
▲前回の一日限定カフェの営業で余ってしまいました
家では殆ど晩酌しない我が家ですが、時には思い切って昼間からビールです
(やる時は、やります!)

しかもツマミは肉かぁぁぁ...(朝っぱらから)

炒めた肉と野菜を鍋に移したら、ここで“ビール”を投入
(飲みません)
圧力鍋でプレスした後、調味して出来上がったのは...

▲もちろん、ご飯はいつもの炊き込みです。今回は雑穀米を合わせてみました。
“ビールカレー”丼です。
(朝からお酒を飲むなんてありえませんから
)
”ビールで煮たカレー?苦いの?酔っぱらわないの?”
なんて疑問があると思いますが、
ビールのキレの良い風味(少しの苦味)とスパイスの深いコクが調和したカレーに仕上がります。

これは製造過程でビールの酵母の持つ“旨味”だけを残し、アルコール分を蒸発させることで、
従来のカレーにはない、まろやかさも加わって美味しくなるんです。
(個人差はあると思いますが)

▲圧力鍋でプレスすることで、お肉もやわらか。
オススメのビールは“黒ビール”。
オレンジ果汁を加えると更にサッパリと仕上がります。
カレーにビールを入れるの?と少し抵抗があるかと思いますが...
ぜひお試しあれ。
※一番気になる点は煮るときの「匂い」と仕上がりの 「苦味」。
中途半端に煮るとあの独特な硫化物系のにおいは残ってしまうので、圧力鍋を使って一気に煮込むといいです。
家では殆ど晩酌しない我が家ですが、時には思い切って昼間からビールです

(やる時は、やります!)

しかもツマミは肉かぁぁぁ...(朝っぱらから)

炒めた肉と野菜を鍋に移したら、ここで“ビール”を投入

(飲みません)
圧力鍋でプレスした後、調味して出来上がったのは...

▲もちろん、ご飯はいつもの炊き込みです。今回は雑穀米を合わせてみました。
“ビールカレー”丼です。
(朝からお酒を飲むなんてありえませんから

”ビールで煮たカレー?苦いの?酔っぱらわないの?”
なんて疑問があると思いますが、
ビールのキレの良い風味(少しの苦味)とスパイスの深いコクが調和したカレーに仕上がります。

これは製造過程でビールの酵母の持つ“旨味”だけを残し、アルコール分を蒸発させることで、
従来のカレーにはない、まろやかさも加わって美味しくなるんです。
(個人差はあると思いますが)

▲圧力鍋でプレスすることで、お肉もやわらか。
オススメのビールは“黒ビール”。
オレンジ果汁を加えると更にサッパリと仕上がります。
カレーにビールを入れるの?と少し抵抗があるかと思いますが...
ぜひお試しあれ。
※一番気になる点は煮るときの「匂い」と仕上がりの 「苦味」。
中途半端に煮るとあの独特な硫化物系のにおいは残ってしまうので、圧力鍋を使って一気に煮込むといいです。