goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

週末喫茶|珈琲所「コメダ珈琲店」vol.4-5

2021年03月23日 | ├ 珈琲・喫茶・甘味処・パーラー

先週末は全国的に豪雨・強風の荒れた空模様でしたが...
春の嵐」を耐え抜いた桜の蕾が続々と花を咲かせ、過去最も早い開花宣言がされたのは喜ばしいこと

緊急事態宣言」は解除されたものの諸手を挙げて“気分が晴れない”のは残念ですが、騒ぐことなく穏やかに日々を過ごしたいですね。

 


さて、緊急入院する前まで遡ったとある週末のこと
人混みを避けるため少々早起きして向かったのは、名古屋発祥の喫茶チェーン「珈琲所コメダ珈琲店(以下、コメダ)」。

 

早起きは三文の徳」なんて諺がありますが、“コメダの朝”には全く当てはまらないようで...
朝7時の開店から「モーニングサービス」目当ての常連客風情の方々で店内は満席、少々待っての入店でした。

まるで自宅さながらの“くつろぎ”を感じる「ログハウス風」の建付に座り心地を探求した「特注のソファ」を設えた店内、そして何より「接客術の高さ」が定評のコメダは今や全都道府県にチェーン展開。

コーヒー主体のドリンクと同等あるフードメニューのラインナップも魅力的ながら、この時間ならではの「モーニングサービス」は名古屋独特の食文化でしょうか。
ブレンド珈琲をはじめ豊富なドリンクメニューを1杯注文すると、厚切りトースト(ハーフサイズ)が盛れなく付いてくる何とも太っ腹なサービスを堪能してきました。


■コメダの朝はお得なモーニングサービス

・A:定番ゆで玉子
・B:手作り玉子ペースト ←こちら注文
・C:名古屋名物おぐらあん
 ※開店から朝11時まで

マーガリンを塗った焼き立ての厚切りトーストはモッチリとした口当たりです。
刻んだ茹で玉子にマヨネーズと塩気を利かせた「手作り玉子ペース」を添えたオープンサンド風にしてアッサリ完食...(ハーフサイズですから:笑)


そして最もこだわっているという「コーヒー」は味も然ることながら、特筆すべきはマグカップ

ドッシリと安定感した陶器製のマグは有田焼
保温性が高く、陶器表面の微細な凹凸がコーヒーの味わいを円やかにするそうです。

今回も通常の1.5倍量ある「たっぷりサイズ」にしたところ、最後まで冷めることなく珈琲を堪能できました。

土日祝日問わずモーニングサービスを提供している上に、おトクなドリンクチケットも販売しているので生活圏にあったら普段使いに打ってつけの喫茶店だと思います。

ゴチソウさんでした...とココで止めておけばよかったのですが(笑)


長居するつもりはなかったものの、それに十分足る「たっぷりサイズ」の珈琲だったので...人気不動の看板メニュー「シロノワール」をミニサイズで注文したところ、ご覧のビジュアル。

フンワリ焼いたサクサク食感のデニッシュパンが熱いうちにコメダ自慢のソフトクリームを盛った“熱々冷々”の合わせ技です。

徐々にトロけるソフトクリームに好みでシロップをチョイ足しすることで生まれる絶妙なバランスと相まって何処か懐かしい独創的な味わいが何とも秀逸です...


で、このミニサイズが仇となって食欲に火が付いてしまい...

せっかくなのでと「スナック類」の特製サンドから「あみ焼きチキンホットサンド」も追加したところ、メニュー写真と乖離したサイズ感に仰天(笑)

これが噂の「逆詐欺」でしょうか...
所狭しと皿いっぱいに鎮座したホットサンドは手に取ると只ならぬ重量感で、今にも具材がこぼれそうな佇まい。

油で揚げずともジューシーな「あみ焼きチキン」は極めて肉々しい味わいで、染み込んだ特製ソースと千切りキャベツが相まって“飛び出しそうな勢い”を何とか抑え、頬ばる度に幸福感が上がる美味しさでした。
(実際はパンの両サイドから具材が溢れてしまいますって:笑)

これはまた食べてみたいと思う、お世辞抜きでイチオシのサンドです。

ゴチソウさんでした。
 

“一日のはじまり”がこれほど優雅だったら、どれほど朝が待ち遠しいことか願うところ、就労していたら、そうはいかないのが現実ですからね。

せめて週末だけでも「理想の朝」を叶えてくれる喫茶店に脱帽です。

 

 



▲久しぶりに拝顔してきましたw

運動がてら歩き続けたものの、あの日は夕方までお腹一杯な一日でした...


【 2022.2 vol.5追記】

閉店間際、空いているのを見計らって買い物帰りに一息つきました


■珈琲ジェリー
だいぶ歩いたので...糖分補給にと珈琲ゼリーならぬ「珈琲ジェリー」を注文。
コメダ特製のコーヒーが苦味を効かし、バナナとソフトクリームがベストマッチ!


■GODIVAシロノワール きゅんハート
ちょっと幼気なネーミングですが(笑)...妻が注文したのはバレンタインデーの時季に因んだコメダ初のハート型シロノワール。
ゴディバならではのルビーチョコレートを贅沢に使ったフランボワーズソース仕立てはキュンキュンするか分かりませんが、とにかくデカさの際立つ一皿...


【-おまけ-】

▲先週末も残りモノを添えてキーマカレーで昼ゴハンb



▲朝食用に「ふすまパン」を量産体制w



今週も妻と2人分の「弁当作り」は日常茶飯事...

・白米と雑穀米の合わせ炊き
・カレイの煮付け
・クルミ小女子
・出汁巻き玉子焼き
・インゲンの肉巻き
・小松菜のお浸し
・切干大根と椎茸の煮物

最近はカレイの煮付けが上手く作れるようになってニンマリ



・白米と雑穀米の合わせ炊き
・カレイの煮付け
・昆布の佃煮
・切干大根と椎茸の煮物
・ピーマンとシメジのおかか和え
・カニカマ
・目玉焼き

目玉焼きを上手に焼けたものの電子レンジで温めて爆発寸前!?カッチカチでした(笑)


バレンタインデーにもらったガンダムチョコにあった食べられるのか怪しい「シールド(盾)」はミルクチョコレートでした...

 


【-追記-相変わらず昼ご飯作りに精を出しますb】

・アサリのケチャップご飯 de オムライス
・カニカマ
・海老マヨ
・マカロニとトウキビ・枝豆のバター炒め
・切干大根と舞茸の煮物
・ピーマンと油揚げの煮浸し昆布和え

 

このサイズにピタッと合わせるオムライスは業モノでしたw



・白米と雑穀米の合わせ炊き
・出汁巻き玉子焼き海苔入り
・豚コマ肉のコロコロ炒め
・ピーマンとトウキビのバター炒め
・昆布の佃煮

豚肉の“コマ切れ”をどうにか美味しく食べたいところ、下味を付けて丸めた肉団子にするとニクニクシイ味わいに


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 週末のベーカリー/お茶菓子... | トップ | 創業50周年!ロイヤルホストv... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (a67cd)
2021-03-26 12:34:13
はじめまして‼️美味しそうな写真最高ですね✨
返信する
Unknown (オカシのキモチ)
2021-03-26 13:05:24
>a67cdサン
フォロー&コメントありがとうございます!
しばらくは体調見合いで食べ歩きの蔵出しになりますが、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。