃たれ、銃弾は脳を貫通。重体が続いていたが、容態が峠を越えたことから、15日にはのどに通していた呼吸管がはずされ、代わりに気道を確保するための気管切開チューブが挿入された。同日、必要な栄養分を摂取するための栄養管チューブも挿入されたという。

事件が起きた地元のスーパーマーケットの営業は15日に再開され、訪れた人々が現場に花束をささげる姿が見られた。

事件では連邦地裁判事や9歳の少女を含む6人が死亡、14人が負傷した。犯人としてジャレド・ラフナー容疑者(22)が現場で取り押さえられた。警察当局は事件の詳細を引き続き捜査している。
3.日本ハム 斎藤見たさに1万1千人 熱烈歓迎の鎌ケ谷市
毎日新聞 1月16日(日)19時50分配信

拡大写真
ファンに向かって投げたサインボールの行方を心配そうに見つめる斎藤佑樹投手=千葉県鎌ケ谷市の鎌ケ谷スタジアムで2011年1月16日、武藤佳正撮影
 日本ハムのドラフト1位、斎藤佑樹投手(22)=早大=ら新人選手が16日、千葉県鎌ケ谷市の鎌ケ谷スタジアムでの新入団選手歓迎式典と交流会に参加した。日曜日とあって、球場には有料入場者5600人を含む1万1000人(球団発表)のファンが詰め掛け、熱烈な歓迎を受けた。

【写真で見る】斎藤佑樹の軌跡

 斎藤は式典で同市の清水聖士市長へ転入届を提出し、「入って早々、申し訳ないですが、早く1軍に、北海道に行きたい」とあいさつ。交流会ではサインボールをスタンドに投げ入れたり、他の新人5選手や球団マスコットと一緒に体を使って「VICTORY」の文字を表現してファンを沸かせた。

 周囲の過熱ぶりに斎藤は「こんなに人が来るとは思ってなかった」と驚きながらも「楽しかった。ファンサービスは今後も必要なので、いい機会になった」と語った。【武藤佳正】
4.東北、上越新幹線などストップ=約1時間、システム障害で―JR東
時事通信 1月17日(月)9時54分配信
 17日午前8時25分ごろ、JR東日本の新幹線の運行ダイヤ管理システムにトラブルが発生し、東北、上越、秋田、山形、長野の各新幹線が全線で1時間余にわたり運転を見合わせた。
 このトラブルで、上野―大宮間で新幹線3本が立ち往生したほか、ダイヤが大幅に乱れるなどの影響が出た。
 JR東日本によると、システムは同9時40分ごろ復旧。各新幹線は運行を再開したが、システムは同社管内の新幹線すべての現在位置や運行状況などを一元管理するもので、同社がトラブルの原因を調べている。
5.首相補佐官に細野元幹事長代理…4人体制に
読売新聞 1月17日(月)7時19分配信
 菅首相は16日、首相補佐官に民主党の細野豪志元幹事長代理を起用することを決めた。

 細野氏は昨年9月に起きた中国漁船衝突事件の際、仙谷由人前官房長官の「密使」として訪中した。首相補佐官はこれまで3人体制だったが、防衛副大臣に就任する小川勝也氏は退任が固まり、寺田学、加藤公一両補佐官は留任する。新任は細野氏と芝博一参院議員の2人で、従来の3人から4人体制となる。
6.日本船 海賊被害が拡大 乗っ取られ襲撃に利用も
産経新聞 1月17日(月)7時56分配信

拡大写真
日本関係船舶の主な海賊被害の発生地域(写真:産経新聞)
 日本関係船舶が昨年、海賊の被害にあったケースは過去10年間で2番目に多い計15件にのぼったことが16日、国土交通省への取材で分かった。船内に積んでいる備品や金品が略奪されるケースのほか、船ごと奪われて海賊船として「再利用」される事件も発生。日本人が誘拐される事態は起きていないが、関係当局は「いつ被害にあってもおかしくない状況」と注意を呼びかけている。

[グラフ]日本関係船舶における海賊事案の発生状況

 国交省によると、日本船籍や日本の船会社が運航する船舶の海賊被害は、統計を取り始めた平成11年の39件をピークに年々減少傾向にあったが、昨年中は前年比10件増の15件で、過去10年間では14年の16件に次ぐ多さとなった。

 発生場所は、マレー半島西側のマラッカ海峡付近を含む東南アジア周辺が10件、内戦で事実上の無政府状態が続くアフリカ東部・ソマリアの沖合やアデン湾、インド洋沖が5件となっている。

 ただ、両地域では手口が全く異なる。東南アジアの海賊は夜間に停泊している船に忍び込んで刃物などで脅し、現金や船のケーブルなどの備品を奪うことが多いが、増加しているアデン湾などに出没するソマリアの海賊はマシンガンなどの重火器で攻撃、大型船ごと乗っ取るなど、より過激だ。

 外務省の担当者は「乗っ取った船の乗組員を人質にとり、日本円で億単位の身代金を請求する。東南アジアが窃盗、強盗ならソマリアは誘拐だ」と指摘する。

 国際海事局(IMB)の調査によると、一昨年に全世界で発生した海賊被害は計406件で、うちソマリア沖・アデン湾での被害が半数以上。対策として各国は軍艦を派遣し、アデン湾を航行する商船の護衛に当てており、日本の海上自衛隊も参加している。

 ただ、ソマリアの海賊は最近、アデン湾に加え、インド洋沖やケニア沖まで行動範囲を拡大している。

 昨年10月には日之出郵船(東京)が運航する貨物船がケニアのモンバサ沖で海賊に乗っ取られる事件が発生。貨物船はその後、他の船舶への襲撃に使用された。乗組員のフィリピン人20人は襲撃時に人質として乗せられていたという。

 外務省は船会社に対し、不審船を見つけたら止まらずにジグザグ航行で振り切るようにするほか、甲板の手すりに鉄条網を巻き付けるなど、対策の徹底を呼びかけている。
7.日本船 海賊被害が拡大 乗っ取られ襲撃に利用も
産経新聞 1月17日(月)7時56分配信

拡大写真
日本関係船舶の主な海賊被害の発生地域(写真:産経新聞)
 日本関係船舶が昨年、海賊の被害にあったケースは過去10年間で2番目に多い計15件にのぼったことが16日、国土交通省への取材で分かった。船内に積んでいる備品や金品が略奪されるケースのほか、船ごと奪われて海賊船として「再利用」される事件も発生。日本人が誘拐される事態は起きていないが、関係当局は「いつ被害にあってもおかしくない状況」と注意を呼びかけている。

[グラフ]日本関係船舶における海賊事案の発生状況

 国交省によると、日本船籍や日本の船会社が運航する船舶の海賊被害は、統計を取り始めた平成11年の39件をピークに年々減少傾向にあったが、昨年中は前年比10件増の15件で、過去10年間では14年の16件に次ぐ多さとなった。

 発生場所は、マレー半島西側のマラッカ海峡付近を含む東南アジア周辺が10件、内戦で事実上の無政府状態が続くアフリカ東部・ソマリアの沖合やアデン湾、インド洋沖が5件となっている。

 ただ、両地域では手口が全く異なる。東南アジアの海賊は夜間に停泊している船に忍び込んで刃物などで脅し、現金や船のケーブルなどの備品を奪うことが多いが、増加しているアデン湾などに出没するソマリアの海賊はマシンガンなどの重火器で攻撃、大型船ごと乗っ取るなど、より過激だ。

 外務省の担当者は「乗っ取った船の乗組員を人質にとり、日本円で億単位の身代金を請求する。東南アジアが窃盗、強盗ならソマリアは誘拐だ」と指摘する。

 国際海事局(IMB)の調査によると、一昨年に全世界で発生した海賊被害は計406件で、うちソマリア沖・アデン湾での被害が半数以上。対策として各国は軍艦を派遣し、アデン湾を航行する商船の護衛に当てており、日本の海上自衛隊も参加している。

 ただ、ソマリアの海賊は最近、アデン湾に加え、インド洋沖やケニア沖まで行動範囲を拡大している。

 昨年10月には日之出郵船(東京)が運航する貨物船がケニアのモンバサ沖で海賊に乗っ取られる事件が発生。貨物船はその後、他の船舶への襲撃に使用された。乗組員のフィリピン人20人は襲撃時に人質として乗せられていたという。

 外務省は船会社に対し、不審船を見つけたら止まらずにジグザグ航行で振り切るようにするほか、甲板の手すりに鉄条網を巻き付けるなど、対策の徹底を呼びかけている。
8.大雪がトヨタも直撃、愛知の12工場操業停止へ
読売新聞 1月17日(月)13時39分配信
 トヨタ自動車は17日、大雪のため、愛知県内で完成車やエンジンなどを生産する全12工場で同日夕方から操業を停止することを明らかにした。

 大雪による交通渋滞で自動車部品の納入が遅れることが想定されるほか、従業員を早めに帰宅させるため。生産の遅れは後日、休日操業などで補うことを検討している。
9.官房機密費 全面公開に慎重 枝野長官
毎日新聞 1月17日(月)12時36分配信

拡大写真
定例会見で記者の質問に答える枝野幸男官房長官=首相官邸で2011年1月17日午前11時23分、藤井太郎撮影
 枝野幸男官房長官は17日午前の記者会見で、内閣官房報償費(官房機密費)について「報償費の性格から、なかなかすべて(公開)ということは難しい。もしすべて公表できるなら、報償費というものがいらなくなる」と述べ、歴代の官房長官と同様に全面公開に慎重な考えを示した。その上で「従来の使われ方や検証の様子を認識し、どうすれば国民にできるだけ中身を知ってもらえるか、最大限、何か努力したい」と語った。

 報償費に関しては、平野博文元官房長官が昨年3月、10年度1年間の支出状況を見た上で、支出のあり方や公開の範囲を検討する考えを示しており、枝野氏はこの方針を踏襲した形だ。【影山哲也】
10.緊急速報に必要な地震計、更新進まず…財政難
読売新聞 1月17日(月)15時30分配信
 阪神大震災を機に、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)が全国788か所に設置した緊急地震速報の発信に必要な地震計が、耐用年数を過ぎても、財政難で更新のめどが立っていないことが17日、わかった。

 この地震計は地下100メートル以上の深さに設置され、小さな地震を手がかりに地盤の様子を詳しく解析するほか、震度5弱以上が予測される大きな地震の際には地震波をキャッチし、緊急地震速報に必要な情報を発信する。国は阪神大震災後、全国15~20キロごとに1か所、約1000点に配備する計画を立て、1995年から気象庁や大学が設置していた約400台の地震計の空白域で設置を進めた。

 耐用年数は14年とされるが、地中深くに埋設されているため、交換費用は1台あたり約1500万円と割高。95、96年度に設置した64台のうち、地下500メートル超の7台は交換されたが、残りは更新のめどが立っていない。2011年度は57台が期限を迎えるが、交換の予算要求ができたのは8台だけ。12年度は約250台が更新期を迎える

11.仙谷氏の後援会、政治資金でたばこや菓子パン購入
産経新聞 1月17日(月)1時24分配信

拡大写真
仙谷由人前官房長官(写真:産経新聞)
 民主党の仙谷由人前官房長官の関係政治団体「仙谷由人後援会」(徳島市)が、スーパーマーケットで購入したたばこ7箱の代金を「備品・消耗品費」として計上し、政治資金から支出していたことが16日、分かった。同団体は「誰が吸ったのかは分からない。誤って経費計上したが、支出すべきでなかった」と釈明しているが、訂正は行わないという。

 政治資金規正法の改正で、平成21年分から開示されるようになった「1円からの領収書」を、産経新聞が徳島県選挙管理委員会に開示請求して判明した。領収書によると、銘柄は「マイルドセブン エクストラライト」で7箱2100円。徳島市内のスーパーで21年8月1日、カサ4本と同時に買われていた。

 後援会によると、この日は仙谷氏がスーパー前で街頭演説。急に雨が降ったため、カサを買った事実はあるというが、誰が何のためにたばこを買ったのかは不明という。仙谷氏は喫煙者だが、同団体は「吸っている銘柄は分からない」としている。

 同団体はこのほか、ファミリーレストランで2人が食べたチーズハンバーグ代や菓子パン、デジタル音楽プレーヤー「iPod」の充電器代などを政治資金で支出。数千~数百円のコンビニの領収書も46枚あったが、ほとんどが「商品代」と書かれ、何を購入したのかは分からなかった。

 政治とカネに詳しい岩井奉信(ともあき)日本大学法学部教授は「いまどき『商品代』では、民間企業でも経費と認めてくれない。管理があまりにずさんで、個人の支出なのか政治活動なのか、公私の区別がきちんとできていないのではないか」と話している。
12.錦織、1回戦突破=全豪テニス開幕
時事通信 1月17日(月)11時43分配信
 【メルボルン時事】テニスの四大大会今季第1戦、全豪オープンは17日、当地のメルボルン・パークで開幕、男女シングルス1回戦が行われ、男子は2年ぶりの全豪出場となった錦織圭(ソニー)が世界ランキング58位のファビオ・フォニーニ(イタリア)を6―1、6―4、6―7、6―4で破り、2回戦に進んだ。錦織はこれが全豪初勝利だった。
 女子で第1シードのキャロライン・ウォズニアッキ(デンマーク)はヒセラ・ドゥルコ(アルゼンチン)を6―3、6―4で下し、第14シードのマリア・シャラポワ(ロシア)はタマリネ・タナスガーン(タイ)に6―1、6―3で勝った。
 四大大会シングルス初挑戦の波形純理(北日本物産)は世界ランキング104位のレベッカ・マリーノ(カナダ)と対戦。


コメントを投稿