
散策すればするほど...
面白いスポットに遭遇するのが、吉祥寺という街の魅力。
普段あまり散策しない駅から南東方向、末広通り商店街で小さいながら魅力的なコーヒースタンドを見つけました。
テイクアウトと立ち飲みがメインになりますが、2階ではゆったりとソファで寛ぐことができる『リュモン・コーヒー・スタンド』は昨年夏にオープンしたばかり。
面白いスポットに遭遇するのが、吉祥寺という街の魅力。
普段あまり散策しない駅から南東方向、末広通り商店街で小さいながら魅力的なコーヒースタンドを見つけました。
テイクアウトと立ち飲みがメインになりますが、2階ではゆったりとソファで寛ぐことができる『リュモン・コーヒー・スタンド』は昨年夏にオープンしたばかり。
オーナーバリスタは自分と同郷の群馬県出身。
今は亡き前橋市の地名「竜門」から店名を取ったそうです。
こちらはコーヒー豆をブレンドせず、コーヒー農園ごとに豆本来の個性(=シングルオリジン)を楽しむことができます。
迷った時についオーダーしてしまう、「ブレンドコーヒー」がないのです。

<2012年2月初回>
と、ストレートを味わいたいところでしたが...
肌寒かったのでミルクがタップリ入った「カプチーノ」を注文したところ、挽き立て豆を急速圧縮したエスプレッソにラテアートを施したホットミルクのコクと相まって味わい深い一杯でした。

<2012年5月再訪>
暖かい春が訪れ、早起きした週末。
吉祥寺をブラブラ散策し、朝食を食べた後にまたカプチーノで締めくくり。
吉祥寺をブラブラ散策し、朝食を食べた後にまたカプチーノで締めくくり。
またもシングルオリジンを飲むことなく、見た目に美味しそうなラテアートに惹かれてしまいました。

<いい眺めです>
早起きは三文の徳とまでは云いませんが、
タイミングが良ければ2階の大開口付近のソファ席に座ることができます。
あまりにもキモチ良くて、ウトウトしそうな「放ったらし感」も、この店の魅力の一つかもしれません...
シックな店内で一人、黙々とサーブするオーナーバリスタの笑顔と謙虚な佇まいが印象的でした。